
息子の熱が上がったり下がったりしています。座薬を使うべきか、様子を見るべきか悩んでいます。
息子が昨日の夕方から39度超えの熱を出してます。
昨日と今日病院に行き、たぶん突発性湿疹だと言われました。
座薬を入れると38度までは下がるのですが、効果が切れるとまた熱が上がります。
薬局では、ぐったりしてなかったり、元気があったら座薬はしなくてもいいと言われましたが、39.4度あるので悩んでます。
今息子は、テレビでわんわん見たり、おやつ食べる元気はあります。
座薬したほうがいいと思いますか?
それとももう少し様子を見たほうがいいでしょうか?
- 雪見まんじゅう(8歳)
コメント

トップハム
突発性発疹なら
グッタリしない子が
ほとんどです。
あまり無理矢理
熱下げるのも
良くないので
入れなくて大丈夫だと思います

Q
突発だともう少し高熱が続きそうですね💦
医者からはどのような時に座薬を入れるか説明は聞きましたか?私なら薬剤師さんが仰るように熱が高すぎて全然寝付けなかったりぐったりしていなかったら使いません。私がかかりつけにしている小児科では一回の病気につき、使う座薬の回数が決まっていて最大2回まででした。(上2人は熱性痙攣があったため熱冷ましの座薬は使えませんでした。)
今の様子なら入れなくても平気だと思いますよ。もしどうしても心配なら受診した医者に電話して聞いてみると安心です。
うちも下の子がまだやってないのでもうそろそろかなとドキドキしています💦
お大事になさってください。
-
雪見まんじゅう
先生からは、熱が下がらなければ入れてくださいと言われたと思います。
でも、薬局では違うことを言われたのでどうしたらいいのかと思って質問しました💧
座薬は1日に3回までと言われました。
朝1回使ったのであと2回使えます。
もう少し様子を見て、ぐったりしてきたら座薬つかおうと思います!- 5月8日
-
Q
グッドアンサーありがとうございます。
他の方も仰るように熱性痙攣は熱が急に上がる時になると言われました。なので息子達は解熱用の座薬が使えませんでした。
(そのかわり痙攣予防の為にダイアップとい座薬を使っていました)
高熱も心配ですが上がりきるまでが毎回不安でした。
医者から説明があったようなので良かったです(^^)- 5月8日

とうか桃
ん~、38.4なら辞めますが
39.4なので、入れましょう。
痙攣等になるよりは、お早めに。
-
雪見まんじゅう
やっぱり熱が高過ぎですよね…。
テレビ見た後は甘えてきたり、私の傍を離れないのできっとしんどいんですよね。
座薬を入れるのも可哀想ですが、痙攣は恐怖ですね😢- 5月8日

ハービー
うちの子こないだアデノになって高熱出たんですけど、解熱剤使わなかったですよ😊
急に熱下げるのよくないって言いますよね!!
-
雪見まんじゅう
座薬を使うと、また熱が上がる時にしんどいとも薬局で言われました💧
もう少し様子を見てみます!- 5月8日
雪見まんじゅう
そうなんですね〜。
高熱自体が初めてなので、わからなくて…。
すぐのお返事ありがとうございます!