
赤ちゃんの体重が停滞気味で、首すわりや寝返りができるけど筋肉の発達が遅いように感じる。同じ月齢の赤ちゃんはどんな感じでしょうか?
もうすぐ生後6ヶ月になります。体重が6300ほどで、軽めだと思います。(生まれた時は2825gでした)
完母で、母乳の出はいい方だと思っています。おしっこの回数も多いしうんちも毎日出ます。授乳間隔は3時間前後です。
ここ最近少し体重が停滞気味です…ミルクも足してみたのですが、40ほどしか飲みません…
みなさんどう思われますか?体重がこの時期に停滞した方いらっしゃいますか??
また、首すわり・寝返り・寝返りがえりはできるのですが、体が柔らかい?というかまだフニャッとしている気がします。筋肉の発達が遅いような気がしますが、同じような月齢の方どんな感じでしょうか??
よろしくお願いします。
- たおたん(7歳, 8歳)
コメント

くるみママ0502
成長具合がうちと似ています!
うちも2800で生まれて6ヶ月ちょうどの時は6500弱でした!
女の子ですか?うちは女の子ですが、柔らかくてふにゃっとしてますよ😊
首は前から座ってましたが最近になってやっと胸まで上げれるようになったかんじです!おすわりはもうすぐできそうなところです。

ママリ
寝返りがえりまで出来るなら大丈夫だとは思いますが、検診はそろそろないですか?😊
その時に聞いてみていいと思います😊
娘は6ヶ月後半で6キロになりました😊
ムチムチ感はなく、細めでしたがふにゃふにゃしてることは無かったと思います🤔
-
たおたん
うちの市は、6ヶ月検診はなく、10ヶ月なんです。
6キロを超えてからもう2ヶ月弱経ちますが7キロを超える兆しがありません😂- 5月8日

お豆腐。
うちの子も5ヶ月で6300程です🐰🌼
授乳間隔もおなじくらいです
寝返りは2回しかまだしたことなくて、
うつぶせにしても全然首持ちあがりません🙅
-
たおたん
発達はひとそれぞれだと思っていますが、あまりにも体重が増えなくて😅😅心配しています。
- 5月8日

ももママ
5.6か月にして寝返りや寝返りがえりを習得されているので、きっと運動量が多いお子さんなのだと思います。
さらにうんちも毎日しっかり出ているのであれば、体重は停滞してもおかしくないと思いますよ~
消費カロリーがどんどん多くなってきているだけなので(^^)
減っているわけではないし、この時期は停滞する子もいるみたいですよ~周りのお子さんでよく聞きます。
成長曲線の幅の中に入っていればなんら心配はないと思います!!
-
たおたん
この時期停滞しやすいんですね!
母乳だとどれぐらい飲んでいるかわからないので不安です😅
成長曲線も下ラインぎりぎりです。- 5月8日
-
ももママ
私も母乳なので不安になる時あるんですが、寝てくれてるし機嫌悪くないし、大丈夫かな~て思ってます。
うちはもうすぐ7か月なのに最近寝返りできるようになってきたところですよ~寝返りするのもお尻も頭も重たそうに回ってます…なのであまりせず…それでもこの1か月でたぶん500g増えてないくらいです(^^)
今は体の内部で色々成長するのにカロリー使ってるんですね、きっと✨- 5月8日
-
たおたん
動くようになるとやっぱりカロリーも使いますよね!機嫌も悪くないし大丈夫って思うしかないですよね!ありがとうございます🎶
- 5月10日

ママリ
7キロ突破は11ヶ月手前だったと思います😅
体重が増えないって結構心配ですよね😅
身長はどうですか?
うちは低身長でもあるので6ヶ月検診の時に成長曲線を外れ、ひっかかり、大きな病院に通ってます😊
血液検査をしましたが、特に異常はなく、元気なので、通ってはいますが、様子見のままです😊
寝返りがえりまでしてるのであれば、カロリー消費が大きいのかもしれないですね😊
-
たおたん
身長は順調に伸びているのに体重のみ停滞している感じです…
大きな病院で検査されたんですね!でも異常なくても増えないこともありますよね!カロリー消費が大きいのでしょうね!ありがとうございます!- 5月10日

