
コメント

5kids◡̈
年間のご夫婦の収入によって毎年上がったり下がったりしますよ!

☆まめお☆
認可の保育料は、ご夫婦の年収(住民税)で変わるからですよ😊
4月は、前年の住民税
9月は、その年の住民税ですよ!
他には、お子さんの年齢が上がれば保育料が下がるので年収が上がったからと言って保育料が上がるとも限りませんよ😊
-
かなやんず
そうなんですね!
有難うございます。- 5月8日
5kids◡̈
年間のご夫婦の収入によって毎年上がったり下がったりしますよ!
☆まめお☆
認可の保育料は、ご夫婦の年収(住民税)で変わるからですよ😊
4月は、前年の住民税
9月は、その年の住民税ですよ!
他には、お子さんの年齢が上がれば保育料が下がるので年収が上がったからと言って保育料が上がるとも限りませんよ😊
かなやんず
そうなんですね!
有難うございます。
「お金・保険」に関する質問
パート掛け持ちについて、質問させてください。 1つ目が7万くらいで扶養内になっています。 2つ目のパートは大体10万くらいの収入になる予定で合計17万くらいです。 そしたら収入多い方の会社で社保があれば入れますか?…
今年初めてさとふるでふるさと納税をやりました! 5つの市町村に寄附し、限度額より少し低い額で買いました! 全て【さとふるアプリdeワンストップ申請対象】の市町村にし、5回マイナンバーカードの読み込みを行いました…
NISAに関心があるのは凄くいい事だと思うのですが、最近アホみたいな質問多くないですか?💦 調べたらすぐ出そうな。。。 そんなんで始めたら騙されちゃいそうで逆に心配になります💦
お金・保険人気の質問ランキング
かなやんず
そうなんですね。
有難うございます^_^