※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんの過ごし方について相談です。1日中かまっていても大丈夫?お昼寝しない子で、疲れる時もあるそうです。どのように過ごしているか教えてください。

生後3ヶ月になりました。
みなさん、1日どのように過ごしていますか?
ずっとかまってあげなくても大丈夫でしょうか?
どのくらい放置したら、サイレントベビーになってしまうのでしょうか。

7:00〜19:00くらいまで 二人きり。
歌をうたったり、音がなるおもちゃを見せてみたり...でも1日ずっとは疲れちゃいます。一人で遊ばせるのはアリですか?
また、機嫌の悪い日は 抱っこ以外泣いてることが多くて、自分がご飯食べる時間 放置したりしてます。泣き声ばかり聞いてウンザリしてしまう時も、少し離れます。

お昼寝しない子で、基本起きてます。寝たとしても、私の腕の上で15〜30分くらい。

最近1日が長いなーと思ってしまいます。
どのように過ごしているか、起きている時間に放置することもあるか、教えてもらえると助かります(>_<)

コメント

うに

がんばってますねー!

サイレントベビーって、赤ちゃんの要求に応えないときになるのでは?

ひとりでおりこうさんしてるときは
家事したりのんびり一緒にいるだけでもよいのではないですかね?

あまり気にしたことなかったです😃

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!
    言葉足らずで、すみません(>_<)
    泣いてるのを長時間放置したらサイレントベビーになる可能性があるんですよね!
    どのくらいの時間なのかなぁ〜、そうならないようにしなくちゃなぁ〜と、気にし過ぎてました💦
    毎日、長時間でなければ大丈夫ですよね(^-^)気にしないようにします!

    • 5月10日
えん⭐

ママ優しいですね😊
うちはご機嫌なとき、そこそこほっておきましたよ😂
ママもお仕事なんだー!って話ながら
洗濯物したりもしましたが…

3ヶ月でしたら、
お散歩もありかと😊
1人遊びできるようなら、
1人で遊ばせるのもいいですよ😊

私はおしゃべりなので
とにかくしゃべってました🤗

わたしもその時期ほっとくことに罪悪感がありましたが、赤ちゃんは案外へっちゃらかもしれません😊💓

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!
    機嫌のいい時は家事をしたりするんですが、ほっといてもいいのかなぁ〜と気になって、急いで片付けたりしてました。笑
    話しかけながらすれば、罪悪感もなくなっていいかもしれませんね(^-^)

    天気の悪い日が続いて外に出られなかったので、自分の気が滅入ってるのかもしれません。天気が良くなったらお散歩に行こうと思います✨

    • 5月10日
さき

うちはお昼寝1時間×3くらいあるんですよね💦でも起きてる時間YouTubeのらららぞうきんとかボディタッチしたり。ガラガラで遊んだりです😊遊び終わったら、抱っこ紐で家事してます!いつのまにか寝てますけど(笑)よく外にもお出かけしますよ〜ベビー服見に行ったりとか。

少しの時間なら放置しますよー😁
1日付きっきりは無理ですよね💦
トイレ、食事、家事する時、あとは泣きっぱなしの時はうんざりするので離れたりします。

サイレントベビーは長時間放置の繰り返しって聞いたことありますよ〜。泣き止むまで毎日毎日放っておいたら...ですけど、普通にちょっと別室で息抜きするくらいなら全然平気だと思います🍀実際ずっとギャン泣きしてても抱き上げたらニコニコしますし😁

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!
    サイレントベビーになるは泣いてるのを長時間放置したらですよね(^-^)
    毎日長時間じゃなければ大丈夫ですかね!最近、泣くことが増えた気がして疲れちゃって。。どのくらい放置したらいけないのか気になってしまいました。
    天気が良くなったら、外にお出かけしようと思います😊

    • 5月10日
ヨーギラス

わたしなんかもっとほったらかしてますよー!笑
ミルクの時しか抱っこしない日だってざらにあります。
それでもめちゃくちゃおっきい声で泣くし、お話してくれるし、笑ってくれますよ☺
メリーなどで1人で遊ばせたりとかいかがですか?😌