まぁゆ
うちの子も生まれた時2600くらいで、今6ヶ月半ですが6600くらいです。上の時は2900くらいで生まれて同じ頃は7500くらいあったのでかなり小さく感じてしまうんですが、小児科では成長曲線にそっていれば下限でも大丈夫って言われています。
成長曲線にはそっていますか?
ちなみにうちもお座りまだ自分でやりません!上の時はすでにチャイルドシート脱獄&つかまり立ちしてバランスまでとってましたので、兄弟でも全然違うんだなぁって思います。のんびりさんかなーって思って見守っています😊
-
たおたん
成長曲線の一番下ぐらいです。
うちもお兄ちゃんとは結構違う発達なので余計心配してしまいます😭💦- 5月10日

のん
私の6ヶ月の息子も、ちょうど6ヶ月の時6.2キロしかなくて、小児科で相談しました。4ヶ月検診から185グラムしか増えてなくて(>_<)
完母なので哺乳瓶嫌いでミルク足せないので、二回食にするのをすすめられました!
離乳食の食べは、かなり良かったので体重も増えてきました!
そんなに動けるんでしたら大丈夫な気がしますが、検診まだ先なようなので、予防接種の時にでも先生に相談してみるのもいいかもですね。
-
たおたん
うちも哺乳瓶拒否です。
私も離乳食を早めに進めるしかないと思って、早めに二回食にするつもりです!!やっぱり食べ始めると増えますよね🎶
また予防接種のときにも聞いてみます!- 5月10日

わ
うちの息子は2800で生まれ今6カ月10日で8200g73cmです。
最初1ヵ月あまり体重がふえなかったので1日だけ搾乳してあげてみました!!
そこからは完母で増えていき5ヵ月から離乳食開始し今は2回食です!
うちは体はしっかりしててお座りできますが、寝返り帰りできないです(´;ω;`)
-
たおたん
6か月でそれぐらい体重あると安心ですね🎶
- 5月10日

a.u78
6ヶ月半で6.7キロくらいです!
生まれたときは2885でした😊
うちの子もおチビさんです😅
ミルクは足したことないです!
寝返りはできますが、寝返りがえりはほとんどできません🙌💦
ですが、もうほぼ一人で座ります😅
遊ぶときは基本座って遊んでます!
寝転がって遊ぶのは嫌いみたいで、寝転がらすと怒ります💦
-
たおたん
寝返りがえりよりおすわりが先の子もいて、ほんとに個人差ですよね💓
人によって発達が違うことは分かっていてもやっぱり心配です!- 5月10日

ぴーママ
ウチも6ヶ月になったばかりですが、体重6400gと、身長も62cmと小さめで心配している最中です🙁 完母で授乳も1日6〜7回、ウンチは2〜4日に1回程度です。母乳の出も良い方だとは思うのですが遊び飲みや、飲んでいて寝落ちすることもあり、なかなか寝ない子なので、わざわざ起こしてまでは飲ませていませんでした。昨日検診だったのですが粉ミルクを足したり、起こして飲ませるようにアドバイスされました🤔 個人差もあると思うし、他に気になるところもないので様子をみてみようと思ってます☺️
-
たおたん
完母だと体重増えにくいとはいえ、心配ですよね…😭💦
うちも授乳回数同じぐらいです!
でも様子見るしかないですよね!- 5月10日

3ママ
もうすぐ7ヶ月ですが、3ヶ月検診までは発育曲線ど真ん中で順調に増えてた体重が4〜5ヶ月から停滞しました。
予防接種のときに先生に相談して体重計ったら、検診時よりも8グラム減ってたのでミルクを足してみてと言われたんですが完母の為全く飲まず、頻繁に母乳をあげ続け、やっと7キロ超えたくらいです。
活発に動くので、運動量の方が優っているのかな、と思いますが、少しずつでも増えていたら大丈夫だと思います。
そして体重が軽いのか寝返りも順調でしたし、お座りもしますし、もうすでに四つん這いになってハイハイしそうな勢いです。
ちっちゃい身体なので可愛らしいですし、抱っこもまだ重たくないので体重軽いのも悪くないなと思ってます。

たおたん
母乳を頻繁にあげるのも、しんどいですが、体重増加のためには必要ですよね!!私も増やしてみます!最近かなり動くようになってそれも増えない原因なのかなと思っています。
たおたん
ありがとうございます!
うちは男の子です!うつ伏せにしたら顔はあげますが、おすわりをする気配はありません。