
コメント

パイン
私は漢方を処方してもらって内服したり、体を冷やさないように常に腹巻をしたりしてました☺️

ママリ
とにかく冷やさないようにして寝るときも足の冷えない靴下を履いていました!
-
モンブラン
コメントありがとうございます。
靴下寝る時もですね。今日からやります。
とにかく身体を冷やさないようにします。- 5月7日

あいり
体外受精は考えていますか?
私ならどうしても欲しかったら、1日でも若い卵を少しでも多く貯卵して体調整えて戻していきます。
40代だと胚盤胞まで育った受精卵の9割が染色体異常なので、10個胚盤胞あってやっと1回妊娠できるか出来ないか、そして運良く着床したとして半分近くは流産します。
私は37で採卵して2回の採卵で100万円かけて卵は計26個取れましたが、胚盤胞まで育ったのは4個だけでした。
今一つずつ移植していますが37歳で4-5個胚盤胞があってやっと一人授かれるかどうかってところなので日々厳しさを感じています。
でもどうしても自分と夫の子供がほしいので、出来ることがあるのに諦めることはしたくなくステップアップしています。
あまり時間がないので、どの程度まで治療をやるのかよく話し合われた方がいいと思います。
高度不妊治療までして授かりたいとは思ってないとかならそれはそれで夫婦の選択だと思うので☺
-
モンブラン
コメントありがとうございます。
体外受精は考えていませんでした。言葉ではわかっていても、どういう事をやり金銭面などわかりませんでした。コメントを読んで主人と話し合って検討してみます。- 5月7日
-
あいり
通院はされていますか?AMHやHSHはどのくらいですか?
AMHが1以下であれば相当急がないと閉経が近いと考えられるし、刺激しても卵は育ちずらいです。どの程度の時間が残されているのか、卵がどれくらいとれるのか大体の予測がつくと思います。
高度不妊治療による妊娠率と流産率です。40以上で妊娠している人はいますが確率は非常に低いですし、芸能人は金銭的余裕があるので体外受精で多額のお金使って妊娠に至っています。
ヒトは概ね45歳で生殖能力を失います。失ってから取り戻すことはできないので、後悔しないように私は今できることは全てしようと思っています。- 5月7日

☆2☆
身体を温めるのに食事から変えるのもいいとおもいますよ!
それで…小麦粉や白米、上白糖は冷えに大敵のようです!
小麦粉→パスタやうどんなどとらないように
白米→玄米に変更。はじめは半分白米、半分玄米で。
上白糖→三温糖やハチミツなど色がついたものを使用。
なすやきゅうり、トマトも夏野菜なので体を冷やすものなので控えるなど。
-
モンブラン
全然知りませんでした。食事を工夫してみます。
- 5月7日

ふらみんご
48歳初産いますよ!!
可能性はゼロじゃないので、頑張れる限り諦めずに頑張りましょう!
私も40で再婚し、去年から妊活してます。一度妊娠できましたが、残念ながら流産でした。でも、まだ諦めてません!!
私はビタミンE(アーモンド、ルイボスティー)とザクロと葉酸を積極的に摂って、あとは適度に走ったり、湯船に浸かって温めたり、睡眠をしっかり取るようにしてます。
お互い後悔しないように頑張りましょう!
-
モンブラン
コメントありがとうございます。
私もまだ諦めず頑張りたいと思います。- 5月7日
-
まゆげ
私は43歳です。再婚前に
クリニックに3年前にいきだし、
タイミングで、2年前の夏に稽留流産
その歳の秋にまた稽留流産の胞状奇胎。一年休みていわれましたが、
歳が歳だし、とのことで、半年で妊活再開しました。なかなかバランスがもどらず、
ようやく、クロミッド を6周、休み
クロミッド 2周です。
なかなかかすりもしません。
主人は、今以上の治療は、しなくてよいとあきらめたらともいいます。
いまのクリニックは、体内までしかないです。
クリニックに相談したら、いまの方法で様子をみましょうといわれています。
一年前からホットヨガに週1いったり
サプリは、クリニックでドクターシリーズのビタミンとヘム鉄をのんでいます。
旦那も同じシリーズで亜鉛をのんでいます。- 7月20日
-
ふらみんご
私は42歳です。病院に通い出したのは1年前からです。
タイミングから始まり、すぐに自然妊娠するも8週で繋留流産。その後もタイミングでがんばりましたが、かすりもせず。
今年5月6月と人工授精にステップアップするも、これまたかすりもせず。やはり卵子の質が悪いので、自然妊娠は厳しいと思いました。
今月に入り、体外授精へステップアップし、3個採卵でき3個とも受精卵になってくれました。
ちょうど今日、新鮮胚を2個移植してきました。あとは着床を待つのみです。
少しでも卵子の質をよくするためにコエンザイムQ10とLカルニチンと葉酸のサプリを飲みました。
思ったより新鮮胚のグレードがよかったので、少しは効果あったかなぁと感じています。- 7月20日
-
まゆげ
出逢えたわけですね。おめでとうございます。次は、ふかふかに双子ちゃんが着地ですねーっ頑張れ〜〜
体外受精ですかー?私は、そこにチャレンジはできませんが、、
コエンザイムにカルチニン知りませんでした- 7月21日
-
ふらみんご
ありがとうございます✨祈るばかりです。
自然妊娠でも卵の質は大事だと思いますので、冷え対策に加えサプリも試してみて下さいね。私はディアナチュレの安いものを飲んでます。
あとママリの方だちに、長芋を食べること、鍼灸で血流をよくすること、ミトコンドリアのサプリがよいことなど教えていただきました。
参考までにどうぞ。
お互い少しの可能性にかけ、後悔のないように頑張りましょうね❗️- 7月21日

モンブラン
通院してません。知らなかったことが多かったです。受診して調べてみたいと思います。
コメントありがとうございます。

まこ
クリニックや病院で検査などはされましたか??
私は31から不妊治療を始めました。
卵管狭窄が原因です。
職場の今41才の方は38から不妊治療を始め、甲状腺のホルモン分泌異常が見つかり、内服をしてすぐに妊娠しました。
不妊って原因ない場合も多いけど、原因がある事もあるのでまだ検査や受診をしていなければ1度行って見ることをオススメします。
ちなみに私は体外受精をしましたが、その時は体を温めるために毎日ウォーキングしていたのと、冷えと肩こり解消のためにマッサージを2週間に1度は行っていました。
受精卵をお腹に戻す時は冷たい食べ物、飲み物は飲まない様にして毎日お風呂に浸かったりしていました!
参考になれば良いですが…

モンブラン
コメントありがとうございます。自分の体調を整えることも大切ですね。身体を冷やさないように常に気をつけていきたいとおもいます。

退会ユーザー
わたしも妊活してまーす。42です
-
モンブラン
お互い頑張りましょう
- 6月2日
モンブラン
コメントありがとうございます。
冷え性なので身体を冷やさないように腹巻したいと思います。