
出産前の不安について相談したいです。母乳やミルクの量やあげ方、赤ちゃんの状態などが心配です。育児がうまくいくか不安です。
今週の金曜日に帝王切開で出産予定です!
赤ちゃんを迎える事をを間近に控え、急にいろんな事が不安になってきました😨💦💦
・母乳は出てくれるのか
・母乳で足らない分はミルク
・でも母乳もミルクもどれ位あげれば?
・あげるタイミングとあげない方がいいタイミングは?
・時間はどれくらいあける?
・ミルクならどれくらい飲んでくれてるか目に見えてわかるけど、母乳ではどう判断する?
・あまり飲んでくれない時はどうする?
・入院中は看護婦さん達のフォローがあるけど、自宅に帰ってからやっていけるの?
・産後1ヶ月は実母が近くに居てくれるけれど、どれくらい頼っていいの?
・沐浴も上手くやれるのか?
いろんな事が急に
不安、心配になってきました😣
だんだんと慣れてきたりリズムが出来てくるまでは、ほんとにバタバタと分からないことを手探りで頑張っていくんだなと、自分お母さんをやれるのかと不安です😐💦
- ぽてちま(6歳)
コメント

ゆかい921
母乳はわたしの場合出産後徐々に増えていってくれました^ ^
母乳がどのくらい出ているのかは、赤ちゃんを裸にして、授乳前と授乳後の体重を測って計算してました^ ^
赤ちゃん用の体重計もレンタルなどありますよ^ ^
ミルクも、ミルク缶にどれくらいあげればいいか記載されてるので大丈夫かと思います^ ^
ミルクの場合はだいたい三時間おき、母乳の場合は時間は関係なく。
沐浴も入院中に練習させてくれます!(病院によって違ったらすみません)
不安なことは入院中に看護師さんに聞きまくればいいと思います^ ^
あとはこちらのサイトもありますので、その都度質問されてみては?

専業主婦
出産が近づくと不安も増えますよね😅
入院中は母乳がどれぐらいでてるか計ってくれたりしますが家に帰ってからはできないので不安な時は搾乳してからあげたりしてました!
産後は1ヶ月ほど里帰りする予定でしたが1週間ほどで帰ってきました😅
意外となんとかやっていけてますよ!
-
ぽてちま
コメントありがとうございます😊
そうなんです💦
頭では多少理解しているつもりですが、いざスタートしたら焦ったりパニックになってしまわないか心配で😱💦
なるほど!
母乳を搾乳して量を見てみるのもありですね😳👍- 5月8日

みくろ
大丈夫ですよー😃
私、緊急帝王切開で、帝王切開の知識も準備もなーんにもなくってあれよあれよと入院、出産となってしまいましたが、なんとかなりました。
母乳も最初マッサージが死ぬほど痛かったですが、段々出てきましたよ。
うちは母乳はでてたけど娘が母乳のんでくれなかったのですが、助産師さん、看護師さんがわりと付きっきりで母乳指導してくれて、母乳◯㌘だったからミルクは◯cc作りましょうとか指示してくれました。
沐浴も教えてもらったのは一回だけでしたけど、横についててもらったりしました。あと、退院後は傷口が痛かったですが、赤ちゃんのお世話は自分でやりました。
お母さんには私のお世話をしてもらってました。
大丈夫です。なんとかなります!
-
ぽてちま
コメントありがとうございます😊
母乳マッサージも痛いと聞くのでビビっています😣💦
入院中は色々とサポートしてもらえると思うので、その間になるべく沢山覚えて、吸収して帰らねば😵💦
いざスタートしたら焦ったりパニックになってしまわないか心配で😱- 5月8日
-
みくろ
私は退院してもちょいちょい病院に電話したり、保健師さんに相談したりしてましたよ😃
- 5月8日
-
ぽてちま
そうなんですね!😊👍
- 5月8日

