
コメント

ノアママ
旦那様には別の部屋で寝てもらったらどうですか?

うさ
喉イガイガするんですかね?!マスクしてみたら潤い加減が多少違うかもしれません😊
-
ピーのすけ
マスクですね!
今はもう寝てしまったので、明日試してみます!
ありがとうございます!- 5月10日
-
うさ
あ、あと、薬局で口があくいびきの人の改善用?に、口に貼るテープみたいの売ってるみたいですよ👍🏻そういうの貼って寝るとか…
- 5月10日
-
ピーのすけ
薬局に売ってるんですね!
お手軽に手に入って嬉しいです!
明日早速行ってみます!
ありがとうございます😊- 5月10日

あーちゃん
別室で寝てもらえないですか?
イビキだけでも嫌です(>_<)
-
ピーのすけ
別室ができないんですよね😭- 5月10日

めめめ
私も旦那さんのイビキと歯ぎしりがうるさくて、子供は起きないんですけど、私が寝れなくて、パンチ👊🏻しても起きないんで、子供と私で寝て、旦那さんは子供の部屋で寝てもらってます😭😭
-
ピーのすけ
別室できたらしたいです😭
たしかに子どもが起きてなくても私だけ反応しちゃうことあります💦- 5月10日

あや
全く同じです😭
ほんっとイラつきますよね‥
寝るとき むせる で何度検索したか😠💨
でも対策はできなかったです💦
病院行けって言っても病院嫌いなのと自意識ないのでダメで。
旦那さんタバコ吸いますか?
うちは吸います‥
原因タバコかなって思ってますが、義母はタバコ吸ってなくてもよく咳こんでるので家系なのかなぁ😫
義実家タバコ&ほこりっぽいし‥
1歳過ぎた辺りから息子の方が慣れてきて起きなくなりましたけどね😅
私はいまだにビックリして起きるのに‥笑
-
ピーのすけ
全く同じなんですね!!
対策ってこれといってないんですね💦
仕事中のみ、付き合いで吸ってます!
あと、鼻が悪いのでホコリとかそういうものに反応してる時もあるかもしれません💦
それがイビキに繋がってるかはなんとも言えませんが😵
だんだんそういう音に子どもが鈍感になってくるんですね✨✨
それに期待します!- 5月10日

🍓
一度睡眠外来に行かれるのはいかがですか?
いびきでむせるのは呼吸の問題がありそうで、進展すれば無呼吸になりうると思います。
-
ピーのすけ
睡眠外来というのがあるんですね!!
連れて行きたいです!
既にたまに呼吸が数秒止まってる時あります😱
ありがとうございます!- 5月10日
-
🍓
睡眠時無呼吸症候群は放っておくと、致死的な病につながることもありうるので、受診されるのをお勧めします。
是非とも外来へ行ってみてくださいね。- 5月10日
-
ピーのすけ
怖いですね😭😭
早く解決せねば💦
ありがとうございます!- 5月10日

ふー
鼻や口に貼るテープはダメでしょうか?
イビキと咳イラつきますよね😤
-
ピーのすけ
そういうテープがこの世にあるのをすっかり忘れてました!(笑)
購入します!ありがとうございます✨- 5月10日

ゆん
解決策ではないですが、うちの旦那も同じくイビキとむせが毎晩です(°_°)
最初の頃は泣くこともあったのですが、今はビクッとしたりしますが、とんとんしたりすると寝に戻ります💤
起きてるときでも旦那のくしゃみなどに驚いて泣くことあります。。本当音でかすぎてどうにかして欲しいですよね😭
すみません、共感したのでコメントさせて頂きました🙌
-
ピーのすけ
トントンで寝てくれるなんていい子ですねー✨✨
わかります!いびきに咳、くしゃみ、鼻をかむ音、もう何から何までうるさすぎて頭にきます!
もっと静かに品良くできないのか?と思ってしまいます(笑)
同じ方がいらっしゃってよかったです😂- 5月10日

