
復帰後の時短勤務に不安。子どもの保育園と震災リスク。家計の収支。同じ経験の方いますか?
半年後に復帰予定です。
時短で復帰する予定ですが、
職場まで33㎞の道のり...
子どもは自宅近くの保育園に入れる予定ですが、もし預けているときに震災が起きたら、と考えてしまいます...
側にいれる時間は本当に短い。
中学生にもなれば、もうこんなにそばにいれる時間もなくなるかと考えると、仕事したくないなと思ってしまいます。
でも、旦那の収入は手取りで16万...
ボーナスをくずしてやりくりすれば、貯金はできなくともそばにいれる。
でも、私自身育休をとっているし、復帰しないわけにもいかない...
同じような心境のかたいますか?
または、同じような思いで育休取得後に退職されたかたいますか?
- あーちゃん(7歳)

もち
私も半年後復帰します😭
今までは職場まで3,4キロだったのが、引越しをすることになり30キロ弱の距離になります😔
今まで10分くらいで着いていたのが40分程かかりそうです💧
契約なので、時短ができるかどうかもまだわかりませんが辞めて自宅近くで働きたいです💧

おさるのジョージ
同じくそれくらいあります。
片道4.50分はかかります。
時短復帰で半年経ちました!
入職6年目になります。
子供たちは
自宅近くの保育園です♩
震災の時…よく考えます。
私は仕事柄仕事中に震災が
起きても絶対に
帰れないみたいです。
その覚悟を持つように
言われています。
でも、私にはそれは出来ません。
子供を差し置いてまで
守るものはありません。
無責任かもしれませんが、、
私はその場で辞める覚悟で
子供のとこへ向かいます。
そんなことになる前に
転職しなくてはと
考えています。
しかし、出来ないのが現実です。
復職後2ヶ月目前に
我慢できないことがあり
退職を志願しましたが
通りませんでした。
私も近くの職場に転職するか
何か考えなきゃと思っています。

やっぴ
私も1時間かかります!
ですが元々大好きな職場だし
子供のために貯金もしたいと思ってるので続けてます😊
私が遠い代わりに、旦那はめっちゃ近いので何かあった時は旦那を頼りにします😆
コメント