子育て・グッズ 1ヶ月の赤ちゃんが泣く時の声が変わり、喉に負担がかかっているようです。風邪の初期症状かもしれません。暖房で乾燥しないように気をつけてください。 1ヶ月の女の子育てています。最近直母にだいぶ慣れてきたところです。気になることが1点ありまして…。泣く時の声が、喉から声が出るような、喉に負担がかかっているような声に変わりました。びりびり言ってるような、…。わかる方いらっしゃいますか?風邪の引き始めでしょうか。最近意外と寒かったりするので暖房かけてますが乾燥するでしょうか、、。 最終更新:2018年5月10日 お気に入り 女の子 泣く 暖房 直母 はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 7歳) コメント もいもい 大泣きするときにあります! ギャーっと泣いてる時喉が震えてるような感じで声が枯れるんじゃないかと思うことがあります。 心配になりますよね😭 5月10日 はじめてのママリ🔰 そんな感じです!声が枯れるんじゃないかと…心配になります💦 5月10日 もいもい おいおい、なんでそんなに泣いてるの💦💦と焦ります。笑 抱っこすると泣き止むので 風邪とかではないと思っています。 ウチも1ヶ月入ってからお腹から声出せるようになったのか 鳴き声大きくなりました😊 5月10日 おすすめのママリまとめ 妊娠33週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠34週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠37週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・泣くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
そんな感じです!声が枯れるんじゃないかと…心配になります💦
もいもい
おいおい、なんでそんなに泣いてるの💦💦と焦ります。笑
抱っこすると泣き止むので
風邪とかではないと思っています。
ウチも1ヶ月入ってからお腹から声出せるようになったのか
鳴き声大きくなりました😊