※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えまり
子育て・グッズ

6ヶ月の男の子がミルクを飲まなくなり、離乳食もあまり食べない様子。吸う力が弱いので疲れてしまうようです。ミルクを再開したいが方法がわからず、お医者さんに相談したいと思っています。

6ヶ月の男の子の母です。
最近、ママが分かり、見えなくなると泣きわめきます。嬉しいやら、なにもできないやら。
最初は混合で育てていたのですが、ある日哺乳ビンを一切受け付けてくれなくなりました。乳首を変えましたがどれもダメで、最近離乳食のついでに麦茶をマグマグで飲ませると吸っているので、ミルクに変えてやってみましたが、吸うだけで飲みません。多分麦茶も同じです。
息子はずーと吸う力が弱めで飲むのが下手なので飲んでる途中で疲れてやめちゃいます。たくさん飲めないので頻繁に授乳です。最近飲む量が一気に増えたのか、おっぱいが今までずーと張ってたのが、たくさん吸うので、はりも解消して、むしろ少し足りないかな?と思っています。離乳食もなかなかであまりたべようとはしてません。ミルクを再開したいのですが、よい方法あったら、教えていただきたいです。
吸う力が弱いとかの相談はお医者さんとかではのってくれませんか?どこで聞けばいいですか?

コメント

Mama

ミルクを薄めてみるのはどうでしょう??
うちは薄めたら飲んでくれるようになりました😄

  • えまり

    えまり

    哺乳瓶は受け付けてくれてました?哺乳瓶がダメなのかな?って思いまして。今度薄くしてみます!

    • 5月8日
  • えまり

    えまり

    ありがとうございます。

    • 5月8日
  • Mama

    Mama

    哺乳瓶は1種類しか使っていないので良く分かりませんが、預ける時のことも考えて定期的にたくさんのミルクじゃなくても哺乳瓶の練習はしてました🍼!あと、ミルクは濃いと聞いたのでミルクの粉に対して20ml薄れてました✨

    • 5月8日
  • えまり

    えまり

    息子は最初は哺乳瓶からしか飲んでくれなく、おっぱいから飲めるようになっても夜や疲れたときなど1日に何回か哺乳瓶でずーとあげてましたが突然哺乳瓶がダメになってしまいました。。。ミルク薄めてもダメでした。。。哺乳瓶飲んでくれると私も少し楽になるので、またチャレンジします。

    • 5月9日