※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるちゃん
家族・旦那

夫に対してイライラがすごい!まだ夫に対してだからいいけど、娘に向かっ…

夫に対してイライラがすごい!
まだ夫に対してだからいいけど、娘に向かっちゃったら怖い。

出産してから、私の通院の時しか一人になれる時間がなくってそれも帰りゆっくりしていいよって言ってたのにママじゃないと無理って電話きてすぐに帰ることになったり。

夫は完全土日休みじゃないし、GW も仕事。
その分平日に連休がとれるわけでもないからたまに2日連休あるだけでもとても貴重で身体休めて欲しいし家族の時間も欲しいし。
こうして3人で居られるのが幸せを感じる。
って言ってる夫に私はたまには一人になりたいって言うのが悪いように感じて言えなかった。

仕事復帰したいけど、保育園は落ちたし。
そもそも娘の謎の血便があって救急いったり病院たらい回しにされやっと合うお医者さんに会えて今処方された薬でなんとか収まってくれたのもあって。

今後も通院して、離乳食も医者と相談しながらだしな。
この状態だと仕事復帰は難しそう😣

娘の病院行くときは遠いのもあって実母に手伝ってもらったりしてるけど、母も働いてるので無理な時も。
最近はお願い出来ないかと言うとため息疲れるし。

夫も仕事休めないって。

孤独を感じてしまう。
最近心労からか不調続きなのもあって余計かも。

コメント

うに

旦那さんに対するイライラで、
子供にあたってしまうことはあります…😥
だめですね😥

子供がコミュニケーションとれるような月齢というか年齢になると、
旦那さんも長くみてくれるようになりますよ。きっと!

  • まるちゃん

    まるちゃん

    自分がそうなってしまうのが一番怖いです😣
    罪悪感に押し潰されそうで。

    一緒に泣いてしまったりはたまにあります💧

    夫は娘のことは大好きなんですが、四時間もたないくらいが限界みたいです😠
    最寄り駅まで30分かかるところなので全然です。

    徐々に長時間今度お願いしてみます!

    • 5月8日
わんたんめん

一人になれる時間ほしいの分かります(>_<)
夫が遊んでばかりでほぼ一人で見てました。
私が泣いて訴えたら遊びに行かず、一緒に家で子どもを見てくれるようになりました。
そうすると私が一人でどこかに行くのが申し訳ない気持ちになってしまい3人で過ごしてます。
3人なのは楽しいのですが一人で何も考えずぼーっとしたいなと思います(>_<)

夫の仕事休めないって言葉地味にダメージ受けますね…
私は産休、育休取ってるのに…1日くらい休むのも無理なん?ってドンドンネガティブな気持ちになります(>_<)

  • まるちゃん

    まるちゃん

    めちゃくちゃ同じ気持ちです!

    俺は仕事忙しくて帰るの深夜だから、寂しいなら実家帰っててもいいよ?
    とか言われたりします。
    がっ!そうじゃないんだよ😖

    実家帰ってもじじ、ばばは可愛い時可愛がるだけで私が結局ひとりで見ることになるかはなんの意味もないし。
    話し相手にはなるけれど。

    しかもそれだと、夫のがうちらが夜いないぶんぐっすり休めるという

    そうなんですよね!!
    1日くらいとってくれてもって思います😣

    • 5月8日
A

一時保育とかに預けてみるとかはどうですか?それだけでだいぶ変わりますよ♡

私も毎日犬と子供とで疲れたので預けたりしてました!

  • まるちゃん

    まるちゃん

    娘がまったくの健康体ならそれも利用出来たらって思ってたのですが💧

    通院してるのと、今は薬で治まってますが原因を検査したり経過をみながら医者と一緒に探ってるので集団保育のところに預けるのが今は難しそうです😭

    通院とかしてても大丈夫なんでしょうかね?

    • 5月8日
  • A

    A

    保育園によっては大丈夫ですよ!

    ただ、理由を説明したりとかあらかじめ健康状態のことはお話ししといた方がいいと思います!

    • 5月8日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    そうなんですね!
    探してみます😣

    • 5月8日