※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
産婦人科・小児科

予防接種は一度に複数種類打てますか?予防接種のスケジュールや詳細を教えてください。

予防接種のスケジュールってよく分からなくて、車の運転も出来ないのでずるずる延びてしまってしまってまだやらないといけない予防接種がいくつかあるんですが、予防接種って一度に何種類も打つことはできるんでしょうか
詳しくスケジュールや、予防接種のこと教えて欲しいです😣

コメント

もも

同時にできますよ☺️
スケジュールは母子手帳に載ってるので見てみてください🙋

もも

生後2ヶ月からの予防接種はどのくらい受けましたか?

まぁぶる

病院によっては同時接種の数や種類に制限を設けていることもあります。
これまで接種済みのモノも分かりませんし、かかりつけのお医者さまに相談が一番早いかもしれませんよ😊

ぷしゅ

何種類も出来ますが
いろんな菌が身体に入るのですから
しんどいのはお子さんで辛く思います_(^^;)ゞ
何をこの時期に打つのかは
母子手帳にのってますょ(^.^)

ママ

車の運転は関係ないと思いますが😫(笑)
もう七ヶ月ですよね、逆に今どこまで打ってるんでしょうか?最初の予防接種のときから同時接種できたはずですが、やらなかったのですか?

  • ち

    田舎なので交通手段も少なく、車が無いとなかなか行動しにくいんです😓
    同時接種ができること知らなくて、、

    • 5月7日
  • ママ

    ママ

    私も田舎で車ないですね😅
    病院で同時接種するかどうか聞かれませんでしたか?母子手帳にスケジュールの目安も書いてあるし、病院早く行ったほうがいいと思いますよ🤗じゃないといつまでも終わらないですよ!
    まぁちいさんが病院行くの面倒くさくて、予防接種しなくても別にいっかーっておもうなら強制ではないのでしなくてもいいんですがね😁

    • 5月7日
deleted user

予防接種は小児科でスケジュール立ててくれました。わたしも全然よくわかりませんでしたが、小児科に相談したところ、今回はこれ、次はこれ、と予約も入れてくれて、連れていってましたよ。1回に4本とか注射するのは、見ていて悲しかったです😭子連れ移動は大変ですよね。土日もやってるところを探したらよいかもですね。

  • ち

    やっぱり先生に相談するのが一番なんですかね😣
    病院に連れていくときは抱っこ紐をして1時間歩かないといけないのでなかなか大変で😓

    • 5月7日
おりんさん。

うちの次男は小さく産まれて、5ヶ月間の入院だったので予防接種開始は5ヶ月からでした。
5本を同時接種しました。でも病院によってやらない先生もいらっしゃると思います。
本当に予防接種ややこしいですよね😅。三人目ですが、どんどん増えてきてる気がします。
ただ引っ越し先の病院でいい所に出会えてスケジュールを病院で組んでくれて、接種が終われば次回の予約とる日、何を接種するか詳しく教えてくれてとても助かっています。いい病院に出会えるといいですね😊。

deleted user

なんかえらく冷たい回答してる方が
いらっしゃってそっちが気になってしまいましたが...😂笑

私は母子手帳のスケジュールを見て
受けれる月齢になったら
忘れる前に即予約して行きます🙆

終わったら分からなくなるので
スケジュールにチェック
入れてますよヽ(*´∀`)ノ

それと私が行く小児科は
先生が次はこれが何日からで
これは何日から〜うてるから
これとこれを同時にうてるよーという風に
教えてくれます🙆

小児科の受付に行って聞いて予診票貰うといいかもです☺
地域、病院によって違うかもですが💦

なふみ

私は体調崩してズルズル延びるのが嫌だったので同時接種してくれる小児科探して連れていってます✨

1回ずつやって何度も泣かせるよりも同時接種したほうがいいかなーとも思い同時接種を希望しました。

大きくなるにつれ子供も注射を見ただけで泣くようになると言われたのでさっさと済ましちゃおう!というのもあります(笑)

同時にやると熱が出やすいものがあるそうなのでそこは病院と相談してやったほうがいいかと☺️

私も田舎暮らしで車も持っていませんが病院に「こういう事情で…」と説明したら「じゃあ何回も通わなくていいようにやれるものはちゃっちゃとやっちゃいましょう!」となりました(^^)

大変でしょうがお子さんの病気を予防するためなので頑張ってみてください👍

( ˙꒳​˙  )🌸

予防接種、今までには何をされましたか??
1番最初の予防接種のときに次の予定などそこで立ててもらったりしてませんかね??
私の地域はどこの小児科も予防接種はそのときに次回の予定も立てて病院側が勝手に指示してくれてるので何を打つかなどまでは覚えてなくても病院がしっかり終わるまで面倒みてくれてますが、そんな感じではなかったですか??
うちも生後1ヶ月半から入院を2回していて2ヶ月の予防接種をギリギリ2ヶ月に受けれた感じです😣😣
あまり遅れるとどんどん遅れて行くので、退院してから小児科に電話して2ヶ月以内に2ヶ月のものを終わらせたいと早めに予約入れました💦
車がないと大変ですが、タクシーなどは使えないでしょうか💦?
私のとこも田舎ではありますが、ママサポートタクシーを取り扱ってるとこがひとつあって、優先的に来てもらえます!もちろんお金はいりますが、、、