
おしゃぶりが外れる原因はサイズが合っていない可能性があります。もう少し大きいサイズのおしゃぶりを試してみると良いでしょう。
おしゃぶりが、ポロポロ外れてしまうのは
サイズが合っていないんでしょうか?
1ヶ月半の息子がいます。
基本的にはおしゃぶりなしでも過ごせるのですが
まれに理由のわからないぐずり方をします。
しかもタイミングはいつも私達がご飯を
食べ始めるタイミング😅(笑)
抱っこしながらのご飯も難しいですし
だからといってご飯中にギャンギャン泣かれるのも
なんとも言えない気持ちに……。
(赤ちゃんなんで泣くのは当たり前なんですが😓)
そんな時だけ使っているおしゃぶり。
新生児から使えるものを主人が買ってきてくれました。
(生後1ヶ月にもならない頃に)
あたえてみたところ、
とてつもない勢いで吸う吸う!(笑)
上手〜!と思ったのもつかの間。
落とさずに吸えてたのはその
一回きりでした…。(笑)
おそらく原因はチュッチュ吸う時に激しすぎ?て
隙間ができ、口からポロリ。
もう少し大きい子用(3ヶ月や6ヶ月用)の物の方が
上手に吸ってくれるんでしょうか?🤔
因みに今使っているのは、
ピジョンのミッキーの0ヶ月以上用のおしゃぶりです!
- ミーア(7歳)
コメント

とまと
私も新生児用の使ってますがまぁよくとれます(;・∀・)
上手く吸えてなくて舌で押しちゃってポロリ・・・
そこからぎゃー!!って泣きます。笑
3ヶ月用のをお祝いで貰ってるので試しに使いましたが変わりませんでした。
なのですぐ横に寝かせて左手で少し押してあげて右手でご飯食べてます(;´∀`)

ちゅキティ
おしゃぶりがあってないのかもですね(・・;)
吸ってくれるなら、違うメーカーを試して見てください。
吸う部分がふっくらしてるやつです。ちなみにおすすめはコンビです(^^)
吸う部分が細めだと吸いにくいみたいで、下の子もダメでした。コンビに変えたら吸えるようになりましたよ!
-
ミーア
回答ありがとうございます😊!
やはり合ってないんですかね😂
たしかに細めかもです…!
コンビのおしゃぶり、一度試してみます!
ありがとうございます!💓- 5月11日

らいたん1001
メーカーによっても違うと思いますので、いくつか試してみても良いかもしれません。
ウチは感触が嫌だったりでいくつか変えました^^;
-
ミーア
回答ありがとうございます😊!
そうですよね、
おしゃぶりそんな高いものじゃないので
いくつか試してみたいと思います!😆
感触がダメな場合もあるんですね…!
参考になりました!
ありがとうございます!💓- 5月11日

yyy
うちはおしゃぶりが外れないようにタオルで押し当てていました。もちろん窒息などしないか見ながらですが…それでもコツを掴み吸えるようになりましたよ
おしゃぶり楽でいいですよね笑( ^^ )♡*゜
-
ミーア
回答ありがとうございます😊!
なるほど…タオルですね🤔
やっぱりコツがあるんですね😅(笑)
生まれて1ヶ月で上手に
吸える方が器用ですかね(笑)
おしゃぶりの楽さにハマらないように
気をつけます(笑)
ありがとうございます💓- 5月11日

れむ
うちも最初はピジョンのミニーちゃんの0ヶ月からの使ってましたが吸い付きはいいもののすぐ落ちちゃって合わないのかな?と思ったので他のに変えたら落ちにくくなりました!
やっぱり完全に落ちないことは無いですか…
ちなみにピジョンのおしゃぶりは先端に凹凸がなく平ですが、他のを探すと先端が凸こんな感じのが売ってたりするのでそういうのに変えてみるといいかもしれません!
うちの子はそれに変えたら落ちにくくなりました( *´ `)
-
ミーア
回答ありがとうございます😊!
すごい!
ちなみにどこのメーカーのおしゃぶりに
変えられたんでしょうか??🤔
なるほどなるほど…
一度他のメーカーのも見てみます!💓
ありがとうございます!😆- 5月11日
-
れむ
うちは西松屋オリジナル商品のSmartAngelのライオンの絵のおしゃぶり使ってます💡✨
最初は有名なメーカーのをと思ってたんですが気に入ってくれなかったらもったいないなって思ってしまって…
それに比べて西松屋オリジナルのおしゃぶりは300円くらいなのでお試し感覚で使ってみました( ˙ ˙˵ )♪- 5月11日
-
ミーア
メーカー物も沢山種類あって難しいですよね😂
そのお値段なら気軽に試せそうですね!
一度見てきたいと思います🙌💓
ありがとうございます😊!- 5月11日

めー
おしゃぶりやってくれると楽ですよね!
あたしの息子も3つ違うのを試してみました!最終的にNIKというイルカのかいたおしゃぶりが今では気に入ってます!
ぷいっと出しちゃうから
なんかないかな〜と思ってたところ!
テレビで見たんですけど大人がつけるマスクをおしゃぶりにつけてそれをつけさせるというのをやってて試しにやってみたらずっとやってくれてます!
お出かけしてても落ちないし
今でもやって2ヶ月くらいたちますがかなり助かっているのでオススメです!
ただ、見る人によっては虐待じゃん?とか耳が可哀想とか言われたりもしますが、あくまでもずっとしてるわけじゃないし、人それぞれやり方があるのでもし言われても気にしないでくださいね!
ただ、やりすぎは耳も疲れてしまうのでだんだんと吸えるようになってちゅっちゅ出来てきたら耳のゴムは外してあげるのがオススメです!
私は2ヶ月くらいマスクのゴムを使ってましたが今では慣れてくれてなしでもやってくれます!
-
ミーア
回答ありがとうございます😊!
おしゃぶり嫌いじゃなくて良かったです😂(笑)
なるほどなるほど、マスクですね!
里帰りしてる時に父に
"ゴムか何かで耳に引っかけといたらええやん〜、ハハハ〜"
なんて冗談言われてたのを思い出しました😅(笑)
そーゆー人は泣かしっぱなしてても虐待だなんだ言ってきますよね😑
やっぱりおしゃぶりにもコツがいるんですね!
コツを掴むまではしてもらおうかな??
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😆💓- 5月11日

2児まま🌈
うちも上の子ですが、そのミッキーのやつは全く上手く吸えなかったのに、コンビの入眠ナビっていうやつにしたらちゃんと落ちずに吸ってくれました😄
-
ミーア
回答ありがとうございます😊!
やっぱりあの形は吸うのには難しいんですかね🤔
コンビの入眠ナビですね!
参考にさせていただきます!
ありがとうございます🙌💓- 5月11日

ほたほた
うちは新生児期からNUK使ってます😊
先が大きいタイプのやつでうまく吸ってくれてるのでおススメです😊💓
-
ミーア
回答ありがとうございます😊!
NUKですね!🤔
参考に一度みてみます!
ありがとうございます😆💓- 5月11日
ミーア
回答ありがとうございます😊!
ポロリしてぎゃー!はやっぱり
あるあるなんですね〜😅
なるほど。。
サイズはあまり関係ないんですかね🤔
私もその状態でよくご飯食べてます😂😂(笑)