※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
お金・保険

7月8日に出産予定の19歳初産婦が、退職を考えています。失業給付を受けるために延長更新を検討中で、彼の国保に入るか自分で国保に入るか悩んでいます。彼の扶養に入れば育児一時金がもらえるかどうか知りたいです。出産後は大学復学とバイトを考えており、両方の制度を使えるか不安です。

7月の8日出産予定の19歳初マタです。
6月15いっぱいで退職を考えています。
今は親の扶養に入っていて結婚出産がある為抜けなければいけません。
出来るだけ受けられるお金の援助制度が受けられるようにしたいのですが、失業給付は出産理由だと受けられない事になってますよね?そこで私は延長更新をしようと考えています。
彼は持病持ちで仕事が出来ず最近はバイト?をしてるみたいです。多分国保に入ってます。
私は親の扶養から外す予定なのですが自分で国保に入る方が得なのかそれとも彼の扶養に入るのが得なのか知りたいです。育児一時金?は彼の扶養に入っていないと貰えないと言うようなことを聞きました。そうなのでしょうか?
私は仕事を辞めて収入がゼロになるのですが結婚するその彼の扶養に入ると育児一時金?は受け取れるのでしょうか?もし受け取れるのならば出産後1年後くらいには大学復学とバイトなどをしようと考えていて扶養から抜け延長していた失業給付を貰いながら就活をしたいと考えてます。この方法なら両方の制度を使えるんでしょうか?

コメント

ゆん

追記
無知ですみませんなにせ初めてのことばかりで色々分からないことが多くて💦
詳しい方お力をお貸しください🙇‍♂️

さゆら

彼が国保であれば国保には扶養というシステムがないので、出産一時金をもらうためにはご自身で国保に加入しなければいけません。これは市役所で手続きができます。

失業給付金についてははハローワークに行って、妊娠による給付金受給延長の手続きをしないといけないです。行く前に管轄のハローワークに電話で問い合わせて、必要な持ち物など確認されるとよいと思います。郵送で必要な書類を送ってもらうこともできますが、おそらく窓口で書き方など教えてもらったほうがよいかもしれませんね。退職後の手続きができる期間も決まっていますので、そこもハローワークに確認してみてくださいね。

  • ゆん

    ゆん

    そうなのですね。
    扶養は社会保険になるようですね。

    なるほど、わかりました!
    一度市役所とハローワークに行ってこようと思います。
    はい、ありがとうございます。

    • 5月7日
ふーこ

出産育児一時金のことでしょうか?

  • ゆん

    ゆん

    はい!そうです!

    • 5月7日
  • ふーこ

    ふーこ

    出産育児一時金は、出産する方なら誰でも受け取れます。
    旦那の扶養に入ってないと受け取れないという事はありません。
    扶養に入ってないと受け取れないとしたら、世の中の未婚で出産した方とんでもない金額払ってますよ💦
    この出産育児一時金42万は、受け取り方にパターンがあります。
    病院で直接支払い制度を利用するならば、自分の手元には入ってきません。
    その代わり、退院時の支払いは差額分のみ。
    例えば総額56万だったら、42万は病院があとから各保険会社に請求します。
    ので、支払う額は14万です。
    逆に、直接支払い制度を利用しない場合は退院時全額支払いとなります。
    56万の請求なら56万を窓口で支払い。
    今どれだけの貯金があるのか分かりませんが、出産育児一時金を受け取り復学しつつバイトは無理だと思います。
    そして、失業保険の延長は可能ですがあくまでも働ける状態になり職を探したり面接に行ったりした証明を提出しないと受け取れません。
    ちょっと、見込みが甘いかな?と思います。
    1度、市役所とハロワに電話するか行くかして詳しく聞くといいですよー
    市役所なら担当窓口分からなくても『出産育児一時金のことで……』と言えば担当窓口案内してくれますよ😊

