※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
J
子育て・グッズ

新生児の娘がいますが、慣れないことできついです。お昼寝がうまくいかず、胸がモヤモヤしています。ママさん達のアドバイスや経験を聞きたいです。

新生児の娘(生後15日)がいます。
まだ慣れないことばかりで
今日はお昼の12時から寝たと思って
ベッドに下ろしたら泣いての繰り返しで、、

まだもっときつい事もあるでしょうし
今は実家にいてお母さんが助けてくれてるのに
すごい泣きたい気分になるし
胸がモヤモヤしたりして正直きついです😢

世の中のママさん達尊敬します。
ただのはけ口になってしまいましたが
みなさんのアドバイスだったり経験を聞かせてください。

コメント

ゆめmam

私の娘も新生児の頃は1日中泣いてました🤣赤ちゃんの背中スイッチはすごいですよね😳もう少し大きくなったらおもちゃに興味を持って自分で遊び出したりするので、大丈夫ですよ☺️💓

  • J

    J

    背中スイッチにはビックリぐらい
    本当に今困っちゃってます💦
    一人遊びしてくれたら助かりますね!
    その大丈夫に少し心が軽くなりました😢

    • 5月10日
  • ゆめmam

    ゆめmam

    私も最初の3ヶ月くらいは寝不足とかでイライラもしてました😭でも赤ちゃんはどんどん成長します💓今では最初の頃がすごく懐かしく新生児可愛かったなーって思います☺️(笑)子育ても少しずつ慣れて余裕が出てくるので、今は無理せずに赤ちゃんとゆっくり向き合ってあげてください💓

    • 5月10日
アナ

えむさん毎日の育児
お疲れ様です☺︎

娘は可愛いけど
泣いてばっかりだったり
なんで泣くのかわからないと
こっちも泣きたくなりますよね(´・ω・`)
わかりますよ!私も最初はそうでした。
ベビたんが0ヶ月ならママも0ヶ月です!
わからないことだらけで当然ですし
辛いのも当然です!

今はお母さんに沢山甘えちゃいましょう♡

辛くなったらまたここで吐き出せばいいんです!

  • J

    J

    そーなんですよね😢
    泣いて教えてくれているんでしょうけど
    その泣いてるのが辛く感じて、、

    ありがとうございます😭
    ママ友にも言えないことだったりを
    ここをはけ口にします😭

    • 5月10日
あい

私も 娘が新生児のとき 気分が落ち込んで常に辛かったです。
実家から帰っても当分 気分が晴れることはありませんでした😅
でも今はすごい楽です!
夜中もまだ泣くし昼間もグズグズ言いますが 慣れってすごいですね😅
ただ 相談相手や育児を手伝ってくれる人がいないと大変だと思います😭
家族でも 市のサービスでも 周りに頼るのが一番です!

  • J

    J

    新生児のときは皆さんそうなんですね😢
    少しずつ慣れてきて楽になるんですかね、、

    周りの人に相談したりしながら
    ストレス発散もできるようにしたいですね!

    • 5月10日
ai

新生児のときは
ほんとうに寝ない子でした😭
寝不足過ぎて子供と一緒に泣いてしまって辛かったです😢
でも、一ヶ月健診が終わり
だんだんと寝てくれるようになりました(^-^)

まだ生まれてきて、お母さんになって15日目です、慣れないこと大変なこと沢山あると思いますが、だんだん寝るタイミングやその子にあった寝かし方などわかってくると思います😊
辛い時は周りの人に助けてもらいながら子供の成長を楽しんでいってください!😉

わたしもまだ、お母さんになって57日なのに偉そうなこと言ってすみません😭

お互い頑張って行きましょう😆

  • J

    J

    赤ちゃんと一緒に泣きたくなりますよね😢💦
    そーなんですね!
    まずは1ヶ月検診まで頑張ってみます!

    そーですね赤ちゃんも私もまだ15日しかたってないですもんね、、
    周りの人に助けてもらいながら頑張ってみます!

    いえいえ!先輩ママさんですごい尊敬します!

    • 5月11日
ちび

毎日おつかれさまです😊


その気持ちすごいわかります
私なんか娘と一緒に何回も泣いてました😅

お母さんでもいいですし旦那さんでもいいですけど、今こんな気持ちなんだ。と話してみると少しスッキリすると思います😊

産後ホルモンバランスが崩れて、精神的に不安定になるのは、ほとんどのママさんが経験してると思います。
きっとお母さんならわかってくれると思いますよ

今は頼れるところは周りの人に頼って
いいと思います!

無理せず1つ1つ乗り越えていきましょう😊

  • J

    J

    ありがとうございます😢

    やっぱり赤ちゃんと一緒に
    泣いたりする事ってありますよね、、

    お母さんにはすごく助けてもらって
    旦那にも話を聞いてもらえて
    すごく助かりました、、(T_T)

    はい!一つ一つ乗り越えていきたいと思います😢

    • 5月11日
りゆ

わかります!
うちの娘も一日中抱っこしていないと泣きわめく状態でした
生まれて15日ぐらいですと、夜中もギラギラと寝てくれない日々でしょうか
私も娘と何度も一緒に泣きました🤣

泣き止んでくれないと不安になったり、家に帰ってひとりになったら、、と恐怖にも思えますよね😂

でも、お子さんの日々の成長と、自分の慣れと、だんだん変化してくるので大丈夫ですよ😆

  • J

    J

    夜中は比較的に寝てくれていて
    まだ全然いい方なんですかね、、😢
    それでも何時間もグズグズされたら
    とてもきつくて(T_T)

    まだ産まれて15日ですもんね!
    これから子育てに慣れと余裕がでてくればとおもいます😢

    • 5月11日
はなこ

私の子も新生児の時はずっとそうでした!!
きつすぎてご飯食べれなくなりました😭
でもどんどん慣れて余裕も出てきてお出かけとか気分転換も出来るようになるのでそれまで頑張りましょう!
あっとゆうまに時間過ぎていきました🤗