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!
    メリーで遊んでくれることもあります😊気にし過ぎですよね〜。たまには、ほったらかそうと思います(^-^)

    • 5月10日
MK

わかりますよ〜、1日ほんと長いですよね💧ウチも朝から晩まで2人きりで、機嫌悪くて昼寝しない日はかなり滅入ります。
先日友人と会った時、ずーっと子供と触れ合ってて凄いなぁ…と思ったのですが、よくよく考えたらご主人も育休1年取ってて常に2人でお世話してるんですよね。羨ましかったです💦
話逸れましたが、起きてる時間に多少放置する事もあります。声だけ掛けて存在だけ知らせたりしてます。
ギャン泣きになってきたら抱っこしに行ったり。
私が寝不足だとイライラしちゃうので、運良く一人で布団で寝ちゃった時は私も横になってます。(あんまりないですけどね)

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!
    寝ない日は滅入りますよね〜!(>_<)
    ご友人の旦那さん、育休1年取るなんて羨ましいです!会社もそれを許すというシステムになってるのも羨ましいです!
    姿が見えなくても声かけしながらだったら伝わるだろうし、自分にも放置してる罪悪感なくなるかもしれませんね(^-^)気にし過ぎないようにします✨

    • 5月10日
yuna

うちも1人で1時間とか結構遊んでます🙂
気づいたら勝手にお昼寝したり、、、
基本的には赤ちゃん優先で過ごしてますが、ご機嫌な時は楽しそうに喋ったり1人遊びしてるので好きにさせてます( 'ω')私はお菓子食べたり結構好きにしてます。
私もサイレントベビーは泣いてるのに何時間も放置した時になるものと思ってました!
機嫌悪くて抱っこ抱っこの日は映画見ながら抱っこです!もちろん赤ちゃん優先にしないととは思いますが、少し気を抜くぐらいがいいんじゃないかなーと思いますよ🙂

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!
    言葉足らずで、すみません。泣いてるのを長時間放置したらサイレントベビーになる可能性があるんですよね!
    どのくらい放置したらそうなるのかと、気になってしまいました。
    映画見ながら抱っこはイイですね😊腕の疲れも、気持ち的に和らぐかも!やってみようと思います!

    • 5月10日
YUNA

うちも昼寝ほとんどしない子なので、つきっきりは無理でちょいちょいメリーでごまかしたりしてます💦

1日長いのわかります❗
散歩もマンネリ化してきたり😅

最近は午後四時からNHKのテレビ見せてる間におやつ食べながら夕ご飯作るのが息抜きです。
おかあさんといっしょが既に好きみたいです✨

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!
    私も最近、教育テレビ見せてます。良くないという意見をよく聞きますが...その間静かに見てくれることが多いのでテレビつけちゃいます(^-^;たぶんまだ見えていないんでしょうけど。笑
    おかあさんといっしょは音楽メインなので聴かせてあげるのもいいですよね〜✨

    • 5月10日
おとうふ

わかりますー😅
かわいいし大切なんですけどずっと2人だと息詰まっちゃいますよね〜😫💦

サイレントベビーの心配はある程度大丈夫だと思いますけど、私はそれでも気分転換したかったので、ほぼ毎日子育て支援センター行ってました‼️

息子が3ヶ月になった頃から行き始めて今もしょっちゅう行ってます💡
地域によって違いはあるかもしれませんが、おもちゃはたくさんあるし、スタッフの方が親切にしてくれるし、そこでランチもして何時間も過ごしてました🤣

自然に顔見知りもできて、そこからすっごい仲良しのママ友もできましたよ🍀同じ月齢の友達できるといろいろ愚痴や相談できるし、お出かけも増えました🤗💡

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!
    支援センターは、なかなか勇気が出せず行ってなかったのですが、頑張って行ってみたいと思います!
    気分転換になりそうですし、友達もできたら最高ですね😊✨

    • 5月10日