※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうら
ココロ・悩み

娘が挨拶をせず、友達や先生にも無関心。自己中心的で他人の気持ちに鈍感。育て方に悩み、改善を望む。

年長の娘についてです、、、

本当に悩んでます。
友達、先生、祖父母などにも挨拶をしません。

私や主人は挨拶を普通にします。
一歳の時から保育園にいれていますが、先生におはよう、と2回ぐらい言われるまで言いません。
挨拶は大事、挨拶されると気持ちいいよね、今日は自分から言おうか、と言っても、嫌。と言ってしません。
帰るときも友達がバイバイと言ってくれるのに無視します。私がバイバイ言ってくれてるよ!と言うとバイバイと顔を見ずに言う程度、、
もちろん友達は少なめです、、
実家に行っても、必ず無言で家に上がろうとするので、こんにちはって言いなさいといつも言わなくてはいけません。
どうしてこんなことが出来ないのか、どこで教え方を間違えたのかわかりません、、、

挙句の果てに、今日友達と同じ靴下だったので、友達から、同じ靴下だねと嬉しそうに言われたのに、娘はこれ大嫌い!と笑いながら言い放ちました。
友達はえっ?て悲しそうな顔で立ち尽くしていて、慌てて、すごく可愛いよね?変なこと言ってごめんねと私から謝りました。その子はすごく良い子で大丈夫〜って笑ってくれました。
後から、自分が言われたら悲しいでしょと言いましたが、あんまり響いてなさそうで。
友達のような良い子を見ていると本当に情けないです。
昔は友達におもちゃを譲れる良い子でした。
今では自分一番。
私の育て方が悪いのは承知してます。
まずは今からでも挨拶できる子になってほしいです。

コメント

tanpopopon

妹さんが生まれて自分にママの注目が行くようにしているってことはないですか???

  • ふうら

    ふうら

    多分、それもあると思います。
    ただ、挨拶は昔からダメなんです。

    • 5月8日
  • tanpopopon

    tanpopopon

    昔といってもまだ6年弱しか生きてないですし、個人的にはそんなに焦らなくても挨拶できるようになると思います☺
    ママにそれだけ言われてれば挨拶の大切さは伝わってると思いますし😉

    違ったらごめんなさい。もしかしたら自己肯定感が低いなぁと感じる様子があったりします?
    だったらお子さんのいいところをどんどん伸ばして認めて自信をつけてあげたら自然とできるようになるのではないかな?と思います😊

    • 5月8日
  • ふうら

    ふうら

    確かに6年弱、、ありがとうございます😭救われる言葉です😭
    無知でごめんなさい自己肯定感とは、自分がすごいと思っているかどうかですかね?
    確かに、縄跳びなどで、一番多く跳べたのを褒めても凄くないと否定的でした。

    • 5月8日
なぁこ

教員をしています。
お子さんは、お友達と遊んだり、おじいちゃんおばあちゃんと遊んだりは喜んでしていますか?
挨拶をするのが嫌なのか、自分から人と関わるのが苦手なのかによっても、違った問題かなぁという気がします。
相手を傷つけたくてしているわけじゃないでしょうから、なぜ挨拶ができないか、どうしたらできそうかを一緒に考えてあげてはいかがでしょう?😌
もし、もうされていたら申し訳ありません😖💦

  • ふうら

    ふうら

    遊ぶのは楽しみにしていたり、楽しんでます。
    どうしたら出来る?と聞いたら、したくないからしない、と言われました😭

    • 5月8日
  • なぁこ

    なぁこ

    なるほど。したくないからしない、この言葉の裏には、いろんな思いが隠れていそうですね😖
    すでに他の方もおっしゃってましたが、できないところはいったん目をつぶって、いいところを見つけてあげるといいと思います。
    あなたにはこんないいところがあるよ、ママはあなたのここが好きだよ、と伝えてあげてください😊
    ママの愛情を今以上に注いだ上で、次は挨拶頑張ってみない?という流れの方が、前向きにトライできそうな気がします☺️
    でも、子どもたちの成長はみんな同じではないですし、今すぐできなくてもあまり落ち込まず、頑張りを認めてあげてくださいね‼️
    わたしも、我が子にイライラする日々なので、自分にも言い聞かせています😂

    • 5月8日
音

うちの5歳の息子も同じです。朝保育園行った時友達が○○君おはようと声をかけてくれても息子は反応なしなので、私がおはようと返してます。先生も何回か声かけてやっと返してる感じです。
保育園で他の子が教室入る時に、おはようございますと元気に挨拶してるのを見るとうちの子もあーゆう風にできたらと思います😢
アドバイスになってませんが😣💦

  • ふうら

    ふうら

    同じ方がいると分かり安心しました
    本当に、他の子と比べなくてもと良く言われますが、挨拶が出来ないのは悲しいですよね😭

    • 5月8日
tanpopopon

自己肯定感は自分のありのままを認めて自分は大切な存在だと思っている度合いですかね😉
娘さんのことをすべて知っているわけではないので、自己肯定感が高いか低いかは言えませんが、娘さんが自信がなくてその言葉を言ったのか、素直になれないのか、もしくは自分の目標はもっと上なのか……自己肯定感が低いならあげられたらいいのですが、これをあげるのがとても難しいです😭

  • ふうら

    ふうら

    そうですね、素直じゃないと思っていましたが、自信がない可能性もありますね
    もっと褒めることから始めてみます!

