
コメント

na
うちの子は2歳の誕生日の日にはじめてアンパンマンをあんまんまん!と言いました!それくらいからだんだんと言葉の数が増えていきました(^^)その子のペースがあるんですよ、きっと。こっちが言っていることを理解できているようなら大丈夫だと思います🙆♀️

ぽん
お子さんはマイペースなのかも????言葉ってほんとに個人差がありますし、今まで通り声をかけたりお散歩に連れて行ってあげて声をかけたりすれば心配しなくても話せるようになると思いますよ♡
お子さんに合わせて☆さんもマイペースのんびりと( ˙꒳˙ )
-
ママリ
回答ありがとうございます☆
返信遅くなりすみません💦
ほんとに個人差がありますよね💦
頭ではわかってるのですが、どうしても同じ月齢くらいの男の子が喋ってるのを見ると焦ってしまって💦
比べてもいいことないんですけどね💦- 5月9日

koro.❁
男の子はゆっくりなら傾向がありますよ(^^)
8月生まれの上の娘と、10月生まれのお友達の男の子。
2か月しか違いませんが、娘はもうペラッペラでものの言い合いしたり喧嘩も立派なものです。歌もCMのフレーズも覚えててよく歌っています。
お友達の男の子はやっとだいぶコミュニケーション取れるようになってきたかな?という感じですよ。
でもまだまだはっきり喋れる言葉は少ないです。ちなみに上にお兄ちゃんいます。
一気に出てくる事が多いみたいなので、焦らなくて大丈夫ですよ(^^)
-
ママリ
回答ありがとうございます☆
返信遅くなりすみません💦
やはり女の子はお喋り上手ですよね☺️💕
私のお友達も2歳4ヶ月くらいで、もう普通に会話成り立ってるレベルなので💦
びっくりと焦りと不安が入り混じってます笑💦
うちは一気にでてくるタイプかもですよね✨
頭では気長に待たないと!とわかってるんですけどね💦- 5月9日

さあこ
私の友人の息子君も
2歳過ぎまで全然言葉は
話せなかったですよ💦💦
お姉ちゃんもいるし
ママが友達と遊ぶときも
一緒についてきたりして色んな人との
交流もあったみたいです‼✨
その子それぞれペースはありますし、
ご自分にもイライラしないでください☺💕
ちなみにもうすぐ1歳2ヶ月のうちの息子も
『ママ』も『まんま』も『パパ』も
一切話せないです( ;∀;)💨
-
ママリ
回答ありがとうございます☆
返信遅くなりすみません💦
そうなんですね(>_<)✨
環境作りも大切ですが、やっぱり子どものペースで言葉ってでるんですかね😌
毎月今月はなにか喋れるかな!って期待をしてしまって💦
早く会話できるようになるのが楽しみですよね💕- 5月9日

退会ユーザー
うちも上の子が1歳から保育園に行っていたしたくさん声かけもしていたのに中々単語が出ず、少し焦りました!
でも2歳すぎた頃から言葉が増えました😊3歳を過ぎた今でも会話はなんとなくですが初めて聞いた言葉を真似したり成長しています!インプットとアウトプットの時期があるようなのでお子さんも今はたくさん吸収している時期なのかもしれないですね😊!
ちなみに下の子も喋る気配なしです(笑)
私の学生時代の友達が、3歳まで喋らなかったそうですが何も問題ないです😁
-
ママリ
回答ありがとうございます☆
返信遅くなりすみません💦
確かに保育園行くと周りにたくさん同じような子がいていろいろ早かったりしますもんね😣
やはり男の子だと2歳くらいで言葉出始めるのが多かったりするんですね😊💕
今吸収の時期だとあまり悪い言葉使っちゃダメですね💦笑
1番にでてきちゃいそう…笑
早く一緒にお話したいですよね(o^^o)- 5月9日

つぶあん
義理の母が『単語を覚えてすぐに話したくなる子と単語を覚えても貯めておいて、たくさん覚えた頃にいきなり話す子』の2パターンいると話してましたよ(^^)
うちの娘は単語を貯蓄していたのか2歳近くになったらいきなりベラベラ話始めてました
そして息子は今まで喃語ばかりで単語なんて話したことないのにいきなり2語文を話しました
今は、きっと単語をため込んでいるのですよ
焦らず見守ってあげましょう
-
ママリ
回答ありがとうございます☆
返信遅くなりすみません💦
そうなんですね😳😳😳✨
うちも今ためこんでくれてるといいです!
いきなり2語文!すごいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
頭では比べちゃダメ、そのうち喋る!ってわかってるんですけど、どうも同じくらいの月齢の子が話してるのを聞くと焦ってしまいます💦- 5月9日

ぱにっくママ
同じ年の男の子のママです👶
まだバイバイしか言えません😅
旦那が義母に電話するたびに「まだ喋らんのか」がストレスですが、気にしてません🙌
それに男の子は遅いと聞きましたし👍
-
ママリ
回答ありがとうございます☆
返信遅くなりすみません💦
まだ喋らんのかって1番こっちが思ってるわって感じですよね😭😭😭
やはり男の子はゆっくりなんですね😣✨
でもバイバイ!可愛いですね😍💕- 5月9日

みっきー
子供に関わる仕事をしていましたが、
女の子は割と2歳くらいで結構言葉話せるんだなって印象でしたが、
男の子は2歳ではまだ全然話さないなって子がほとんどでした!
それでも幼稚園や小学校に入ったら女の子と変わらずお友達と同じように話せていますし、全然気にしなくて良いと思います♬
私の親友の子は女の子で2歳になりましたが、パパ、ママ、アンパンマンしか言いませんよ!(笑)
でも全く問題はないですよ😊✨
-
ママリ
回答ありがとうございます☆
返信遅くなりすみません💦
女の子はお喋り上手な子が多い印象ですが、中にはゆっくりめな子もいますよね(o^^o)✨
確かに幼稚園とかだと差なんてないですもんね😊✨
うちも2歳頃には単語でてくると嬉しいな😌💕- 5月9日
ママリ
回答ありがとうございます☆
返信遅くなりすみません💦
ソファの上座って!や、帽子とって!など、言っていることは理解しています☺️☆
やはり男の子だとゆっくりなんですかね。。。
2歳まで…待ち遠しいです(>_<)笑
お子様は、アンパンマンの次になにが言えましたか?😍
na
その次は簡単な単語「お茶」とか
「こっち」が出てきて
「ちょーだい」の「〜だい」とか
語尾を言えるようになってきました😌
いつのまにか「ママなんかこれからウンチ💩て呼ぶからな」って言うようになっています(笑)
可愛い時期、楽しんでください😍😍