みきゃん
昨年10月に2人目を帝王切開で出産しました!!
病院にもよるのかもしれませんが、私の出産した病院は母乳育児推進で、母乳が出にくくてもミルクはほとんど出してくれず、搾乳するのがすごく大変でした😰
帝王切開と普通分娩両方経験しましたが、帝王切開は産後が本当に辛かったぁ😫これも個人差があるかと思いますが、産後2時間後には母子同床で退院するまでずっと同じベットでした😅
入院中は母乳量をみるために、飲ます前に体重測ったり、飲み終わった後に測ったりしてチェックしてくれました!
手も腱鞘炎にもなりました😂
退院後は、母乳外来にも通ったり、担当看護婦さんから電話もらったりしていました!
アフターケアや入院中のやり方は病院にもよると思いますので、話しやすい看護婦さんとかいましたら、聞いてみるといいと思います!
うちの方は総合病院でしたので、いろんな看護婦さんがいて、優しい人☺️や苦手な人もいました😣
ただ、産後は無理は禁物です!
お母さんが産後手助けしてくれるのであれば、無理せずお願いしたらいいと思います☺️
今は完母なので、あの時病院で辛い時もありましたが、完母でいけて良かったと思っています☺️
今はドキドキワクワク不安も交じると思いますが、待ちに待ったわが子にもう少しで会えますので、頑張ってください☺️💕
健闘をお祈りしています☺️💕
-
ぽてちま
コメントありがとうございます😊
そうですね、話しやすい方を見つけられるといいですよね😊✨
入院中は看護婦さんや助産師さんからサポートしてもらえるのかなと思うので、その間になるべくたくさんの事を覚えて吸収して帰らねば!😱
帰宅後、いざスタートしたら焦ったりパニックになってしまわないか心配で😵💦
ありがとうございます😌💕- 5月8日

うに
入院中にしっかりサポートしてもらえますから大丈夫ですよ!!
産後はほとんど、寝てるか授乳室でした😃
-
ぽてちま
コメントありがとうございます😊
入院中は看護婦さんや助産師さんにサポートしてもらえるのかなと思うのですが、帰宅後いざスタートしたら焦ったりパニックになってしまわないか心配で😭💦- 5月8日

専業主婦
初めはあたふたする事も徐々に慣れてきますよ!
育児に疲れたときはたまに実家に帰り少し見てもらったりしてます😅
-
ぽてちま
そうですよね😭💦
だんだんと慣れてきますよね👍💦- 5月8日

えりたん
私も金曜日帝王切開予定です
思わず同じ日だったのでコメントしてしまいました!
逆子ちゃん治らなくて帝王切開なのですが
手術に対しても産後についても悩みが尽きません(꒦ິ⌑꒦ີ)
不安で仕方ないです…笑
何も答えになっていませんが、お互い頑張りましょう!
術後痛いとよく書き込みみるので
ビビリな私はまず出産を無事出来るかが不安です(꒦ິ⌑꒦ີ)
-
ぽてちま
コメントありがとうございます😊
同じ日なんですね!😊✨
私も逆子が治らず&赤ちゃん小さめなので帝王切開です!😭
術後の話を聞くと怖いですよね😱分かります💦💦
帝王切開出産も、術後のことも、育児のことも、いろんな事が心配ですよね😣💦
はい!
がんばりましょう😊✨💕- 5月8日
-
えりたん
今週金曜日です!ドキドキです(꒦ິ⌑꒦ີ)
逆子ちゃん同じですね!
色々試しましたが今のところ治ってません
一回治りましたがまた逆子になってしまって(꒦ິ⌑꒦ີ)
同じ方がいて心強いです❤️
術後未知の世界ですがきっと退院までにはよくなりますよね!
可愛い我が子に会えるのを楽しみに頑張りましょう✨
応援してます❤️- 5月8日
-
ぽてちま
ドキドキですね!( ˙⌓˙ )
ほんと、
同じ日だし同じ逆子だし、
心強いですねー☺️💪✨
はい!👍
がんばりましょう˙ᵕ˙♡
私も えりたんさん、
応援してます!😊💕- 5月8日
ぽてちま
コメントありがとうございます😊
母乳もみなさん個人差がありますよね😣💦
ミルクの量や沐浴なんかも頭では分かってはいるつもりなんですが、実際スタートしたら焦ったりパニックになってしまわないか不安で😭💦
そうですね!
看護婦さんやこちらで聞きまくります!😊👍