    • 5月8日
  • tanpopopon

    tanpopopon

    テレビで見たのですが、誰々が誉めてたよっていうのがいいらしいですよ!
    その方が人間て嬉しいらしいです❤洪とに誉められてるんだって思えるらしいですよ👌
    こんなにお子さんの子と考えてるふうらさんの育て方が悪いなんてことは絶対にないので、まずはママが自信持ちましょ❤

    • 5月8日
  • ふうら

    ふうら

    ありがとうございます😭もう娘が悪いことする度に自分の所為だといつも悩んでました😭
    本当に救われる想いです、せめて大きくなる娘が悩まなくて済むよう少しでも頑張ります!

    • 5月8日
  • tanpopopon

    tanpopopon

    悩んだらママのとこに戻ってこれるようにしておけばいいのでそんなに頑張っちゃダメですよ😊🌟

    いい加減がいい塩梅です❤

    • 5月8日
  • ふうら

    ふうら

    悩んだときに頼ってくれる母親になりたいです😭
    とりあえず抱きしめてあげます!

    • 5月8日
ぽんたろ吉

親としてはきちんと挨拶できる子になってほしい!て思いますよね。

でも、この文章だけではわからないことが沢山あるのだろうし、長女ちゃんも妹ができて色々葛藤してたりするのもあるのもしれないですよね。
うまく自分の気持ちを素直に出せないとか…

やっぱ親だから目につくと色々注意してしまうとは思いますが、少し視点を変えて、良いところをとにかく褒める、その姿を認めるってことをしばらく続けてみるのはどうでしょうかね。
挨拶の部分とかはふうらさんが引き続きフォローしてあげて、でも普段の部分では少し大げさにリアクションしてあげて褒めるとか、抱きしめてあげるとか…

すでにふうらさんも色々悩みながらきっと工夫なさってると思いますが…
でも大人も子どももやっぱり褒められると嬉しいし、他の言ってる方のように自己肯定感が低いと自分なんて…て自分のことを否定的になったり低く見てしまうと思うので、小さなことでも褒めてあげると少しずつ変わってくるのかなあ?と。
妹のことで何か手伝ってくれたら大げさにありがとう〜助かる〜て抱きしめるとか??
できるんだったら、長女ちゃんと2人きりの時間を作ってふうらさんとラブラブな時間を設けるとか??
何かしら我慢してたりするのかな?
それとも元々がそおいうのを出すのが苦手な性格なのでしょうかね?
もし私の言ってることがお門違いだったらすみません。

元々保育士してたんですが、よく研修とかでもとにかく子どもを褒める認めるってのは今の時代とても大切だと学んでいたので、なるべく褒めるように心がけていました。

少しずつでも変わっていけたらいいですね!!
応援しています!!

  • ふうら

    ふうら

    ありがとうございます😭
    先生にも、感情をあまり出さない子だと心配されました
    妹ができて、本当に我慢しているのもわかっているのに、無駄にちょっかい出すので怒ってしまい、、
    まずは褒めることから始めてみようと思います。

    • 5月8日
  • ぽんたろ吉

    ぽんたろ吉

    次期に小学生になるとか考えたら色々考えちゃうし礼儀とかちゃんとさせたい!て思いますよね。
    でも、ふうらさんの文章読んでてふうらさんはきっといつも優しくフォローされてるんじゃないかなって思いました!
    みんながみんな自分の言葉でうまく言える子ばかりではないと思うし、だからこそ読み取ってフォローしてくれる存在ってすごく必要だと思います!
    娘さんは内に秘めてるタイプなのかもですし!
    小学生になったらもっと発言とかするようになるかもしれないし!

    自分の子のこととなるとそりゃ親は誰だって心配になりますよね。。
    でも本当に良いところも沢山あると思うのでまずは良いところに注目してあげて変わる部分があったらすごくいいですよね!!

    私も日々反省しながらの育児ですし、そのくらいの年齢に長男がなった時きっと色々悩むんだろうなあて思います。。
    お互い頑張りましょうね☺️‼️

    • 5月8日
  • ふうら

    ふうら

    優しい言葉をありがとうございます😭
    お互い頑張りましょう

    • 5月8日