
コメント

smileymam
うちはアンパンマンの補助便座使ってます!ステップはダイソーで200円のものを2個購入して両側に置いてます!
アンパンマンのは音楽がなるので楽しく座ってます!
ウンチで力み始めたら、急いでトイレに連れて行って、座らせたら成功してます🤗

うっぴーー
うちは西松屋で買ったウサギとかぞうとかが書いてある500円くらいの補助便座を買いました
座るのには問題ないけど座らせると書いてある絵に興味がいってしまってなかなかおしっこしないし終わっても降りなかったりします😅
あとは足がつかないと踏ん張りがきかないみたいでなかなかできないです💦
補助便座にするなら跨いだ時に足を乗せられるステップあった方がしやすいと思います⭐︎
-
ひーちゃん
ステップ付きも検討してます😆
ただ金額が張るので、どうしても西松屋の500円ぐらいので、上手に出来るようなら、それでいいですもんね- 5月10日
-
うっぴーー
うちは500円の買ってありますが使わずにそのまま座らせることも多いです😝
ちょっと支えてあげれば十分座れるし、外出先で補助便座ないところでも座れます- 5月10日
-
ひーちゃん
凄いですね😊トイレ自立がとても早そうです🎶
オムツ代もバカにならないので、早くオムツ卒業に向けて頑張ります- 5月10日
-
ひーちゃん
ちなみに大なほうはステップなしでもいけました?
- 5月10日
-
うっぴーー
下の子は最近やっと小のほうがトイレで出るようになったとこです!
今までは座ってもなかなか出せなかったので💦
大はまだ自分では出してから報告してくれるのでなかなかトイレでできませんがタイミングが合えば出せます⭐︎
上の子の時にもステップは使っていませんが出せるようになりました!!
ただうちは保育園で子供サイズのトイレで練習してくれているのでそれでコツが掴めたのかもしれません- 5月10日
-
ひーちゃん
とても参考になります🙏
まずは補助便座付けて、朝一に座らせてみるようにします。
500円ぐらいの便座は実家のほうに置くのに一個買います
ステップは様子見て必要なら、手作りでもしてみるか、洗面台で使ってる代とか応用出来そうなのがあれば使ってみます- 5月11日

ルシファー
うちは、リッチェルのポッティスにしました。
始めたばかりですが、一応座ってくれます。
まだ、補助便座に座ってのオシッコは出ていませんが、お腹をムズムズさせているのは分かります。
-
ひーちゃん
リッチェルのヤツちゃんとお尻のかたちで座りが安定しそうですよねぇ
色も何色けあるみたいだし😆いいですねぇ- 5月10日

緑茶🍵GreenSmoothy
うちの子はトイレを怖がってたので、ロディの補助便座にもなるオマルを使用していました。
オマルモードで自主的に座るようになってから、補助便座モードに切り替えて行きました。
踏み台は自作です。
さっき子育てサークルで出会ったお子さんは、アンパンマン補助便座を持っているけど、遊んでしまってダメだったと言ってました💦
-
ひーちゃん
補助便座がダメだった場合を想定してなかったなぁ。
なるほど切り替えあったほうがいいのかなぁー?悩みますねぇ
うちもアンパンマン大好きすぎて、喜ぶのは目に見えてるんですが遊んじゃいそうだなぁ- 5月10日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
まずはお母さんと2ケツしてみて、反応見てみるといいですよ☺️
オマルだと、ノーパンにしてれば勝手に座ってたので楽でした。- 5月10日
-
ひーちゃん
本人がしたい時に伝えられなくても、勝手に座ってくれそうなのでいいですね😊
おまるから、補助便座へ移行する時はどうでしたか?- 5月10日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
私のトイレに同行させて、トイレが何なのかを教えました。
オマルの中のおしっこウンチをトイレに流すのも、一緒にやりました。
あと、子供の好きなキャラ(こどもちゃれんじのトイレちゃん)のデコレーションをしました。- 5月10日
-
ひーちゃん
なるほど、参考になります🙏
やはりトイレの雰囲気作りも大切なんですねぇ
うちも今、トイレの絵本を読んだり、トイレに同行させてる所です- 5月10日

mama☺︎
うちもアンパンマンの補助便座買いました。
最初は 喜んでアンパンマンに座っていましたがボタンを押して歌を楽しんでトイレに集中出来ないので、アンパンマンのメロディーがなる部分だけ取り外して今は便座だけを使用していますね〜😅
-
ひーちゃん
音のボタンはずせるんですね?!
便座をイヤがらないで喜んで座ってくれそうなので、アンパンマン便座いいですねぇ🎶
ただ値段が😫- 5月10日
ひーちゃん
アンパンマン🎶子供絶対喜びますよねぇ💦
遊びに夢中になっちゃいそうだなぁ。
でも、便器に座るのもイヤがらなさそうだし、いいですねえ