※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっぴぃママ
妊娠・出産

子供がりんご病と診断され、抗体検査の必要性について悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。

子供がりんご病に掛かった方いますか?
今日子供がりんご病と診断されました。現在妊娠中で不安になり、抗体検査が必要か内科で相談すると「そう心配はいらない。念のためマスクしてね〜」と軽く言われ電話した産婦人科では「検査したいなら内科で。りんご病だとなったら電話ください」とのこと。
抗体検査をして抗体があれば安心材料になるけれど、主人は「様子を見たら?移ってたら症状が出るからいづれ分かる」と言います。そうだよね、と言ったものの不安です>_<経験者の方がいたら、お話を聞きたいです。

コメント

苺

子供の頃にりんご病なってるなら大丈夫だと思いますよ??

  • ちっぴぃママ

    ちっぴぃママ


    それが不明なので抗体検査迷っています。

    • 10月30日
  • 苺

    お母さんも分から無いのですか。
    りんご病は確か潜伏期間があって10日ー20日潜伏だったはずです。気になるなら受けた方が良いかも知れませんね。

    • 10月30日
  • ちっぴぃママ

    ちっぴぃママ


    ありがとうございます。

    そういえば数日前から私も少し脚に発疹が出ていて、ただの肌荒れなのか診てもらう事にしました!

    回答ありがとうございます。

    • 10月30日
大丈夫さん

りんご病怖いですよね(>_<)
私も明日抗体検査します!
里帰りしてきたんですが母親が保育士で、今日1人りんご病の子が出たらしくって(>_<)自分の家が海外のため簡単には戻らないため、抗体なかったらアパート借りようか迷ってるくらいです!

  • ちっぴぃママ

    ちっぴぃママ


    抗体持ってたらいいですね!

    私、ばっちり罹ってしまってました(^_^;)今のところ赤ちゃんの胎動はしっかりあるし、何も出来ないので「大丈夫!無事出産までいける」と信じるしかないです。

    抗体がなくて、お母様も抗体を持っているか不明なら1週間〜10日程はお母様との接触は気をつけられた方がいいですよ。

    • 12月3日