※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子が9月から幼稚園に入園します。発達ゆっくりさんで周りに比べて言葉…

息子が9月から幼稚園に入園します。

発達ゆっくりさんで周りに比べて言葉も遅いしできることも少ないです。
よく、「幼稚園入園したら急に話すようになった!」という話も聞くのですが、実際どうなのでしょうか?

そういう体験のあった方のお話をぜひ聞きたいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

早生まれで年少の時は単語数個言う程度でしたが、2-3カ月でたくさん喋りだしました。
年中になる頃にはクラスのムードメーカーになっていると担任に言われました!
年中に転園し、1週間で担任からもう慣れてます!とも言われましたし
入園前は一人っ子(当時コロナ禍)&男の子で転勤族で家族以外の交わりなく‥っていう生活でした。

ぱちょり

長男がそうでしたよ☺️
今は普通に小学校に通ってます✨
今でもマイペースではあるけど悪い部分がないので、親としては信じてあげるだけかなと
思ってます🌼

未来花

息子が言葉が遅く、幼稚園入園まで療育に通ってました。
クラスでも遅い方でしたか、3歳過ぎてから言葉がグッと増えてきて、入園してから会話がまたグッと増えました。
私が東京出身で大阪在住なんですが、入園前は標準語だったのが、2学期にはすっかり関西弁になってたので、周りの影響は大きいんだろうなと思いました🤔