
コメント

hoshiko
50mlから少しずつ増やしていったらいいと思いますよ!
離乳食までは母乳やミルクだけで水分は足りますが、それ以降は少しずつ薄めたお茶や白湯などを飲ませてあげたらいいと思います。

はじめてのママリ
飲むだけあげて大丈夫です!
これから夏を迎えるのでしっかり水分補給できるようお茶や白湯を飲む習慣つけてあげたほうがいいですよ😊
-
しおり
コメントありがとうございます❗
飲むだけとは、授乳中でもですか??おっぱい飲まなくならないのですか??- 5月11日
-
はじめてのママリ
8ヶ月にもなれば授乳の有無は関係ないですよ😊
これから授乳回数が増えることはないので、お茶や白湯に慣らしておくと後々楽ですよ☺️- 5月11日
-
しおり
それでは、おっぱい飲まなければ飲まないで良いんですかぁ??お茶のみですねぇ?慣らしですねぇ🎵
- 5月12日
-
はじめてのママリ
おっぱいは好きにさせていいですよ!飲むなら飲ませていいし、飲まないなら飲まないで大丈夫ですよ☺️
- 5月12日
-
しおり
なるほどぉ❗離乳食とお茶だけだと断乳するまで、栄養面がきになってて😫大丈夫なもんなんですねぇ❗❗
- 5月12日
-
はじめてのママリ
8ヶ月にもなると離乳食からの栄養も大きくなってくるし、母乳の栄養は薄れてくるので、心配ないですよ😊
あ- 5月12日
-
しおり
なるほどぉー❗❗勉強になりましたぁ😫ありがとうございます🎵じゃあ授乳してたときみたいに、泣いたらおっぱいあげて、ゴハン後はお茶を飲めるだけ飲んでもらえば良いんですねぇ🎵それで嫌がれば、おっぱいあげれば良いんですねぇ☺️
なんか今まで寝るまで授乳してたので、お茶にすると寝ないことが増えて💦- 5月12日
-
しおり
あと、この時期だと外出先の水分補給のタイミングってどうしていますかぁ??泣くまであげてないんですか??
- 5月12日
-
はじめてのママリ
そんな感じですね!
そろそろおっぱい以外の寝かしつけをしていかないと断乳なり卒乳を迎えた時にすっごいしんどい思いますので、今は大変でも慣らす練習はしていったらいいと思いますよ✨- 5月12日
-
しおり
と言うと、今まで夜寝る前におっぱいあげて寝かしつけてたのをお茶や絵本などなどで寝かしつけていけば良いですかぁ??それで、お茶でも泣いたらおっぱいあげたら良いですかぁ??少しずつ、お茶をあげていけば良いですかぁ??
りさにゃさんの卒乳方法の流れを教えて下さいませ❗- 5月12日
-
はじめてのママリ
そこまでは行かなくていいですが、食後の授乳は無理せずできるときに減らしていく流れで、あとはほしがるままにおっぱいあげてという形にしてけばいいですよ😊
うちは一歳半で断乳と決めていたので、それまでにしんどくならない程度で日中のおっぱいを離していき、その分お茶を飲ませていました!
8ヶ月なので、離乳食やお茶になれて、いつかくる断乳、卒乳時に困らないように、できる範囲のことができればいいと思いますよ😊- 5月12日
-
しおり
下にコメントしちゃいました↓↓↓
- 5月12日
-
はじめてのママリ
うちはもう大きいので欲しくなったら欲しいというのでそのタイミングにお茶あげてますが、8ヶ月なら適当に様子見て授乳、ふだんはストローマグとかで飲ませていいと思いますよ😊
- 5月12日
-
はじめてのママリ
とりあえず赤ちゃんその子その子の特徴もあるので、授乳とお茶でしっかり水分とらせつつ、徐々にお茶の割合多くしていけばいいですよ!😊
- 5月12日
-
しおり
ありがとうございました🎵本当に本当にありがとうございました❗感謝しかありません。
- 5月12日

しおり
なるほどぉー❗❗じゃあ最初は、食後、飲ませたいだけ飲ませていきたいと思います❗
あと、この時期だと外出先の水分補給のタイミングってどうしていますかぁ?泣くまであげてないんですか?
しおり
コメントありがとうございます❗
離乳食までとは、いつまでですかぁ??今は、あんまり飲ませないほうが良いですか??
hoshiko
5ヶ月ぐらいからの離乳食を始めるタイミングです!
離乳食を始めていたら飲ませていいと思いますよ!
しおり
お茶あげていたらぁおっぱい飲まなくならないのですか??
hoshiko
不安なら母乳やミルクだけでも水分補給はきちんとできるので、麦茶や白湯は飲ませなくていいですよ!