りんご
私の主人も全く同じで、何度も起こして、横向きで寝てもらっても、寝相悪いから また上向いてイビキ…
起こす→イビキ→起こす…の繰り返しで、全員が深く眠れなくなりました。
我が家は、主人に別室で寝てもらうことになりました。
まずは、ご主人は無呼吸になりませんか?
むせるのは、舌が気道を塞いでしまって、息ができないからです。
背中にリュックを背負うようにして、必ず横向きで寝てもらうと、マシになります。
耳鼻科でも簡単な検査してもらえるので、一度ご主人に受診してもらってください。
-
りんご
因みに私の主人、口や鼻に貼るテープは効果無しでした😭
本人も、たまには息子と一緒に添い寝したいと思い、色々調べてるようですが、扁桃腺肥大なので、最終的には手術して扁桃腺切ってもらったら、イビキは無くなると知り、諦めたようです。- 5月10日
-
ピーのすけ
わかります!こっちが何度も起きてしまいますよね💦
数秒無呼吸になることがあります!
舌が軌道を塞いでいるというのに納得です!
それに加えてうちは体格が良いのでさらに悪さをしてそうです。
横向きで寝るとマシになるんですね!
明日から早速そうしてみます。
あと、耳鼻科でも検査してもらえるなんて朗報です!
ありがとうございます😊- 5月10日
-
ピーのすけ
追加のコメント、今気がつきました💦
扁桃腺肥大といえば、うちもここ数年扁桃腺をよく腫らすようになってから、体調が何でもないときに喉を見ても扁桃腺がでかく見えます!
それも影響してそうですね😭
改善することが多すぎて絶望的です😱- 5月10日

M
旦那だけリビングで寝てもらうのはどうですか?
子供が小さいときはそうしてました(笑)
-
ピーのすけ
布団買えばリビングで寝るのはいけそうです!
別室がお互いにストレスなくて一番良いですよね😵✨- 5月10日

いーすと
うちもイビキやばいです笑笑
録音して聞かせたり病院で治療も勧めましたが一向に行く気配は無いです💦
旦那さんも心配ですが、思い切って夜間断乳したらどうでしょうか?2.3日は大変ですが、イビキと咽せる咳ぐらいじゃ起きなくなります。うちも絶対おっぱいじゃないと寝ないと思っていましたが、意外と無くても大丈夫になりますよ。
-
ピーのすけ
夜間断乳もすこーし考えましたが、夜中起きた時に泣き続けることに耐えられる自信がなく踏み切れずにいました💦
その2、3日は皆さん頑張ってるんですよね😭本当に尊敬します。
でも意外と無くても大丈夫っていうのにビックリしました!何日か経てばそうなるんですね✨- 5月10日
-
いーすと
私も夜中のギャン泣きを思うとなかなか踏み切れなかったのですが、2時間以上まとめて寝られない&イビキで起こされる事を考え、旦那にも宣言してやってみましたよ。イビキ直す気無いならそのくらい協力してよと笑
子どもも一日はギャン泣きでしたが、2日目からは諦めたのかぐずり泣き程度で「あれ?1週間はギャン泣きじゃないの?」って拍子抜けでしたよ。
やってみる価値はあると思います!- 5月10日
-
ピーのすけ
そうですよね!治す気がないなら協力してって感じですよね😳✨
二日目からもうそんなに変化が出るんですか!それはやってみる価値ありそうですね!
ありがとうございます😊- 5月11日

マカロン
呼吸外来行ってもらいます(^^)迷惑です😞
-
ピーのすけ
病院に行くのが一番良さそうですね🌟ありがとうございます!- 5月11日

みひろ
うちは別室で寝ています。
でも別室が無理なんですよね?
イビキを治す手術があるので1度病院に行ってみてはいかがですか?
2回ほどの手術で治るみたいです。
-
ピーのすけ
手術で治せるんですか😳
病院に行くのが良さそうですね!
ありがとうございます!- 5月11日
ピーのすけ
それが、一部屋しかないので別室が無理なのです😭