
最近夜間に再び起きるようになった11カ月の娘がいます。夜間断乳後は順調に寝ていたが、最近3時間おきに泣くように。離乳食は順調だが、早起きもあり体調がきつい。同じ経験の方、対処法を教えてください。
8カ月で夜間断乳をしました。
もうすぐ11カ月になる娘です。
夜間断乳は2日くらいで割とすんなりでき、
それから2カ月くらいはたまに夜起きることはあるものの、朝まで寝るようになってました。
起きてもとんとんで寝てくれる感じです。
それが最近また頻繁に夜起きるようになり、
3時間おきくらいに泣きます...
離乳食はとても順調で3回プラスおやつを
とてもよく食べるのですが...
朝もものすごく早起きだし
4月から仕事復帰してることもあり
体がかなりきついです...
GW最終日にわたしが熱を出してしまいました(>_<)
同じように、夜間断乳一度は成功したのに
また起きるようになったという方いますか?
また時期が来るまで待つしかないのでしょうか?
何か手立てがあれば教えてください!
- ゆうこ
コメント

のん
それは夜泣きが始まったとかではないですかね?
1歳前から急に夜泣き始まったとか聞くことありますよ?
あとは子供が甘えるのを我慢したりしてると夜泣きしたりするようになりますよー!
うちは断乳後の方が断乳前より起きるようになりましたね(´・ω・`)
3回食でおやつまで食べてるなら足りてないってことはなさそうですが、4月から仕事復帰されたなら子供が色々我慢して夜泣きするようになったのかな?って気がします。

あや
暑くなってきたので喉が乾くのかもしれないですよ〜!うちはマグで麦茶を飲んだら寝れるようです!
-
ゆうこ
麦茶飲む余裕もないほど泣いてます(>_<)でも麦茶は常に枕元に置いておこうと思います!
ありがとうございます!!- 5月7日
ゆうこ
断乳すると寝てくれるとばっかり思ってましたが、断乳と夜泣きは別物ですね...
確かに保育園頑張ってたりして、日中無理してさみしい気持ちを抑えてるのが、夜中に出てくるのかもしれません...
そう考えるとほんとに切ないです(;_;)
自分も寝れないのつらいけど、
今は娘の気持ちに寄り添って頑張りたいと思います。
ありがとうございます!(>_<)