※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびりママ🌸
子育て・グッズ

1-3月は感染症が流行る時期です。生後6ヶ月の赤ちゃんを電車で連れて行くのはリスクがあるかもしれません。託児所が利用できる6ヶ月まで待つことも考えてみてください。

1ー3月の時期に、電車で40分くらいのところに、生後6ヶ月の子供を週2-3回つれていくのをどう思いますか??
6月が予定日で、生後6ヶ月になったら教習所に通おうと思っています(託児所が6ヶ月にならないと預けられない)。
来年の4月に復帰予定なので、それまでに免許を取れるように通おうと思うのですが、
1ー3月ってインフルエンザ流行りますし、感染症にかかる危険があるのに電車に頻回乗せるのは良くないかな?と思いまして…

コメント

deleted user

電車や公共の場だと心配ですよね…
6ヶ月ですと長時間抱っこ紐でも
ママが大変ですし…
電車の混雑状況にもよりますね…
それより託児が半年だと
ママがと離れると
もうわかるので泣いたりしますね💦
そちらの方が大変かもです😢

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    混雑状況は大丈夫そうなんですけど、6ヶ月だと確かにだっこ大変かもしれないですね😓
    そうなんですね!!
    講習に行かなきゃなのに、離れられなかったらどうしよう…😭

    • 5月11日
ふー

一月からだと週2.3回では取れないと思います

教習所が一番混む時期なので

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    今日教習所見学に行ったのですが、そこでもそう言われました😓
    育休中に取得はやはり諦めようかなぁ…😭

    • 5月11日