
産婦人科での検診のタイミングや対応について心配です。他の病院で一時的な検診を受けられるか、または次の検診まで待つしかないのか不安です。
2週間前から咳が止まらず、次の検診は16日になります。
最近、クシャミとか咳をすると下腹部が痛むので少しはやいですが心配なので、産婦人科に電話して赤ちゃんの様子見てくれるか相談したら
「まだ検診するのにははやいので婦人科検診ならできます」
とのことで…😭
これって産婦人科なら普通の事なんですかね?😭
まだ胎動もいまいち分からず、心配なのでエコーなり子宮頚管の長さなりを見て欲しかったのですか、4週間後と言われたら必ず4週間後に行かなければ行けないのでしょうか?😭😭
前回も腹痛が酷く1週間はやく検診をしたら受付の方に「ちょっとはやくないですか?」と聞かれました。
普通なら心配事があったら見てもらえると思ってたのでちょっと不信感を抱いてしまったのですが、これが普通の産婦人科なのでしょうか…?
他の産婦人科に行って一時的に検診とかってしてもらえるでしょうか?それとも、大人しく次の検診まで待つしかないですかね?😭😭
- toru(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
腹痛は気になりますよね💦
産院によって対応が違うんですね。
うちのかかりつけの場合は、3人目の時に腹痛で受診したんですけど、しっかりエコーしてくれました!

ぽっちゃま( °³° )
私は3週間咳が続き、下腹部痛もあったのでかかりつけの病院に行きました。子宮頸管が短くなり、入り口も少し開いていて産道に隙間があると言われ、張り止め処方 2週間の自宅安静になりました。このまま咳をし続けて破水でもされたら困ると…
別の病院に行くことはできないのでしょうか?
-
toru
1人目の時も腹痛の後に子宮頚管が短くなってると言われたことがあって😭
まだ激痛って訳ではないんですけど、どんな下腹部痛でしたか?😭😭- 5月7日
-
ぽっちゃま( °³° )
んー、1月だったので記憶が曖昧ですが(^^;もちろん咳するたび痛かったですし、ズキズキ?していたような気がします🤔💭薬をもらって咳は落ち着きましたが、そのまま子宮頸管が短くて自宅安静が長引き、2月は入院して今も入院中でございます( ´བ` )
- 5月7日
toru
便秘体質なので便秘からくる腹痛かもしれませんが、やっぱ心配で心配で😭
そうなんですか!やっぱ産院によって違うんですかね…?😟
退会ユーザー
あたしの場合、お腹の右側ほとんどが冷や汗が出るほど痛くて焦りましたが、赤ちゃんは問題ないとのことなので耐えるしかなかったですが、、
下腹が痛い感じですか?
toru
そうなんです😭咳がずっと続いてて腹圧が怖くて…最近咳をする度に下腹部に鈍痛が走るのでちょっと心配で😭
退会ユーザー
あたしも咳のしすぎで筋肉痛になる時あります😂
どうしてもお腹に力入ってしまいますもんね💦