
娘が保育園デビューして2日目。先生の対応に不満。同じ経験のママさんの意見を聞きたい。
昨日から5ヶ月になる娘が保育園デビューしてまだ2日目です。
慣らし保育中なので、9時~11時です。
迎えに行くなり、ミルク全然飲まんかったよぉ。先生達も立ち代わり飲ませたけどいっちょん飲まんかったので、朝は出るギリギリに飲ませて下さいと。
人見知りも少し始まってるから仕方ないやんと思いますが、何かトゲのある言い方に気分悪かったです。
もともと言い方がキツイというか苦手な感じの先生ではあるんですけどねぇ。
上の子の最初の先生でもあったので、だいぶ慣れたと思ってたけど、まだまだでした。
同じぐらいの月齢から預けてる方、お子さんはどんな感じですか。
保育園には慣れましたか?
またお仕事で保育士さんしてる方、まだ月歳の浅い赤ちゃんの扱いはどんな感じでしてるんでしょうか?
どれくらいの赤ちゃん預かったことありますか?
上の子は8ヶ月から預けましたが、完母で離乳食も進んでましたが卵、乳アレルギーもあってか、ミルクも飲ませるように言われました。
完母でしたので哺乳瓶で飲む練習も自宅でして下さいとも言われました。
こちらからするとプロじゃないのかよっと思ってしまいます。
まぁ、プロとは言え、ママには敵わないんでしょうけど…。
と愚痴になってしまいましたが、同じように思うママさんもいるかなぁ。
宜しくお願いします。
- ことなぽん(7歳)
コメント

さとみっち
まだ、2日なら仕方ないと思います!!

れいな
保育士してます。育休中です。
確かに、良い言い方ではないですね🤨嫌な気分になりますよね😩
私は3〜4ヶ月の子からの担任をしたことがあります。まだ小さいのでその子のリズムに合わせながら保育をし、月齢が上がってくると遊び、食事、睡眠など生活のリズムを作っていきます。命を第一に、保育してますよ。
うちの園は完母なら入園前にミルクを飲む練習をお願いしてました。ミルクを全く飲まない子なら母乳を絞って持ってくる方もいました。お子さん、まだ5ヶ月ならミルクや哺乳瓶に慣れてないと保育園じゃ生活できないですよ😩まったくミルクを飲まないとなると、長時間のお預かりは難しいです。
たまに逆の子もいますけどね。(保育園の方がミルクを飲む)
保育士はママには敵いません。なのでお子さんが快適に保育園で過ごせるようにお願いをしています。ただできないからと考えないでお話することはないですよ☺️
私も完母なので、そのうちミルクの練習しないとな〜と思っていて少し憂鬱です…笑
-
ことなぽん
ありがとうございます。
家では混合でミルクは飲んでます!
実家にも週末、帰ったりするので姉とかに飲ませてもらったりしてます。
5ヶ月~預けるようにしてたので、初めっから混合にしてました。
人見知りですかねぇ。
来月からです仕事復帰なので、1ヶ月で慣れると良いですけど!- 5月8日

あいちゃんママ
保育士してます😊
それは、嫌な思いをされましたね💦
まだ2日目ですよね?知らない場所で知らない人からのミルク、飲めなくて当たり前だと思いますよ!
それは決してお子さんのせいではありません。むしろ違いが分かるお子さん、賢いですね✨
朝はギリギリに飲ませて…と言われたのは、慣れようとしているところなので、少しでも機嫌よく過ごせるようにかな?と思いました。
私の経験では、哺乳瓶慣れてない子は、もう8ヶ月でしたらお家での飲み方に合わせてやってみたりします(^^)お家がコップ飲みならコップで用意したり、スプーンで一口ずつでも飲めるようにやってみたり…。ミルクは哺乳瓶じゃないとダメ!なんてことないですからね😁💦
園によって離乳食の進め方は違ったりするので、何とも言えませんが、
ことなぽんさんと娘さん達が楽しく通園できるようになることを願っています😌💕
-
ことなぽん
ありがとうございます。
新しい環境で頑張ってますね!
あっ上の子が8ヶ月頃から預けて今、2歳8ヶ月です。
下の子が今、5ヶ月です。
ミルクよりまずは人(先生)に慣れさせるってことですかね。
離乳食も通園しながらなので、今は1回食ですが朝ではなく昼か夜にした方が良いのか…悩みます。
朝は何かとバタバタしてるので。
初登園から雨と天候悪いのもなぁ…。
徐々にで良いので一日も早く楽しく送迎できますように!- 5月8日
-
あいちゃんママ
下の子が5ヶ月で上の子が8ヶ月から預けたの、分かりましたよ!!😊
哺乳瓶に慣れてない8ヶ月の子に哺乳瓶の練習を…と言われた所が気になったので書かせてもらいました!!
分かりにくくてごめんなさい💦
朝の準備、2人分ともなると大変ですよね😭💦
離乳食も保育園で食べるようになりますよね?一回食でしたら、保育園での一回になりませんか?- 5月8日
-
ことなぽん
すいません、こちらこそ(*´∀`)
離乳食はまだ始めたばかりなので…。
3回食になっても、うちの保育園は家で食べさせてます。
というか、私が時短なので8時~16時保育です。
仕事が10時~15時です。(6月から復帰)
まだお粥と野菜が人参のみ。
増やさないとなんですが…。- 5月8日
-
あいちゃんママ
そうなんですね!給食で離乳食は食べないのですね😳
離乳食は無理のない時間帯でいいと思いますよ!😊- 5月8日
-
ことなぽん
他の野菜も挑戦していかないと!
娘も毎日のリズムに慣れようと頑張ってます(^.^)- 5月9日
ことなぽん
ありがとうございます。
まだ2日ですもんね(*´∀`)