
寝かしつけ中にお茶を欲しがり、飲むと寝ない。泣き叫び、怒り、毎日参っている。この月齢でこんな感じですか?
寝かしつけの最中にお茶を要求され、お茶をあげるとダラダラ飲んで寝ません。
寝ながら飲んだりするので、注意したり座って飲むように何度も言うのですがダラダラと遊びながら飲もうとします。パジャマもびちょびちょになります。
お茶をあげなければ、「お茶」と言って狂ったように泣きます。量はだいぶ飲んでいると思います。もうこれの繰り返しで2時間は泣き叫んでいます。
話しかけたらものすごく怒るし、寝たふりしてほっといても狂ったように泣いています。
このところ毎日で参っています。
こういう月齢なんでしょうか。みなさんもこんな感じですか?
- さくらちゃん(6歳, 8歳)
コメント

あや
イヤイヤ期入った感じですかね😅
うちはまだみたいですが、最近寝つき悪いです💦
寝る体制とか私への引っ付き方とか何度も変えてなかなか寝ず、イライラしましたー😫😫
季節的なものですかね?
にしても泣き叫ばれるのは精神的にかなりきますね💨💨

とっとしゃん
イヤイヤ期なんでしょうね😵自分の要求が通らないとぐずって、それはそれはイライラさせられます😫
寝ることにこだわらず、とりあえずお茶を飲ませ終わったら私だったら少しの時間子供をぎゅーってするか、それでも嫌がったら遊び始めるかもです😁
気をそらすことがポイントな気がします(笑)
-
さくらちゃん
お茶を永遠に飲み終わってくれないので困ります😂口さみしいのかなぁ…
これがイヤイヤ期なんですね!そう思うと納得できました笑
がんばります!- 5月10日

3児のmama
完全なイヤイヤ期だと思います。
ママさん大変ですよね😢
なんか、2歳前後になると寝なくなるんですよね、上二人もそうでした。
-
さくらちゃん
やはりこれがイヤイヤ期なんですね!そう思うとなんか安心しました😂大変ですが、成長してるんだと思って一安心です😂3児も育ててらっしゃるので、ぜひアドバイス頂きたいのですが、やはり要求に根気よく付き合ってあげた方が1番いいんですよね?お茶大量に飲み過ぎで少し心配です😅
- 5月10日
-
3児のmama
3児のママではありますが、たいしたママじゃないですよ笑まだ長男は5歳半、長女が3歳3ヶ月、次男が2歳です。
要求には答えられる範囲で答えますが、私も仕事しているので疲れていて…
長男は全然寝たがらず、テレビを見
ていたかったタイプで、電気ガンガンつけて、テレビつけたまま『ママ疲れたから寝るわ』みたいな感じでした笑
そのうち勝手に寝てました笑
とりあえず体力がついてくる時期で、お昼寝が長いと本当に寝てくれません笑
次男は今2歳ですが、長男の時よりはすんなり寝かせられている気がします。
今は3人一気に寝かしつけますが、毎日寝る前の習慣があるのです。
コップ一杯のお茶を飲む、絵本を一人一冊読んであげる、ぬいぐるみのオルゴールの子守唄を鳴らす、電気を消す、歌を歌ってあげる。このオルゴールがあると音に癒されます。
これを毎日の習慣にしています。
今は次男が電気を消すのをとにかく嫌がります。暗いのが怖いのかな…暑かったり寒かったり変な気候だし…
たぶん、眠る環境も大事かなと思います。
寝るのが楽しみになるような工夫ができればいいのかもしれないですね☆言うのは簡単ですが😢
おやすみシアターみたいなやつも気になっていました。(天井や壁にプラネタリウムみたいなやつを写す機械)
が、うちは買ってないので効果はわかりませんが。
よい睡眠のためには朝しっかり朝日を感じさせてあげて、体内時計をリセットしてあげてください。
なんかまとまりないですが、なにかヒントになれば嬉しいです😊- 5月10日

ひな
寝室でお茶を与えてますか?
もしそうなら寝室で飲み物を与えるからダラダラ飲みするのでは?
上の子が2歳ですが、遊び始めてしまっても長くて30分あれば寝てしまいます
寝室に行く前にお茶を飲むか確認しているので、寝室で飲み物は具合が悪いとき以外与えません
-
さくらちゃん
お茶はリビングであげています!寝室に行く前にお茶飲ませて本人も納得して寝る準備になるんですが、そこからが…って感じですね😅
- 5月10日
-
ひな
それでもダメですか…
そうなるとしばらく付き合ってみるしかなさそうですね😅
本人が自分の感情を処理できなくて爆発しちゃってるように見えます…
何か入眠の儀式やアイテムがあると違うかも
うちの上の子は決まった毛布があるとどこでも寝れちゃうみたいです- 5月11日

わかちん
こんばんは☆
イヤイヤ期大変ですよね💦
なるべくイライラしないようにとは思うんですけど、そうもいかずですよね…
私がやっていたのは、飲む場所と寝る場所は違うってところをやってました!
うちは歯磨きの後に水をあげてます。うがいができないので、お風呂の後は喉も渇くでしょう。
そこから寝室に移動します。
お茶はこっちで飲むよ、寝るのはこっちだよってわかるようにしてあげてみたら、いいかもです(^^)
参考にならなかったらすみません。
-
さくらちゃん
やはりこれがイヤイヤ期なのですね😂書き方が悪かったのですが、お茶を飲ませる時はリビングに連れて行って飲ませるんですけど、どうやら彼女はお茶を飲みながら寝たいみたいですね…😅寝るならこっちだよ、って寝室連れて行きますが、また「お茶ー😭」の繰り返しです😅
- 5月10日
さくらちゃん
今やっと寝てくれました♡これがイヤイヤ期なんですね!
寝る体制めっちゃわかります!身動き取れない不自由きついですよね😭
月齢のせいと思って根気よく付き合ってあげられるようがんばります😂