※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ
妊活

妊活中に転院を考えています。先生との相性や治療方針について悩んでいます。未だ授かれず、不妊専門の病院に転院すべきか迷っています。現在の病院ではホルモン検査やクロミッド治療を行っています。

こんばんは。
妊活中に転院された方、どのような状況で転院を決められましたか?
先生との相性でしょうか?

昨年の4月に流産し、しばらく自力で妊活していましたが、11月くらいからタイミングを見てもらうためにレディースクリニック?に通っていますが未だ授かれずに不妊専門の病院に転院した方がいいのかなと最近考えるようになりました。

皆さんいかがでしょうか?

今の病院では一通りのホルモン検査をし(特に問題なし)、不順なのでクロミッド4周期までしました。

よろしくお願いします。

コメント

AKO

本当に妊活するなら不妊治療専門の病院に行きましょう😄
初めて治療を始めた時、産婦人科と不妊治療をしてる病院でしたが、原因が分からないまま薬や注射をうたれ、不安しかなく転院しました。
その後色んな病院を行きましたが、専門の病院ではすぐに原因が分かり治療の末すぐに授かれました。
クロミッドは飲み過ぎると内膜が薄くなる副作用がでるので、不安を感じるなら転院しましょう!

もも

はじめは 通いやすいクリニックに行きました。2周期そちらでタイミングを見ましたが 妊娠せず 不妊治療専門の病院に転院しました。
クリニックではやらなかった検査をしてくれて うつって良かったと思いました。
ただ 先生との相性もあり ステップアップをきっかけに 自分の望む治療を得意とする病院に再度 転院しました。 結果的に自然妊娠で 運良く授かれましたが 妊活するなら 最初から不妊専門の病院が良いと思います☺️

deleted user

一通りのホルモン検査だけではわからないので、専門のクリニックが合理的と思い転院しました。人工受精までの自然妊娠と変わらない手法で半年無理でしたから、、

Rママ

皆様ありがとうございます!
主人にも相談し、転院することにしました( ˊᵕˋ )