

退会ユーザー
わたしは妊娠発覚後も5ヶ月くらいまでは飲食店でホール業務をしてました☺︎
つわりがひどくなる前は朝から夜までいたので12時間は仕事してましたが無事に出産出来ました!
ただ動きすぎなどは切迫流産、切迫早産にもなりやすいので無理のない程度なら大丈夫かな?とも思います☺︎

らんらん
うーん😣わたしも美容部員で立ちっぱなしの仕事でしたが、妊娠してからは辛かったらカウンター接客じゃなくて、テーブル座ってねとか配慮してくれる職場環境だったのでやりやすかったですが、どんなもんですかね??立ちっぱなしがわるいとかはないと思うのですが、妊娠中は貧血おこしたり、悪阻で体調不良になったり、疲れやすかったり、後期になってもお腹が重くなってきてしんどかったり…人によりますが、少なからず身体の変化はでてくると思うので、そういうことも今後あると考えておいたほうがいいと思います!なによりも今は自分の身体とお腹の子が一番ですからね💓
-
トーン
体は、辛くはないのですが
夜勤になると眠気が強くなります。、- 5月8日

はるえ
私は念のため休みました。
工場勤務で流産した人が多発し、
医師に休めと言われました。

ひかる
私は今31w3dで、週2回は義母が経営する飲食店でホールとキッチンの仕事を手伝ってます。5ヶ月くらいまでは週4.5回入ってました!
経営者が義母ですしいろいろ気にかけてくれますが、お腹が大きくなってきてからは動きづらいです😅
ただ、義母が出産ギリギリまで働いてた人なので、甘ったれたこと言えないなーっていう変なプレッシャーが…笑
安定期に入ってなくてまだ会社に報告はされてないということですか?
悪阻がひどくなってきたら休み休み仕事ができる環境であればいいですね(´・ω・`)
個人差があると思うので、お腹が張ったり痛かったり、何か異変があるときは第一に赤ちゃんと自分の体のことを考えて、無理のないようにしてくださいね(´・ω・`)
-
トーン
まだ、初期の段階です
- 5月8日
-
ひかる
初期も大事な時期ですが、まだ悪阻もなくて特に異常がないなら大丈夫だと思います。
工場勤務がどんな仕事かわかりませんが、しんどくなってきたら相談できる人がいるといいですね◟̊◞̊- 5月9日
コメント