
コメント

しわき
9ヶ月で復帰しました。
わたしも1年はこどもの傍に!と思ってましたが、4月じゃないと入園が厳しい激戦区に住んでいて、見学に行った園全部に途中入園は今までほぼないと言われたので、なくなく4月入園となりました(>_<)

くろねこ
明日から新しい仕事を始めます
娘は先月から保育園に通い始めていて1歳4ヶ月です
仕事も融通のきくところ
時短で大丈夫なところ
保育園から近いところ
で探しました
-
りょう
明日からですか✨
小さい子いると働ける条件けっこう限られてきますよね🤔お仕事頑張ってくださいね💗- 5月8日
-
くろねこ
ありがとうございます‼頑張ります
- 5月8日

退会ユーザー
私も同じこと考えてました😌専業主婦で旦那の給料だけで生活してます。私は1歳までは側にいたい。旦那は3歳まで見てあげてほしい、と。そして30超えてるので年齢的に早めに2人目ほしい!
そしたら社会復帰いつすればいいのか🤣
3歳まで見ててほしいならもっと稼いでよー、と思ってます😭
回答になってなくてすみません💦
-
りょう
共感の嵐です😭💦私はマイホームやファミリーカーのために早く仕事がしたくて、でも子ども2人は欲しいしー…って感じでいつ働けるんだろう?と思ってます😂
- 5月8日

あや
気持ち分かります💦
自分も最初は、1人目はひとまず3歳までは絶対にそばに居てあげてそれから幼稚園に入園させて3学年違いで2人目の子育てをと思ってましたが現実的に暮らしてみると旦那の給料だけじゃ生活もカツカツだし貯金なんて全然出来ないので1人目をもう1歳で預けて働いた方が良いのかなと最近少し考えるようになりました。
2人目はそもそも保育園に1歳で預けて働いても良いかなと最初からかんがえてはいましたが…(・・;)
同じような悩みを持ってる方が見えてやっぱり現実的に厳しいこともあるんだな、自分だけじゃないんだなってなんか少しスッキリしました😅笑
-
りょう
子どものそばに居たいけど現実は厳しいですよね😢全然貯金が足りなくてまだ生まれても居ないのに早く働きたいー!って思ってしまいます💦
- 5月8日
-
あや
現実って厳しいですよね…
でも、まだお腹に赤ちゃん居るのに色々考えてしまってストレスになっても体に悪いのであまり深く考え込まないで下さいね💦
気にしちゃうのは、どうしてもあると思いますが…
お互いに生きていく為に頑張りましょう💪💦- 5月8日

りか
4ヶ月で復職でした。
激戦区で1歳まで待ったら月10万の無認可すら危うかったので、、、
-
りょう
激戦区だとみなさん仕事復帰早いんですね😭田舎に住んでるので保育園幼稚園のことはまだそんなに考えていないのですがほかの方の大変さをみて反省します…😢
- 5月8日

Ayana
私も1年は側にと思ってました!
でも旦那の給料ではなかなか
生活もカツカツだったりむしろ
足りなかったりして貯金も
どんどん減りほぼないです。
子供が産まれると想像以上に
オムツなどかなりの出費があり
とてもじゃないけど出産前
みたいな生活できてません💦
なので息子が半年になったら
働きにでるつもりです😱
-
りょう
半年で働きに出るんですか😭でもやっぱり現実は厳しいですよね💦今でさえカツカツなので私もそうなりそうです…
- 5月8日

@
チビちゃんが一歳なる前11ヶ月ぐらいの時に復帰しました
早い人わ早いです復帰
-
りょう
早いですね💦経済的にはそれくらいから働かないと厳しいですよね…
- 5月8日
-
@
保育園入れるなら仕事も早めに復帰しなければならない😭
- 5月8日

咲葉
上は8ヶ月、下は4ヶ月になる今月中旬から働きます。
今しか保育園が空いてないっていうのが一番ですね💦💦万年人不足の職場なので、早く戻ってきてって言われていたので😅
-
りょう
保育園事情あると早くなっちゃうんですね😂お仕事も大変そうです…
- 5月8日

shoukichi☆
3歳になるまで我慢に我慢重ね、粘りました🤔
保育料高いしで子供も見ていたかったので💦
-
りょう
私も3歳まで働かないのが理想です💫保育料も気になりますよね💦
- 5月8日

ぶぅママ
私も1年は側にいてあげたかったけどやっぱり旦那の給料だけではきつく今月から働きます(><)
-
りょう
お仕事大変ですね😭そういう方がとっても多いことがわかりました💦
- 5月8日
りょう
9ヶ月💦けっこうあっという間ですよね…都会だと保育園幼稚園大変そうですね😭