※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
その他の疑問

幼稚園の対応について先月から娘が幼稚園に入園しました。ですが、今日…

幼稚園の対応について

先月から娘が幼稚園に入園しました。

ですが、今日娘が持ち帰ってきた書類の中に幼稚園の入園願書がありました。

白紙のもので、メモ書きも説明もなく、ただ記入日欄には鉛筆書きで「記入しないこと」とだけ書いてありました。

入園後のこのタイミングで、しかも何の説明もなくしれっと願書だけを子どもに持たせるのってアリですか?

入園前には多々書類は書きましたが、たしかに願書は記入した覚えはありません。。
きっと園側が渡しそびれていたのだと思いますが。

でも、なぜこのタイミングなのか、なぜ説明もないのか
きちんと説明をしてほしい

と問い合わせるのはモンペでしょうか??

また、入園前の別の書類では、園が渡してきた書類が間違っていて、提出後に再度書き直させられたこともあります。

事務手続きがかなりいい加減な印象を受けてしまっていますが、どこもこんな感じなのでしょうか??

コメント

めいしゃん

モンペではないと思います!当たり前の疑問です!!

ただ、わたしならとりあえず波風立てぬよう、まずは…
今日娘がこのような書類を持ち帰ってきたのですが、何も説明書のような別紙の資料がどこにも見当たりません。
娘が貰い忘れてしまったのでしょうか?
資料があれば再度頂きたいのですが、もし無いのであれば無知で申し訳ないのですが、書き方など、どうしたら良いか?よくわからないので教えていただけないでしょうか。
と聞きます!

で、意味不明な回答されちゃったら…
問い詰めちゃうかもしれません💦笑

  • まる

    まる


    ご回答ありがとうございます!!

    確かにその聞き方とてもいいですね。とっても参考になります!

    娘は第一子なので、幼稚園のことも何も分からずかなり戸惑ってしまってますが😭

    娘のためにも波風立てないように気をつけて聞いてみようかと思います。

    • 5月8日
さくちゃん

そういうの多いですよね😅
なぜわかる前提で渡されるんでしょう💦
既に上の子がいて経験してるとかならまだしも初めてじゃわからないですよね。

うちは保育園ですが、初めて残業した次の日に延長保育の手続きされてないんですけど、、と言われて、なんですかそれ、、😅とか、この紙に印鑑押してきて下さいと渡され押して返したら、ここじゃないんです、、が3回続いてやっと、ここに押してくださいって言われたり(笑)入園、継続の書類の連絡先の欄に、空白になっている( )☎︎マークしかなくて、空白が小さいので父とか母しか書かないで出したら職場の名前書いて下さい、携帯じゃなくて職場の番号ですとか、、。一番びっくりだったのは、入園式何時に来て下さいねとしか言われていなくて、もちろん初めてなので入園式終わって帰ろうとしたら、あれ?預けていきませんか?お仕事は?って言われて、その時初めて終わった後預けていいと知ったことです(笑)自分の入園式なんて記憶にないし、学校の入園式は終わって帰るから同じかなと勝手に思ってた私も悪いですが、、初めてなんだから前もって終わったらお仕事行きますかとか言ってくれたらいいのに、、なんて、色々なんで先に教えてくれないの?がいっぱいです(笑)

そういうものなんですかね💦

  • まる

    まる

    ご回答ありがとうございます!

    ほんと、独特なルールとか言わずもがな、みたいな常識を問われる場面が多くて戸惑うことが多いですよね😫

    いや、言われてないから!って子どものように素直に反抗できればいいのですが。笑
    大人としての対応って難しい〜😱

    事務手続きや保護者への対応が適当だと、子どもへの扱いも適当なんじゃないの?って色々不信感に繋がってしまっていて、、よくないですね😅

    • 5月8日