
無痛分娩や計画分娩の体験談を聞きたいです。先生には痛みが残る可能性も伝えられて心配です。
今回の出産は無痛分娩にしようと思ってます。
無痛分娩した方の体験談お聞かせくださいm(__)m
とてつもなく痛みに弱いので、無痛分娩でもびびってます、、、。
あと、計画分娩だった方の話も聞きたいです。
バルーン?って痛いのかなとか、、、。
無痛分娩だと尿道に管通したりするんですかね?
質問ばかりすみませんm(__)m
かかりつけの先生には、効かない人もいるし、痛みは大体4分の3くらいになるって言われて、ちょっと心配になりまして/ _ ;
- そらまめ(8歳, 10歳)
コメント

SNmama
両方経験ありです。
(1人目無痛分娩)
破水したので入院になりました。
陣痛が来て、子宮口が4cmになってから背中に麻酔の管を入れました。
そこから分娩までは麻酔が切れてきたら麻酔追加をする繰り返しです。
麻酔が切れた時と効いている時の差が激しかったうえ、麻酔のせいで陣痛がなかなか強くならなかったみたいで24時間続きました。
寝ていないし食べていないしで体力的にも精神的にもかなり辛かったです。
(2人目計画分娩)
38wで子宮口が1cm開き、39wで1.5cmくらいでした。
38w6dの検診で、翌日出産しよう!となりました。
39w0d、朝からバルーンを入れましたが子宮口が少なからず開いていたので全く痛くありませんでしたが、子宮口の軟らかさを確認する内診がかなり痛かったです。
そこから30分後から促進剤を打ち始めました。
6時間陣痛がありましたが、辛かったのは最後1時間だけでした。
促進剤は徐々に増やしていくので、最初から激痛な訳ではありません。
最初から多量に打つと、子宮が破裂する危険性があるからです。
導尿は2回ともしました。
陣痛中にトイレは済ませたので、分娩室に入ってから1回のみです。
おしっこを出すと、お産が進みやすいらしいです。
私は無痛より後者のが断然楽でした。

men's.mama
計画分娩&無痛分娩しました。
私の場合
予定した日の朝入院
服を着替え検温
内診 子宮口の開きチェック
モニター装着
浣腸
10時すぎ促進剤を点滴で開始
お昼ご飯を食べて
13時過ぎから処置室に移動して腰から麻酔(麻酔の注射が少し痛くて麻酔用の管を入れたあたりがしばらくジンジンしていました)
内診
10分程で帰室 この時点で薬が効き始めていて歩きにくくフワフワしていました。
部屋に戻ってからは歩行禁止でベッド上で過ごしていました。
排尿は一時的に管でとってもらいました。
15時30分人工的破水
2時間程で子宮口全開
同じ時間にお産が重なり少し待たされて18時30分に出産しました。
出てくる感じは、わかりましたが全然痛くなかったです。
産後も麻酔の副作用で頭痛、吐き気、嘔吐等があるみたいですが、私は全然大丈夫でした。
今回、初めて無痛を体験しましたが、とてもいいお産が出来たと思っています。
長々と書いて失礼しました。
-
そらまめ
詳しくありがとうございます!
ほぼ痛みのない感じですね!
羨ましいです(OvO)
やっぱり無痛分娩で自然に陣痛がくるのを待とうかなと思います。- 10月29日
そらまめ
無痛じゃない方が楽だったんですね(°_°)
でも無痛のほうが痛みだけで判断するならよさそうにもみえます>_<
わたしは寝ない食べないとかよりも痛みの方が怖くて>_<
そらまめ
途中で回答押してしまいました💦
詳しく教えてくださってありがとうございますm(__)m