※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちか
ココロ・悩み

義母の発言に傷ついた女性が、自分の子どもをどう育てるか悩んでいます。義母の考え方に違和感を感じ、子どもを会わせない方がいいか迷っています。自分の感情に戸惑いを感じています。

ごめんなさい愚痴らせてください😂
今日は久しぶりに義母が家に訪問してきてお昼を一緒に食べたのですがその際に女の子だったことが嬉しくて性別判明の報告をしたら「えー!またうっさいのが産まれんのかー!!😱」と衝撃的な一言😥💦
グサッと来てしまったのですがその場をニコニコ過ごしてなんとかしのいだ後、義母が帰ってから悲しくなってしまって晩御飯の支度をしながら「ママが悪かったのかな…?ごめんね」とお腹の子に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました😭
義母は旦那の兄の子どもの面倒(男の子2人、女の子1人)を見てきたのですが、「男しか育てたことないから女の子はどうしていいのかわからない!あの小生意気な女だけは私預かるの拒否して学童入れてもらったのよ…」と日頃の不満をぶちまけていました😓💦
どうやら義兄の娘さんのみ学童保育に預けられてしまっているみたいです😭
春まで保育士をしていた身としてはグサグサ心に刺さる言葉ばかり並べられて無駄に傷ついてしまいました😂💦
旦那はバツイチ、元々2人の子どももいたのですが義両親は今回の再婚、私の妊娠を喜んでくれていたため余計に混乱してしまっています😓

子ども大好きな私としてはどのような子が産まれてきても
たっぷり愛情を注いで育てていきたいので義母には会わせない方が良いのかな…と思ってしまいました😭
正直産まれたらすぐに義理の実家に行く予定でしたが抱っこもさせたくなくなってしまいました😓
私の心が、狭いんだろな…と反省もしてます😢💦💦

コメント

はじめてのママリ

デリカシーのないひどいお義母さんですね!個人的には男のほうがやんちゃなイメージありますけど子供は元気なほうがいいと思いますよ!😊ぽんさんは何も悪くないと思いますしお義母さんに預けることがないなら会わせなくていいと思いますよ✨私はまだまだ性別判明しませんが昨日電車で可愛い3歳ぐらいの子と話してやっぱり女の子がいいなと思いました🎶

  • いちか

    いちか

    なんだか突然嫌になってしまいました😢💦
    男の子、女の子、どちらも可愛い!やっぱり子ども好きだ〜〜💓と根っからの子ども好きで仕事もしてきたのでなんだかモヤモヤっと😢💦
    えりこさんのような理解ある方が近親者にいて欲しかったです😓3歳くらいの女の子、お話し上手でとーっても可愛いですよね😍

    • 5月7日
まあ

義母、は?ですね
ぽんさんのどこが心狭いんですか?
義兄のお子さんにしていることもクソだと思います
わたしだったら、そんな人に大切な子どもを会わせたくないです
これから浅く付き合っていけばいいんじゃないですか?
なんか言われたら、女の子きらいなんでしょ?うっさいんでしょ?です

