コメント
ms🌸
うちは大人が食べてるところをみて一緒にもぐもぐしたり、よだれが多くなってきてから始めました😊
いつも上手に完食してくれます😋✨
ms🌸
うちは大人が食べてるところをみて一緒にもぐもぐしたり、よだれが多くなってきてから始めました😊
いつも上手に完食してくれます😋✨
「赤ちゃん」に関する質問
妊娠後期ですが強迫観念が強く不安症のような状況がしばらく続いてます。 自分の行動で後悔していることがあり、そのせいで何かあったらと産まれてくる子供の状況が気になってしまいます。 精神科とか通えば楽になります…
腰すわり前のおすわり 生後6ヶ月になったばかり、まだ腰すわりしていません。 支えてもらって立つ、膝の上にちょこんと座る(どちらも脇の下を支えてもらって)のがすごく好きで、横抱きは仰け反って怒る、縦抱きでも足を…
前回の健診で、計画無痛分娩の予約について説明を受けた際に「37週を過ぎたら日程を本格的に決めます。基本的には39〜40週頃ですが、お腹の張りの状態などによっては37週にするなど、臨機応変に対応します」と言われてい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
okachi
首がちゃんと座ってからじゃないとダメですよね😢?
ms🌸
私が持ってる本の目安の中には、
「首が座り、支えがあればおすわりができる」
っていう項目もありました🙂
あまり焦って始めても食べが悪かったりすると思うので、上に書いたことプラス機嫌のいい時に焦らずに始めるのが赤ちゃんにとってもママにとっても良いと思います😊✨