    • 5月7日
  • ふーこ

    ふーこ

    無保険では出産育児一時金は、受け取れません。
    母子手帳をもらった窓口に行ってみるといいですよ😊
    復学しつつバイトが無理だと思うのは、実際1歳2歳の育児を経験して尚且つ復職経験からです。
    保育園や親御さんに預けたとして、緊急時必ず実親(赤ちゃんの親)が必要になってきます。
    思うように事が進んでいかないのが育児です。
    上の子5ヶ月で復職しましたが、突然の熱、体調不良、風邪、ノロ、原因不明の嘔吐、集団検診、予防接種……色々あって職場に迷惑かけまくりでした💦
    子供の事で、いつ呼び出されるか分からない。
    親ももしかしたら、明日倒れるかもしれない。
    そういった最悪の事態を常に頭に入れて行動した方が、先々の対処など事前に決められると思います。
    そのような点から現時点で、出産育児一時金や失業保険への理解度も含め現実的ではないと個人的には思いました。
    ただ、これを機に出産や育児の事をまず知識を増やし理解し無事に産まれてから復学やバイトを考えるべきかと。
    そして、1歳~本当に預けるのであれば今から保育園の情報収集も必要になってきます。
    やろうとしていることを、否定するような返答になって気分を害されているかもしれませんが……
    何よりもゆんサンと赤ちゃんが無事に出産を迎えられるよう、その先どう動くか知る為にも厳しい言葉にて返答させて頂きます。

    • 5月7日
  • ゆん

    ゆん

    そうですよね。
    分かりました!保健センターに行ってみます!🙂
    そうなんですね。
    先輩ママさんの経験上の話はとても勉強になります。
    いつ何が起こるか分からないという事ちゃんと分かってないといけませんね。
    確かにちゃんと最悪の事態が起きた時のことを考えると前持った用意が出来そうです。
    そうですね、まだまだ色々と知る必要がありますよね。
    そうですね。
    色々と知る機会になり助かっています教えて頂きありがとうございます。

    • 5月7日
マット

すみません、いろいろな点がハテナ?です💦
失業保険が受けられないと書いてあったり、はたまた延長すると書いてあったり。根本的に理解していらっしゃないのかなという印象です。
失業保険は雇用保険に加入していた人が受けられる給付です。加入期間がなければ資格はありません。ゆんさんはどれくらい加入していたのでしょうか。また、充分に加入期間があれば退職理由が自己都合であっても待機期間を過ぎれば受け取れます。もちろん妊娠している人は受給のタイミングは延長できます。

その他にもいろいろお困りのようですが、一度役所とハロワに行って相談したほうが良いかと思います。

  • ゆん

    ゆん

    妊娠を理由でとなると受けられませんよね?でも、妊婦の間?に延長更新をしていれば出産後仕事を探してる間は
    貰えるんじゃないんですか?
    私は高校2年のときからアパレル店で源泉徴収票を見たところ29年3/31まで働いていて一度退職してしまったのですが、復帰させてもらうことになり4月に入った頃くらいからもう一度働き始めました。出産のため6/15日で退職します。それと、うちの会社では3ヶ月以上働くと雇用保険加入は義務付けられています。この場合私は失業給付は受けられないんですかね?

    • 5月7日
  • マット

    マット

    受けられます。受けられないというのは、どこからの情報ですか?あと、仮に受けられないとしたら受けられない人は延長を申し出る資格もないはずです。
    バイトとして働いていた期間ではなくあくまで雇用保険の加入期間が関わってきます。直近の2年間に雇用保険に加入している月が12ヶ月以上あることが給付の条件のひとつです。

    • 5月7日
  • マット

    マット

    あ、受けられますというのは、妊娠を理由に退職した場合でも失業保険は受け取れますという意味です。
    ご自分の状況に関してはご自分で計算してください。

    • 5月7日
  • ゆん

    ゆん

    そうなんですか?
    妊娠、出産、育児などで求職活動が出来なかったりすると受けられないのでは?受けられないというか延長して求職活動などを行えるようになるまで時期をずらしてからだけなのでは?
    すみません、よくわかってなくて💦

    • 5月7日
  • マット

    マット

    受けられないのと受給期間を延長するのとでは、まったく意味が違います。言葉の選び方を間違わないようにしましょう。
    あと他の方への返信などを読んでいても思いますが、思い込みや間違った情報が邪魔をして正しい情報を理解しようとしていないような印象を受けます。もちろんわざとでないのはわかりますが。もっと、これからすべてを勉強するつもりで役所やハロワに行きましょう。本来なら仕事をしながらももっと早めに動くできだったとは思います。勉強がんばってください。

    • 5月7日
  • ゆん

    ゆん

    そうですね、すみません。
    次の休みに役所とハローワークに行こうと思います。
    他にも家とかの書類などいくところや予定が立て込んでいましたが尚更もっと早く色々始めないといけなかったですね。ありがとうございます。

    • 5月7日
あゆみ

【出産一時金】
何らかの健康保険に入っていれば(自分の保険証があれば)受け取れます。自分で国保に入っても、彼の扶養に入っても、保険証は手に入りますよね?大抵の産院は、保険証の管轄に出産一時金を申請し、足りなかったぶんをゆんさんに請求してくれます。
【児童手当】
世帯主の主たる銀行口座に振り込まれます。
【失業給付】
出産でも普通退職でも自己都合退職になるのでは??会社都合退職にしてくれる会社はなかなか無いと思います。失業給付金は、自己都合であれば3ヶ月まてば支払われます。そもそも雇用保険に入っていなければ支払われませんが、勤務先では雇用保険に入っていますか?

