
母乳が増えず体重の増加が少ない場合、ミルクを足す必要があるでしょうか?他の方も同様の経験をしているかもしれません。
現在混合で完母にしたいのですが、
授乳回数を増やすためにミルクの回数減らすと
体重の増えが良くなく、一週間で1日15g程しか増えません。
それでも母乳が増えるまでは仕方ないのでしょうか?
それともやはり少なすぎるのでミルクを足していくしかないのでしょうか?
母乳があまり出なくてもとにかく吸わせていた!という方が
多いのですが、その方達も母乳が軌道にのるまでは
体重の増えが少なかったのでしょうか?
体重の増えが少ないと子どもにもなんだか申し訳ない気持ちでいっぱいになります…泣
- みちゃん(1歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ゆうまま
私も同じような状態でしたが、体重の増えが少なく助産師さんに少しだけミルクを足すように言われ朝と晩に1回ずつ母乳の後にミルクを足しました!
そしたら体重が順調になったので、今では晩だけ出してます。

退会ユーザー
体重の増えを優先させた方が良いですよ!
まだベビチャンも一度に吸える量が少ないですがだんだん吸う力も量も増えるので母乳も出るようになっていくと思います🌀
ですが、体質的なものもあると思いますのであまり母乳にこだわる必要はないと思います。ベビチャンの成長が第一ですから😊
-
みちゃん
1ヶ月検診で少ないと言われ、1ヶ月間毎回ミルク足してやっといい感じに増えてきました!
1番いいのは、このまま同じようにミルクを足し続けていくことなんだと思いますが、そうすると1日の回数が6回とかで、母乳は減ってしまいますかね💦
完母は諦めるしかないのかな…
周りが完母ばかりでなんだか落ち込みます- 5月9日
-
退会ユーザー
うちは1人目は完母でしたが、2人目はほぼミルクです!ゆっくり授乳してる時間が作れないので😅でも混合が1番ママのストレスは少ないかなと思いました。 体調悪くて休みたい時や預けたりする時にミルクも飲めた方が良いし栄養も心配ないしたまにお酒飲んだり出来ますし😁
完母が推奨されてますが子供からしたらお腹いっぱいになれれば満足だしオッパイだけが育児じゃないですよ!- 5月9日
-
みちゃん
ミルクの良さもありますよね!
私も預けたりすることが多分これから増えてくるので、全くミルク飲まないのも困っちゃいます!
理想は完母で1日1回くらいミルクあげることかなーなんて思ってます😌
旦那もミルクならあげられるし、嬉しそうにあげてくれるので♡
ただ、出先でミルク調乳する大変さやミルク代を考えたりするとなるべく母乳でいきたいと思っちゃうんですよね(^^;;- 5月9日
みちゃん
同じような方がいて少し安心です😭
1日3〜4回足しても増えが少ないので困っています😢
母乳がたくさん出ればいいのになー😭