※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SH☺︎
子育て・グッズ

生後15日の赤ちゃんが苦しそうで、ウンチが少なく、母乳も飲まない。病院に行くべきでしょうか?

助けて下さい💦生後15日の子が3〜4日前位からずっと唸ったりしています。 ウンチがカスみたいなのしか出なく、昨日の夜は大量に出たんですが苦しいんでしょうか?
母乳もいつもの半分の時間しか飲まず、吐き戻しもあります。病院に行こうか迷ってました😭

コメント

あや

綿棒浣腸してみては?便秘なら
ベビーオイルか無ければオリーブオイルを塗った綿棒の先の部分を入れて結構がっつりぐるりと回せば出ますよ☆
子供が顔真っ赤にして唸ってたら怖くなっちゃいますよね💦
うちも便秘の時はよくやってました😊

  • あや

    あや

    追記・綿棒はベビー綿棒では折れやすいので、通常綿棒で(・∀・)

    • 5月8日
  • SH☺︎

    SH☺︎

    綿棒怖くてなかなか出来ずにいました💦 私の食生活がダメなのかとか考えたり😭 綿棒やってみます!ありがとうございます💕

    • 5月8日
  • あや

    あや

    初めてだと怖いですよね💦
    慣れるとブリブリ出てくれてハマっちゃいます( ̄∀ ̄)笑
    うちは成長したら快便ちゃんになりましたよ!
    食生活は変えてないのであまり関係無いと思います😊頑張って下さい💓

    • 5月8日
  • SH☺︎

    SH☺︎

    ありがとうございます! 早速やってみます💡

    • 5月8日
deleted user

私の娘もそうでした‼
心配になりますよね!💦
私も何度看護師の人に聞いたことか…‼‎( ゚д゚ )
この時期は内臓もまだしっかりしてないし、ゲップもうまく出せないから、あるあるらしいです💦✨
変わらず元気があるならだから大丈夫だと思いますよ!
月齢進めばなくなるはずです‎(・∀・)

もし心配なら小児科の先生に聞いてみてもいいと思います!✨
きっと安心しますよ‎٩(ˊᗜˋ*)و

  • SH☺︎

    SH☺︎

    夜も寝ながらずっと唸ったりキバっているので可哀想で😭 起きてる時間も少ない気がして心配です

    • 5月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    娘もまさにそれで、夜中隣で唸られると心配で寝付けませんよね💦
    しかもたまに泣き出したりして可哀想になりますが、成長の過程で必要なことらしいので(病院談)大丈夫ですよ★
    眠たい時にはちゃんと寝るらしいし、あまり考え過ぎずにsa♡さんも休んで下さい♡♡♡

    • 5月8日
りりん

授乳後ゲップは出てますか??
うちの子もゲップが上手く出ないとよく唸ってますよ〜!

  • SH☺︎

    SH☺︎

    ゲップなかなか出ません💦 吐き戻しは今までなかったんですが、昨日から吐き戻しがあって不安です💦

    • 5月8日
  • りりん

    りりん


    うちの子も時々吐き戻しありましたが、授乳後5分は縦抱きして寝かせるときもバスタオルを丸めて少し頭を高くしてあげるようにしたら吐き戻しなくなりました!

    • 5月8日
deleted user

ウンチがあまり満足に出てなくて
便秘状態だからミルクもあまり飲めなくて飲んでも吐いての繰り返しになっちゃうんです💦

だから、綿棒で浣腸でもいいし
力を加減して腸を刺激するために
お腹マッサージをしてみたり😶💭

  • SH☺︎

    SH☺︎

    お腹マッサージは何回かしてるんですが、すごい唸り方なので不安で仕方ないです💦 綿棒浣腸やってみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月8日
ままり

唸りますよね、新生児。
そのうち唸らなくなりますよ。
苦しそうですが、ゲップやガスじゃなくて、なにが原因かよくわからないことの方が多かったです。2週間検診のとき聞きましたが先生によくあることだからと軽く流されました(笑)

  • SH☺︎

    SH☺︎

    そうなんですね😭 病院に行っても意味ないですかね?

    • 5月8日
  • ままり

    ままり

    昨日の夜うんちでたならまだ便秘とも言えませんし、あんまり意味ないと思います(^^;)

    • 5月8日
  • SH☺︎

    SH☺︎

    そうですよね😭
    もう少し様子みてみようと思います。
    ありがとうございます💕

    • 5月8日