
妊娠前から12kg増で体重管理に悩み、食事量を減らし食事時間を早めたが、朝起きると吐き気やだるさがあり困っています。乗り切り方を教えてください。
前回の検診でさすがに太り過ぎ(妊娠前から+12kg)と言われ、自分でもこれ以上は太りたくないと思って頑張ってます…><
そこで、お昼ご飯は妊娠前より減らして夜ご飯は腹6分目くらいまで。間食は出来るだけしない、する時は少量。
と、自分の中では結構食べる量減らしてやってます💦
今まで、旦那の帰宅時間に合わせて9時以降に食べることがほとんどだったのですが、最近は7時には食べるようにしてます><
食べる時間や量を変えたからか、朝起きるとお腹が空いて本当に気持ち悪いです。つわりか!?って思うレベルで吐き気がすごいです(;;)
足も朝起きるとだるいし、本当に最近毎日毎日が苦痛です…😭
体重管理頑張ってる方、乗り切り方教えてください…(;;)
- ママ(6歳)
コメント

ちいぽん
わたしも10キロになりました〜〜😂😂

M
朝と夜に食前に先にキャベツを食べて、夜は6時までには済まして、間食は食べたい時に食べてますがそんなに食べてこなかった気がします🤔
あとは食事バランスですかね〜割とお腹いっぱい我慢しないで食べてきましたが今のところ4キロで抑えてます、我慢するのきつくないですか?😭
-
ママ
食前のキャベツ、良さそうですね😊
ドレッシングとか普通にかけてますか??
食事バランスは割といい方かなぁ、と思います。。なんせ毎日暇なのと祖母の面倒見るために実家に帰ってるので😱笑
ただ、実家から家に夜9時頃帰ってきて旦那と食べてたので…(;;)(;;)
4キロ…!!素晴らしいです><尊敬します。。。- 5月12日
-
M
スーパーで売ってるそのまま食べれる千切りキャベツの上にドレッシング、キムチ、ささみを載せてますよ😊
割と気分で変えたりしてますがキムチ乗せるのにハマってます…😹
多分夜早めに食べるのも大きいと思います!ウォーキング等はたまーに程度です😊あ、千切りは朝に2分の1袋夜に残り食べてます!昼は好きなの食べてますよ😆- 5月12日

papan
私も妊娠してる時は食べる時間を早くしたり、夜は糖質抜いて調整しました。私の場合、小麦のお菓子や麺、その他お菓子類を食べるとダイレクトに増えたので、やばい!と思ったらそれらを控えました。運動は出来ないので食べ物で体重管理するしかないよと主治医からも言われてましたし😅
ちなみに約14キロ太り、産後3週間で11キロ戻りました。運動や食事を気を付けてるわけではないし、母乳がいっぱい出てるわけでもありません。
だけど身体の脂肪は思ったより残ってます。。💦💦
-
ママ
私も最近は、間食食べるにしてもせんべいとかにしてます…><
ほんとに小麦のお菓子やポテチとかは一気に増えますよね💦
出産後、すごいペースで戻ったんですね〜😲!!
やっぱ、ついたものはなかなか落ちないですよね><今更遅いですけど、残りの週数だけでも頑張ります!!!- 5月12日

退会ユーザー
プラス13キロで出産しました。
体重管理、ストレスですよね💧
産院の栄養士さんに指導うけました。
お昼ごはん減らすより、夜ごはんの調整したほうがいいかなと思います。
一時期15キロまでいってしまったのですが、以下を実践して、2キロ減り、プラス13キロでの出産です。
◯食べたもの、朝晩の体重を全て記録
◯朝、昼ごはんはしっかり
◯夜はおかずのみ
◯ごはんにもち麦を混ぜる
◯ウォーキング、マタニティエクササイズ(YouTubeみながらやりました)をする
◯夜ごはんは遅くても19時まで
◯パンをやめる
◯サラダいっぱい
◯お菓子、アイスはごほうびに少々😍
結局、出産予定日ごろには自由奔放に好きなもの好きなだけ食べてましたが…
体重管理、ほんと嫌になることもあると思いますが、頑張ってください!
-
ママ
具体的に教えて下さってありがとうございます><!
YouTubeにマタニティエクササイズの動画あるんですね😲調べてみます💓
ほんとに、頑張れる時と頑張れない時の波が激しくて辛いです💦
でも自分のためにも赤ちゃんのためにもあとちょっと頑張ります!!!- 5月12日

ねおママ☻✰
私は+20でしたよ!🤣
-
ママ
私も今のペースだと確実に20いきます(笑)
里帰りで次から違う産婦人科に検診行くので、その時にも怒られるのか今から不安です😭💦- 5月12日
-
ねおママ☻✰
私も毎回注意されてました笑
でも食べづわりやったんで気にしなかったら20キロ+してました🤣
里帰りやったら産婦人科変わって不安増えますね😭- 5月13日

うに
もう34週でいらっしゃいますし
そこまで頑張らなくてもって思ってしまいます💦
食事のはじめの5分はサラダやきのこを食べてください!
-
ママ
臨月が太りやすいって聞いたので、なんとか現状維持出来ないかなと><!
初めの5分、サラダときのこですね!!やってみます(p`・ω・´q)- 5月12日

チャッピー
体重管理難しいですね。
私は、お腹が張っていることが辛くあまり食欲がないのですが、
今までの経験上、良かったのは、炭酸水を食事の傍ら一緒に飲むとすぐにお腹がいっぱいになります。
また、朝にバナナヨーグルトを食べるとお通じもよく、腸が元気一杯動いてくれますよ。
夜は、炭水化物をとらないようにし、じゃがいもや、芋類の炭水化物の入っているスープを飲むです💕
-
ママ
お腹張ってるのも辛いですよね…💦
炭酸水飲みながらの食事ですか!やってみます!!
便通は27週頃からすごくよくて、毎日2回ほど出ます(笑)
朝ごはんあんまり食べないのでバナナヨーグルトやってみます😊💓- 5月12日

退会ユーザー
わたしも体重指導はいって、泣きながら帰ったの覚えてます(笑)
間食はやめました!お腹が大きい頃は暑い時期でアイスが好きでしたが食べるとしても蒟蒻畑を凍らせたものだけにしてました!
夜ご飯は白米抜き!!
-
ママ
体重について言われるの、ショックですよね😭(笑)
最近は、間食我慢できるようになってきました…(;;)
蒟蒻畑を凍らせたものめっちゃ良いですね😍💓💓明日さっそくやってみます!!!
夜ご飯白米抜き頑張りますうう(;;)- 5月12日

mon
わたしも32週くらいのときに、
もうお腹の子には栄養いってるからこれ以上食べなくていい!
パン、麺 禁止令がてました😂
夕飯も湯豆腐と小松菜を食べなさい!毎日鍋でも良い!と、、、笑
その頃冬だったので本当に鍋ばかり食べてました。
-
ママ
パン、麺禁止令はきっついです…(;;)
パンはほぼ毎日ひとつは食べてます💦やめた方がいいんですね…😭
鍋ですかぁ〜〜!! 鍋作る時は塩分控えめにしてました?
湯豆腐と小松菜がいいんてすね😊明日の料理に取り入れてみます!!- 5月12日
ママ
そんなに大食いしてもないのにどんどん太ってくの、ほんと嫌になりません!?😭😭
頑張れる時と頑張れない時の波が激しくて…自分との戦いしんどすぎます><
ちいぽん
あんまり気にしすぎなくて大丈夫ですよ笑
わたしはなぜか3人共、この時期から出産に向けて体重減少もしくは停滞するので全く気にしてません😂😂