子どもが友達を呼ぶ頻度について相談です。3月、4月は友達が3、4回来て2回行ったそうです。疲れているため、頻度を減らしたいと考えています。
子どもが一年生になり、少し前から、休日にお友達を呼ぶようになりました。
たまに行くこともあります。
GWは前半の三連休のうち二日間、その前の週も1日来ています。
皆さんは、どれくらいの頻度で呼んだり、行ったりしていますか?
一月単位だと分かりやすいです。
3月、4月は、土日祝日で各月3、4回ほど来ており、行ったのは2ヶ月で2回です。
子どもが遊びたがるので、呼んでいましたが、疲れることもあり、減らそうかな、と思っています。
参考までに教えてください^ - ^
- moca(13歳)
コメント
はじめてのママリ
小学生の娘がいます。
今は仕事辞めてしまっているので、参考にならないかもしれませんが、
平日に週2回くらいお友達の家に行ったり、うちに来たりしています。
土日は夫もいるので、家族で出かけたあとに、近所の子たちと会えば、公園で遊ぶこともあります。
仕事の休みの日に家に誰かいるの、疲れますよねきっと。
大きくなるにつれて、習い事などで遊べなくなってくるので、いまが一番友達と遊ぶのが多い時期だと思います。
moca
有難うございます!
相手のこのママさんがくることもあるので、旦那は遠慮して、その度に席を外してくれています。
やはり、今が一番多いですよね。
二人目を考えているので、育休や時短になったら、平日に遊ぶかもしれません。
週2回くらい、参考にさせていただきます!