※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MUS
家族・旦那

小姑についてです。同居4年目、夏に出産を控えてます。私達の隣の部屋に…

小姑についてです。
同居4年目、夏に出産を控えてます。
私達の隣の部屋に小姑の部屋がありました。
子供も産まれる為、家を出るor別の1つだけ空いてる部屋へうつると、2月に家族会議をしました。
が、未だになんの行動もありません。
そろそろ新生児を迎える為に準備をしたいのですが、部屋が空かず、準備が進みません。
いつ頃になったら、現状どうなっているのか聞いてもいいと思いますか?義理両親も段取りが悪いのは分かっているので、準備進まないなら家を出ようとも思っています。

コメント

ゆあのあ

あたしだったら、
そろそろ出産の準備したくて、いろいろ物を買いたいんですけど、置く場所が無くて、もし何だったらわたし達家出ましょうか?っていうと思います!

  • MUS

    MUS

    2月の時点で家出ましょうか?とは言ったのですが、やはり引き止められ小姑が出るか移動するとなったのですが、まだ行動が伴っておらず、、、すぐにでも催促していいですかね?😓

    • 5月8日
  • ゆあのあ

    ゆあのあ

    すぐに催促した方がいいと思います!もう出産まで近いし、この不安になる時期に少しでも安心して出産できるよーに!すぐ行動に移すべきです(^^)
    頑張って言ってみて!!

    • 5月8日
ひーこ1011

同居してますが、子供いての同居はしんどいです。
小姑いるなら尚更…

私やったら自分たちが出ていきたいですね。

  • MUS

    MUS

    そうですよね〜💦
    出ていく話も2月にしてるのですが、案の定引き止められ、、、リフォームはすぐしたくせに、小姑の部屋問題は進展がなく、出産まで後2ヶ月ちょっとなのでイライラしてきました😓

    • 5月8日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    とりあえずは旦那さんからお母さん達にどうなってる⁉︎て聞いてもらって、それでもどうにもならないなら出ます!て話した方が良いかなって思います。

    • 5月8日
みんみんママ

義両親の他に過去に義弟も一緒に住んでました。独立する気もないし、数年気を遣いすぎました😅親も親で、義弟に甘いと言うか…(私と同い年です)

私も出て行こうと思って、夫婦で近所の建売を見学しに行って、楽しい新生活を夢見てました。(結局、長男なので出ていかなかったけど)

「家でます!」と言ってみては??
義両親も焦るんじゃないでしょうか?

  • MUS

    MUS

    うちも激甘です!💦
    家事も一切しないのに、なにも言いません😓
    2月の時点で家を出る話もしたのですが、引き止められ、小姑が家を出るか部屋移動するとなったのですが進展がなく💦
    催促しても問題ないですかね?😓

    • 5月8日
  • みんみんママ

    みんみんママ

    MUSさんだって、もっとお腹が大きくなったら、行動するのが辛くなるんですから、やんわりと催促した方が、小姑さんの為にもなるし、MUSさん夫婦のためにもなりますよ!

    • 5月8日