
コメント

びー
保育士です。
そういう子がいたことはあります。
ちなみに何ヵ月で預けられる予定ですか??
びー
保育士です。
そういう子がいたことはあります。
ちなみに何ヵ月で預けられる予定ですか??
「ココロ・悩み」に関する質問
1学年17人しかいない田舎の学校のクラスです🥹 今は3年生! 過去2年間色々子供同士でありました💦 我が子も完全に意地悪してました。 理由もありますが、、、 そして最近色々揉めて、親で話したり お互いの勘違い、価値…
主婦の皆さん、家庭と園や学校以外にどんなコミュニティに属していますか?? 人は3つ以上のコミュニティに属した方がメンタルが安定しやすいようで。 私が常にママ友に関して悩んでいるのは家庭と園のコミュニティに…
新小1、毎日の給食の牛乳が泣くほど嫌みたいです。 保育園の頃からたまに出る牛乳を嫌がっていたので嫌いなのは知ってるんですが、飲めないことはないんだと思ってました。 でも今日寝る前に号泣しながら牛乳が嫌だと話し…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
🐶
できれば早めに預けたいと思っているのですが、そういう子はどうやって生活していましたか😊?
びー
とにかく保育士が色々試行錯誤して試しましたが、ただでさえ新しい環境 ママから離れて泣くのに、水分補給すらできずさらに泣くという悪循環で可哀想でした、、、(^-^;
数日すれば、なんとかなったみたいですが(他のクラスの子でした)
お子さんのことを考えるなら、どうにか預ける前に スプーンでもいいからミルク飲めるようにしておいた方がいいと思います。
保育士はいくらでも対応しますが、辛い思いするのはお子さんなので(^-^;
🐶
ストローで飲み物を飲むことが出来るので麦茶や白湯を飲ませて離乳食だけで過ごせるかなぁ?と思ったのですが厳しいですかね(T_T)?
びー
それなら大丈夫だと思います。
すみません、色々確認せずにお節介に言ってしまって。
ちなみに何ヵ月の時に預ける予定ですか??
びー
同じこと聞いてましたね。月齢で朝と午後のおやつはミルクのみだったりします。
月齢が進めば、おやつが出るようになるのでミルクなくても大丈夫だと思いますよ
🐶
いえいえ💦実際に保育士の方にご相談出来てとても助かります!詳しく教えて頂いてありがとうございます💓
搾乳した物を保育園に持って行って、ストローで飲んでいた赤ちゃんはいましたか?すみせん質問ばかりで(T_T)
びー
その市町村(私立なら園ごと)で違いますが母乳は扱いが難しい(衛生面で)ので、母乳は受け付けないところが多いと思います。
一度、入園する園に確認してみてください。
母乳okなところだったら、マグで飲ませて欲しい と相談してみてください。多分大丈夫だと思います!
🐶
なるほど!たしかに衛生面心配ですもんね(T_T)確認してみます😊
子供の為を思ったら、やはりミルクは飲めた方がいいと思うのでなんとか飲んでくれないか色々試行錯誤してみます!
色々相談に乗ってくださってありがとうございます❤️