![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレを始めた2歳児に成功された方への質問です。成功された方のやり方や秘訣を教えてください。
2歳過ぎからトイトレを始めた方に質問ですm(__)m
どんな感じで進めていき成功されましたか?
1週間ほど前から、トイレに補助便座をつけて、
そこにただ座らせる→抵抗がなくなったので、オムツを脱いで座らせてみる→怖がらなくなったので、必ず朝と寝る前にオムツを脱がせて座らせてみる
というように進めてきました。運良くオシッコできれば良いなぁ〜と軽い気持ちで始めたものの、一度も出ずですorz
成功された方のやり方や秘訣など、なんでも良いので教えていただきたいです!よろしくお願いします!
- aya
コメント
![ユレアママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユレアママ
私も知りたいです❗️
同じく座らせるだけでまだ一度も出てません😭シーシーとは言うのでトイレ?と聞くと、うん!と答えトイレにいかますが既にオムツに…トレパンオムツにしてますがなかなかトイレでしてくれません😔
![4匹のこっこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4匹のこっこちゃん
トイレでおしっこをする。という感覚を掴まないと、なかなか難しいようです!
今の調子で続けてみてください。
上の子の場合は、そんな感じで、朝とお風呂の後に、必ず座らせてました。
ある日、たまたま実家に帰った時の朝、偶然おしっこに成功。家族祖父母総出でほめちぎったところ、それがかなり嬉しかったみたいで、ほめられたくて、トイレでおしっこできるようになりました!笑
お腹に力を入れて尿を出す、という行動ができるようになった感じですね。
とりあえず、成功したら、ほめちぎりです!
-
aya
コメントありがとうございます!とっても参考になりました😊とともに、今のまま続けてみて、のお言葉に、やる気が湧いてきました!まだ始まったばかりですので、挫けずに続けたいと思います!😊
- 5月10日
aya
コメントありがとうございます!一歳7ヶ月でもう取り組まれているのですね!すごいです😭うちはシーシーとも言わないので先は長そうです😭
お互い頑張りましょう😭