※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
苺の木
子育て・グッズ

夫婦共働きで、家を建てる予定。地元の問題で揉めている。祖父母の近さが育児に影響するか悩んでいる。祖父母のサポートに頼るのは甘いのか、現実的なのか。

夫婦共働きの場合、やはり祖父母が近い方がいいのでしょうか?(>_<)

旦那の地元に遠くから嫁いで、今5ヶ月の1人目を育てています。1年以内に家を建てるつもりですが、土地の場所で旦那と揉めています。

旦那の地元は、田舎なので、もう少し、都会まで行かなくてもせめて住宅地くらいのとこに住みたいと前々から伝えていました。
けど旦那は地元に住むことを譲る気がなさそうです。
理由は、共働き(夫婦教員)で、警報時や病気のときなど、送り迎えできないときとか遠かったらどうするんだ。絶対に近い方がいい。
でした。
確かに正論ちゃ正論なんですが、遠くから嫁いでる私が嫌だって言ってるのに、そもそも祖父母だって定年間近で体力的にもいつどうなるかなんてわからないのに、助けてもらう気まんまんだし、、
祖父母近くにいなくても頑張ってる方はたくさんいますよね?そりゃあ時には頼ることも必要ですが、自分たちの子どもなんですから、基本は自分たちできちんと育てるべきだと思っています。警報時や病気のときは、いくら祖父母いるといっても、結局は自分たちが行ってあげなきゃかわいそうじゃないですか。ましてや私は気を遣うのに。

私が甘過ぎますか?現実的ではないですか?
義祖父母は、私が希望しているところからは高速で1時間かかります。

コメント

YKmama♥

うちは共働き(今は育休中)で、義実家は保育園の隣ですが1回も頼ったことないです(笑)
下の子が産まれてすぐも頼らず、私が下の子連れて上の子の送迎してます😆(笑)
まだ義父母が40代で働いてるのもありますが、私の子なので病気とかは私が対応しますよ❣
体調不良で病院連れて行くのも私が行った方が安心ですし←

  • 苺の木

    苺の木

    自分の実家ならともかく、義理の実家ならそうなりますよねー(*_*)

    • 5月14日
こっちゃん

うちは共働きですが、
私の実家は頼れず、旦那の両親ともに働いているため子供の病院などでは私が仕事を休むか早退するかで他の人が迎えにいくという選択肢はないです。

多分それは仕事内容にもよりますよね。
わたしは事務職なので、もちろん人数が減るので周りに迷惑はかけますが自分の仕事が少し溜まるくらいでそこまで支障はでません。周りも子持ちだらけの職場なので理解はあります。

保育園から連絡がきて早退して、そのまま病院連れて行ったりすることがあるので、
祖父母が迎えに来てそのまま病院連れてくの?と思います🤭
やっぱりお母さんが子供のことをいちばんよくわかってるのでお母さんかお父さんが病院いくべきですし!
もちろん仕事のために家で子供見てもらうとかならおばあちゃんおじいちゃんでもいいと思いますが、、、

子供の月齢が低いうちは保育園で病気もらいがちなので、結構早退したり休んだり頻繁にありましたが、だんだん慣れて来たら月に1.2回あるかないかくらいになってきましたよ。

  • 苺の木

    苺の木

    仕事は教師なので、もちろん急に抜けるのは迷惑かかりますが、基本授業時間以外の仕事は個人もちなので、負担が増えることはないと思いますが…
    やっぱり病院などは親が連れてくべきですよねー!私も思います。だとしたら、祖父母にお願いしたら二度手間ですよねー

    • 5月14日
ニコル

自分たちで頑張ろうとする姿勢、すばらしいです(*^^*)私も見習わなくては、、、。

私も夫婦で教員です。
たまたま義実家からも自分の実家からも車で10分ほどのところにマンションを購入したので仕事復帰したら頼る気まんまんでいました(T_T)
校種や学校の体制にもよると思いますが、普段ならなんとか抜けれそうでも、警報時や修学旅行、校外学習、学校行事、自分のクラス放り出してお迎えに行く自信がないです、、、(^^;

かといって住宅地でもない田舎は生活しづらいし一生住むと思ったらふんぎりつかないですよね。お迎えが必要なのも数年の話ですし、お子様が高校など通い出したら通学にも不便でしょうし、、、。
旦那様より義父母が近くに住んでほしいと思ってるんですかね?(^^;

  • 苺の木

    苺の木

    夫婦2人共抜けられない状況はなかなかないとは言え、抜けるのが難しい日もありますよねー…
    数年頑張ればと思ってしまいます(*_*)
    義理の両親は言ってはきませんが、近くにはいてほしい気持ちは伝わってきます。笑

    • 5月14日
 ともママ

私も引っ越しを考えているときに悩みました。出産後にいずれ働くので、何かあった時に...と考えると近い方が良いかなと思っていましたが、ゆきさんと同じように、主人が両親は60過ぎてるし頼りたくないし、甘えたくないと言ってました。そうだなと思い、自宅から50分くらい離れた場所に引っ越すことになりました。新たな生活スタートするのが楽しみです😊

  • 苺の木

    苺の木

    ご主人さんが甘えたくないと言っていたなんて素敵ですね!
    旦那もそれくらいになってくれればいいのに…

    • 5月14日