
不妊治療の検査で自費になる可能性があり、お金がかかることに悩んでいます。また、麻疹の予防接種を受けるか迷っています。同じ経験の方からアドバイスを求めています。
3月末から不妊治療へ通院しています。
一通りの検査をして今のところタイミング指導だけです。が、排卵チェック?内診をするのに保険適応は月に3回までとか決まってるんですかね。3回過ぎると自費になってしまい高いです。今月なんてもう5回くらい通院してるので前々回分くらいから自費です、、、。こんなものですか?
不妊治療、タイミングだけでも結構お金かかりますね😅
そして麻疹の予防接種をしようか迷っています。
同じような方アドバイスお願いします。
- てれてれぼうず(4歳7ヶ月, 9歳)
コメント

ひでちゃむ
私も三月から不妊治療をしております。
うちの場合1回までの内診が保険適用と言われ2回目以降は実費ですでに色々検査や注射もしてるので2万はゆうにこえてきました.°(ಗдಗ。)°.
早く妊娠しないと破産しそうです😫
早くさすがれたら親孝行な子です笑

ママん
え!?私はタイミングの時は卵胞チェック、1回400円くらいしか払ってなかったです…排卵前と後を合わせて3.4回ですが💦2年くらい前だから変わったんですかね😥
-
てれてれぼうず
えっ!排卵チェックだけでも保険適応で1600円くらいです😖
これでも1番安いです。採血などもしたら4000くらいかかるので、、、- 5月11日
-
ママん
タイミングの時は不妊専門の病院じゃなかったのでそれで値段が違うのかな?🤔確かに最初の頃は検査が多いから出費がかさみますよね💦
私は結局人工授精五回、体外受精一回やったので、そのお金の痛手の方がきつくて(笑)- 5月11日
-
てれてれぼうず
不妊専門じゃなくてもタイミングみてくれるんですか?😳それでですかね?
人工授精は一度で2万、体外は20万とかでしたっけ??大金払っても一度で授かれる保障もないのでしんどいですよね😖- 5月12日
-
ママん
普通の産婦人科でタイミングはできますよ😌人工授精は1回2万五千、体外は50万かかりました😢でも、助成金で返ってくるのでかなり助かりました💦
- 5月12日
てれてれぼうず
うちももう四万円くらい払いました😅最初は検査ばっかなので毎回の料金も高いですよね💦
明日が今週3回目の排卵チェックです😅
まあ子供が欲しいのでケチれるお金ではないですが毎回高いです😢