  • いちか

    いちか

    そうですよね😭
    ほんとに…女の子嫌い嫌い言いながら面倒見る気満々なのが信じられないんです😭💦

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

それは傷つきましたね😰
男の子しか育ててなかったら、女の子が産まれるのを特に喜ぶイメージが勝手にありましたが💧

心狭くないですよ💧
私だったら即絶交です😡とはいきませんが、盆、正月、お宮参り等の必要最低限の時にしか会わないようにします😔

  • いちか

    いちか

    そうなんです…女の子、喜んでくれるかなーなんて期待しちゃって😥
    行事以外はあまり会いたくないです😭💦

    • 5月7日
かえる

義母のな中で
女の子=うるさい
ってイメージなんですかね😓💦
確かに女の子の方が口が達者な感じしますから…そういう意味でうるさいってことですかね??
どちらかというと男の子の方がやんちゃで走り回ってて大変で、女の子の方が話すのが早いから意志疎通できやすくて大人しい遊びが好きで育てやすいイメージなんですが…😂💦
義母も男の子しか育てたこと無いなら逆に授からなかった女の子が孫で産まれたら嬉しいかと思ったんですが😓違うんですね😱💦
私は産後に義両親の本性がわかったので😅
産前に義母さんの正体?本性?がわかったのは逆に良かったかもしれませんよ✨
産後だと体の疲れや寝不足の上に義母の失言でトリプルパンチになりますから。。
これからは浅く付き合いをして、会わせるのは必要最低限で。
またお子さんを預けたりしなければ良いと思います😃💕
妊娠中だとホルモンバランスの影響で悲しいことはより悲しく受け止めがちになるかと思います😭
今はお腹の赤ちゃんとの時間を楽しむことに力を注がれても良いのではないでしょうか✨✨

  • いちか

    いちか

    妊娠は喜んでくれたので性別は関係なく喜んでくれるかなーなんて思ってしまってて💦

    あんみつさんも苦労なさったのですね😭
    大変でしたね😭😭
    産まれたら預けたりせず実家に身を寄せたいと思います😥
    まったりお腹の赤ちゃんと過ごして行きたいと思います❤️

    • 5月7日
  • かえる

    かえる

    やはり他人ですから何で喜ぶか。何で機嫌が悪くなるか。予想できないところがありますよね😅💦
    産後だとよりホルモンバランスの影響+寝不足などで頭回らなくてダメージでかくなると思うので、産前でまだ良かったかもです😭💦
    実両親が頼れるなら産後は何でも言い合えるご家族と過ごされるのが安心だと思います😌💕
    お身体大切になさってくださいね☺️

    • 5月7日
はぴはぴ

私なら会わせないですね。
心狭くないですよ!
思いっきり義母をクズ呼ばわりしてあげたいくらいです!

っていうか、性別は男側(旦那)で決まるって聞きましたよ。
種まで女性が体の中で出来るようになったら、1人で妊娠出来ちゃう事になりますし😂

性別は、男性の方で決まるので私に言われても…ってまた言われたら言いましょ。

義母も女の子がどーのこーのうるさい言ってますが、お前も女だろ、そして1番やかましいって思います。

  • いちか

    いちか


    温かいお言葉ありがとうございます😢

    ほんとですね…女性だけで妊娠できちゃう😥
    またなにかぐちぐち言われたら
    言い返せるように策を練ります笑😂
    赤ちゃん産まれてから会わせたくないです😂😂

    • 5月7日
deleted user

ありえないです!
旦那さんのお兄さんの女の子が心配です😭

私のおばあちゃんは男孫が可愛いっていう感じて姉と私は嫌味を言われたりしました。そのことは大人になった今でも心の傷として残ってます…
嫌味は親がいないとこで言われてましたのであわせるなら気をつけてあげて下さい😫

そんな義母が言うことは無視して、元気な赤ちゃん産んで下さいね😊

  • いちか

    いちか

    義兄の娘さんはかなりおませみたいで😢💦にしても扱いが酷すぎてドン引きですよ😓
    いくら育て方分からなくても相手してあげればいいのにー!と思いました😥
    あささんも辛い経験をなさったのですね😢😢
    分かりました😭もう会わせたくないですよ😥💦
    元気な赤ちゃん産めるよう頑張ります💓

    • 5月7日
まっこ

意味分かんないですね💧
どっちかってゆーと、うるさい女の典型みたいなの義母さんじゃないですか…💧
みんなあんたみたいにうるさいわけじゃないし、どっちかっていうと男の子もかなりハチャメチャでうるさいですけどね~💧

てゆーか男の子は預かって女の子は預からないとかありえない。
私はそんなことされたらどちらも2度と会わせません。

  • いちか

    いちか

    そうなんですよね…💦
    男の子も大変なことはたくさんあるのになぜなの。。と思ってしまって😢

    産後会わせたくないです😓

    • 5月7日