
トイレトレーニングについて相談です。2歳3か月の息子がトイレを嫌がり、おむつ交換も難しいです。保育園未通園の影響も心配。他のお子さんはいつ頃おむつが外れましたか?
トイレトレーニングについて質問です
現在2歳3か月の息子を育てています
2ヶ月程前からトイレトレーニングを始めたのですが、トイレでおしっこうんちをするどころか、トイレを嫌っています……
おむつにうんちやおしっこが付いても平気な顔をして出たことも教えてくれません。うんち交換しようとすると逃げ回って変えさせてくれることすらさせてくれずに困っています
保育園にも通っていないのでその影響もあるのでしょうか…
個人差があるので焦ってはいけないと分かっているのですが、いつおむつが外れるのか不安で仕方がありません…
皆さんのお子さんはどのようにしておむつが外れましたか?またいつ頃外れましたでしょうか?もしよろしければ教えてください!
- たくちゃ(9歳)
コメント

くるみママ0502
3歳になってもトイレ自体を嫌がり、まったく駄目でした😭もはや絶望的なかんじでしたが、3歳4ヶ月くらいになって急に行きだすようになり、昼は1ヶ月間で完璧にできるようになりました😊大量におむつも買いだめしていたため拍子抜けでした💦
うちもかなり焦ってましたがその子のペースやタイミングがあったのかな…と。
たくちゃ
コメントありがとうございます!
1ヶ月で😳😳😳やはりその子しだいですよねぇ……
私も気長に待ってみようかとおもいます!ありがとうございました🙇♂️