
育児で悩んでいます。自分の時間を作ると娘が悪化する。どう対処すればいいかわからない。
今日も反省…
毎日反省…
私怒ってばっかり
娘泣いてばっかり
たかが2歳児
されど2歳児
何が正解かもわからないけど
自分育児でやっていく
そう決めてるけど、心が折れそう
娘は私と
24時間365日一緒にいたいらしい
それはそれで大丈夫なんだろうか
来年からの幼稚園
行けるんだろうか
いつかは手から離れていく
だからできるだけ側にいてあげて
よく聞く言葉
それを胸に毎日踏ん張ってます
でもそれじゃ私が笑顔忘れちゃうんです
私の自由時間作れば作るほど
そのあとの娘の状態が悪化する
ぐずぐず甘え泣きじゃくる
ママママママママママママママ
それなら、と一緒にいる
私疲れる、笑えない
負のループ
みんなどう対処してるんだろ
私の育て方間違ってたんだな
- mink*(7歳, 9歳)
コメント

ちびマミー
わかります!
我が家は2歳の男の子ですが、朝から晩までママママママママ。ストーカーのように、どこまでもついてきます💦
正直イライラしない日はないです🤣
下に赤ちゃんもいるし、思い通りに家事できないし2歳で色々わかるはずなのに、邪魔ばっかしないで!!とか言っちゃいます😭
プレ幼稚園に今週1で行ってますが、その日はよく頑張ったー(^^)💕て怒らずにいられますが、次の日からもうダメです💦笑
散歩だけでも、イライラしたら外にでます。
ダメだとわかってても、ほんとにやばいときはお菓子でつります。。
正解なんてないし、間違ってもないと思いますよ❤️
人それぞれ。性格もあるし、考えすぎず1日なんてあっという間におわります。そのうちママから離れちゃいますよ、きっと🤗うちの子は甘えん坊すぎて、やばいですが😝

おちびーぬ
おんなじです。
本当、毎日疲れますよね。
反省しても繰り返しちゃいます。
寝た後、ムービーとかを見るとニヤリとして、反省して。。
2人育児だと思うようにいかない。
あまりテレビ、YouTubeやお菓子に頼らずやってきたけど、どちらかを与えると娘も笑顔になる。たまにはいっか、適当で。その時間は私も少しリフレッシュできたり。
寝る前に絵本を読んであげるとなぜか自分も穏やかになったり。
今日もお疲れ様でした!
-
mink*
ありがとうございます。
毎日お疲れ様です!
この終わらない気持ちの戦いに
なんとか耐え抜く方法を探して
かれこれ2年経ちました。笑- 5月9日
mink*
ここでの共感が本当に救いです…
とりあえず外に出ます!笑