
コメント

はじめてのママリ🔰
しましたよ!足立さんでは10人に1人くらいの割合で無痛にされるそうです😊
私はずっと無痛やるつもりなかったのですが、予定日直前に怖くなり‥今からでもできますか?と電話すると、事前に麻酔科医の話を聞いてればできるとのことだったので、すぐお話聞きにいきました🏃
おっしゃるとおり麻酔科医のいる時間にしかしてもらえないので平日の夕方までだったと思います!
計画無痛なら確実にしてもらえますがね(^.^)
私は初産で、御守り代わりのような感じで陣痛に耐えられなければ無痛にする!と思ってました。
で、結局痛すぎて耐えられず😂
運良く麻酔科医のいる時間に子宮口が半分以上開いたので無痛してもらいました!!
麻酔がきいてからは本当に助かった‥という感じで天国でした😂
少し促進剤は入れましたが特にお産が長引くこともなく、無事出産できましたよー!
私で答えられることなら何でも聞いてください💓

まいまい
こないだ説明会行ってきましたがこれからたま~に試験的に夜もやってもらえる日もあるみたいですよ✨
麻酔の先生がいる時に出産出来る様祈るばかりです😌
金額は確か7万から10万位だった様な…
いま手元に貰ったプリントがなくて曖昧ですみません💦
お互い出産頑張りましょ~😃✨
-
homama
そうなんですね!?たま〜にとはどれくらいの頻度なんでしょうね😊クーコさんが、麻酔の先生がおられるときに出産になりますように。
- 5月10日

Chi
無痛しました^ - ^
Bの部屋だったので、合計60万ぐらいかかりましたよー!
-
homama
無痛されたんですね!タイミングよく、麻酔科医の先生がおられるときだったのでしょうか?それとも計画無痛ですか?無痛分娩といってもいろいろあるとお聞きし、足立ではどれくらいになったら麻酔をしてくれるのかなど気になっています。差し支えのない範囲でお教えいただければ幸いです。
- 5月10日
-
Chi
タイミング良くです!
陣痛の間隔3分、子宮口5センチぐらいでした!
多分そのタイミングなのと、助産師さんが判断する感じです!
初産は計画無痛は失敗しやすいと聞きました!
結局私は9-17時の中で生まれませんでしたが😥- 5月10日
-
homama
なるほど。やはり5センチくらいになるのをまって麻酔に入る感じなんですね。
生まれるまでに、17時を過ぎてしまった場合は、一旦始まった麻酔はどうなるんですか?そこからは麻酔を足してもらえないとかですか?イメージわかず、変な質問かもしれませんがよろしくお願い致します。- 5月12日
-
Chi
そうですね!
あとは、お産の進み具合で5センチになるのが3時とかだと多分厳しい気がします!
基本は自分でボタンを押して足す感じですよー!- 5月12日
-
homama
えー?!自分で足すんですか?すごく重大な判断のように思えますが、そんな感じなのですね。びっくりしました。
ほんとにその時間内に子宮口が開いたり・・・とかいろんな条件が重ならないといけないので、なんだか無痛分娩ができるのが奇跡のようですね。
大変参考になる情報をありがとうございました。じっくり考えさせていただきます。- 5月12日

ハルハル
無痛分娩選びました。
平日の昼間のみ対応で、ちょうどその時間帯にタイミングよく子宮口が開いたのでできました。
が、そこから分娩が進まず、結局帝王切開になりました。無痛分娩の麻酔で背中に麻酔のルートができていたので、帝王切開にすると決まってからはあっというまでした。
帝王切開になったけれど、無痛分娩を選んで良かったと思います。麻酔前と後では全然痛みが違うし、麻酔の先生がちゃんとみてくださっていたので安心できました。
-
homama
なるほど。そういうメリットもあるんですね。貴重な体験を聞かせていただいてありがとうございました。
平日の昼間にたまたまくるかわからないので、結局自然分娩になる確率が高いのかなというのが不安なのですが、そこはただ祈るしかできないですね。- 5月14日

まいまい
ずーっと前の話なのに今頃すみません💦
今日足立病院の無痛分娩の最終面談に行って来たんですが今月から無痛分娩24時間体制になるそうです‼️😆
この質問覚えてたんで今更ですが書き込んじゃいました💦
遅いですよね😌すみません~
-
homama
覚えててくださってありがとうございます!😭😭私も結局悩んだ末に足立にして、先週の診察時に、そのお話を伺ったところです!!本当によかったですよね!クーコさん、本当にありがとうございます。クーコさんも無事に穏やかなお産となりますように。
- 8月3日
退会ユーザー
横からすみません😔
足立さんの無痛っておいくらでしたか😔?
はじめてのママリ🔰
プラス7万円くらいでした🙌計画無痛だったらまた値段違うのかもしれないですが💦
退会ユーザー
ありがとうございますm(_ _)m
homama
大変貴重なお話を聞かせていただいてありがとうこざいます。10人に1人とは結構多くの割合の方がしておられるんですね。
麻酔科医のおられる時間でよかったですね!足立病院の無痛分娩は、子宮口が何センチ開いたらしてくれるとか決まりみたいなのがあるのですか?
色々と想定して不安に思っています。よろしくお願い致します。
はじめてのママリ🔰
麻酔科医のいる間に子宮口5センチ(半分)開いたらできるとのことでした👏
私は3センチのままなかなか開かず、もう多分無理と言われてたのが突然8センチになり間に合いました😂
初産の場合は計画無痛にするとお産の進みが悪くなる場合があるので、途中からの無痛がお勧めだそうです💡
無痛の事故などのニュースもあったので心配でしたが、ちゃんと行えばまず事故にはならないし無痛分娩において足立病院で何か起こったことはない。痛いか痛くないかだけの違い。10年後にはみんな無痛にしてるんじゃないかな~と先生がおっしゃってたのでとても安心して臨めました😊
いきむタイミングも赤ちゃんが出てくる感じもわかったし、少し切開したのですが縫うときも痛くないし無痛にしてほんとによかったですよー!
助産師さんもずっとついててくれました🙌
homama
なるほど。3センチからいきなり8センチまでなんてすごいですね!赤ちゃんも頑張ってくれたんでしょうね。
そんな風にいっていただいたら、事故への不安も軽減されますね。ありがとうございます。あと、足立病院では無痛希望なら、普段の診察もこの先生にみといてもらったほうがいいとかはありますか?
一気に質問せずにパラパラきいてすみません。
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫ですよ✨
無痛ならこの先生!ってのは特にないと思いますよー!
無痛分娩の説明会(私は行ってないですが)行って、無痛希望だと検診のときに伝えておけばどの先生でも大丈夫だと思います😃
先生の数が結構多いので、気にいった人がいたらその先生のいる時間 に予約を取るようにすれば良いと思います💡
院長先生の日は大人気でいつも混んでて予約取りにくいです💦が、全員出産までに2回は院長先生に診てもらう決まりがあるそうです😃
おもしろい先生ですよ❣️
homama
なるほど。そうなんですね。相性の合う先生がみつかるといいなと思います。ご丁寧に色々と教えてくださりありがとうございました!