こんな感じでしょうか??そもそも体調不良の彼氏と入籍して大丈夫ですか?

  • あゆみ

    あゆみ

    あと…ものすごく失礼なことを言います。不快だと思うので流してください。

    大学生でもこんなに無知なものなんですね。自分で役所に行けば分かるものを…ここまで育てて大学にも行かせたのに、デキ婚するなんて、親御さんが不憫すぎます。

    • 5月7日
  • ゆん

    ゆん

    そうですね、保険に入ってさえいれば保険証は貰えますね。

    はい、自己都合になります。
    同じ勤め先で2年近く働いていて私の会社は原則3ヶ月以上の勤務の人には必ず雇用保険に入れなければいけないという規定があるので入っていると思います。

    確かに色々と問題はあると思いますが、その点に関しては人それぞれの考え方ではないでしょうか?
    その人と残りの人生今ある時間を大切にして子供と両親揃って過ごしたいと考えるのはおかしいことなのでしょうか。
    私の中ではちゃんとお父さんが居るのに片親の環境でその子を育てお父さんの温もりや優しさなど他にも沢山ありますが色々と教えないよりもちゃんと揃って教えて整っている方がいいかなと考えた答えです。

    • 5月7日
  • ゆん

    ゆん


    そうですね、確かに私は無知です、そこは誰から見ても同じですし認めます。
    親にも悪いと思っています。
    もともと調べているときにハローワークに行くことと役所に行くことが必要だとはわかってましたが、ただ少なからず少しは知っている方がスムーズに進むと思い詳しい方の知恵をお借りしようと思って投稿しました。
    どの点に対しての無知だと言っているかは分かりませんが大学に行っているのと保険などや援助制度の事は学校に行き学んでいる事と関係ないのではないでしょうか。大学に通っているとはいえ社会の制度を学んでいるわけでわなく専門的な実技身につけなどの内容なので…
    すみません、噛み付きみたいで。
    デキ婚がいいと思っているわけではありませんし確かに子供ができる前にできる事やるべきことがあったのは確かで落ち度はあると思ってます。

    • 5月7日
ゆん

こおゆうのって役所は何科になるんですかね💦

まこ

とりあえず市役所に行って、何科に行けばイイか確認してみればどうでしょうか?
どこでも案内だったり、受付だったりがあるのでとりあえず行ってみて、色々相談する方が早いかと。
書類なども貰えると思います。

  • ゆん

    ゆん

    そうですね!
    一度出向いてみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 5月7日
deleted user

彼が国保であれば扶養はないです。

  • ゆん

    ゆん

    そのようですね、不要があるのは社会保険に入ってる場合などなのですね

    • 5月7日
ゆん

そうなんですか!
自分が国保に入っているか扶養に入っているかと妊娠4か月以上の人が対象ですよね?
そうなんですね。確かにそうですね…
退院時に負担を減らそうと思えば直接支払制度にしなければいけないということですね。
出産育児一時金を受け取りながらの復学とバイトが無理というのはなぜなのでしょうか?
私の学校は短大で1年制の間にほとんど単位は取れている為選択する時間割の組み方によれば昼間でもしくは昼からなど時間の調節は可能です。
子供も復学する頃には1歳〜2歳くらいにはなるのでその間は親か保育所に預ける事を考えています。
復学するのは2年生なので就活生になりどのみち色々な企業の面接を受けることになると思います、なので証明はできると思うのですが。
そうですね、一度出向いてみようと思います!
ありがとうございます🙇‍♂️

ゆん

そうなんですか?
色々ネットなどで調べていたところ知恵袋などに他の妊婦さんが調べた事と質問などを書き込みをしていてそこで知りました。
妊娠、出産、育児、ケガなど1ヶ月以上働けなくなったり働く能力、意志などはあるけど求職活動ができない場合で受けられないから延長更新をするんじゃないんですか?
高2の3月から3ヶ月後6月頃から近年の3月辺りまで入っていたはずです。
3ヶ月以上の勤務は必ず雇用保険に入れなければいけないという規定があるそうなので。