
幼稚園のお弁当は、どれくらいの量入れていますか?4月から年少になった…
幼稚園のお弁当は、どれくらいの量入れていますか?
4月から年少になった娘がいます。家では好き嫌いなく良く食べ、多い時は小食な私と同じかそれ以上食べたりもします。
幼稚園にはまだ慣れないようで、私がいない所で泣いてしまう事もあるようです。そのせいか、お弁当を残してくる事が何回かありました。
おやつの時間もないし、足りないと可哀想だと思い、2歳の頃から使っていた360mlのお弁当箱にご飯・おかず・デザートを入れているのですが、多過ぎますか?本などを見ると、最初は少なめがいいと書いてあるのですが、家で食べる量と比べると明らかに少なくて…
迎えに行くと、いつもお腹が空いたと言って、帰りの車中でおやつを食べたり、残したお弁当を食べたりします。
- クマー(5歳4ヶ月, 10歳)
コメント

3KidsAhAha
幼稚園弁当では時間内に食べきれる量(いつもよりちょっと少なめ)にしておいた方がいいですよ。
残ったお弁当は食中毒が心配だからやめた方がいいですよ。
帰りは軽食などを食べさせるといいですよ。

ママ
年少男児で360でデザートは別容器に入れて完食して来ます!
残しているようなら増やさない方がいいかなと💦
幼稚園に慣れたら食べるようになるだろうし、その頃に少しづつ増やしてあげたらいいと思います
-
クマー
回答ありがとうございます😊
年少さんで360mlでも完食されるんですね。
保育園の給食では、体格のいい男の子と一緒におかわりをしていたようなので、幼稚園での小食っぷりに驚いていました。
量は今のまま増やさず、精神面でもケアしていきたいと思います。- 5月7日

こえちゃん
私も、4月から年少になった娘がいます😄兄が年長にいるので、始めから楽しんで行っており、兄と同じくらいの量でもペロッと食べてきます😅
慣れないうちは、“少なすぎるよなぁ…”くらいで良いと思いますよ😃はじめは『全部食べれた💕』の気持ちのが大事だと思います😆
帰って来てお腹が空いてるなら軽食を食べても良いですし、徐々に増やしてあげれば良いのかと思います❤長女がそうでしたので😄✨
-
クマー
回答ありがとうございます😊
お兄ちゃんと一緒だと、幼稚園も安心ですね。
うちは転居直後に入園したため、周りはプレなどで慣れた環境の中、ただでさえ人見知りな娘には可哀想な事をしたと思っています。
完食出来た時は嬉しそうに教えてくれるので、少な過ぎる量で自信をつけてあげようかと思います!- 5月7日

たまちょみ
うちは満3歳児から入れてますが、年少になった今でも280です(^^)
本人は量的にはもっと食べれるみたいなので、360のお弁当箱にした時もありましたが、時間内に食べきれないと、自分だけ歯磨きできなかったり、残してしまった罪悪感などあるみたいです!
なので、たまに280のお弁当箱と別にデザート持たせてます(^^)
-
クマー
回答ありがとうございます😊
家とは違って、時間内に食べないといけなかったり、食べてる間はしゃべってはいけないなどルールがあるので、手早く食べられる量にした方がいいんでしょうね。
今日も帰りの車中でお腹が空いたと泣かれたのですが、しばらくは少なめで様子見ていきます。- 5月8日
クマー
回答ありがとうございます😊
どう考えても、いつもの半分以下しか食べてくれないため、悩んでしまいました…
確かに、数時間の事とはいえ残ったお弁当は危ないですね💦
お腹が空いたと泣き叫ばれたため、あげてしまいました😭
これからはおやつを忘れずに持っていくようにします。