※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘が生後6ヶ月でインフルエンザワクチンについて悩んでいます。病院では1歳からの接種を勧められ、旦那はワクチンに反対しています。皆さんはいつから接種を始めたのか教えてください。

今娘が生後6ヶ月です。
インフルエンザワクチンについて相談があります。

6ヶ月からインフルエンザの予防接種が打てると聞いて病院に相談したところ今だとうまく抗体が作られないかもしれないから1歳からを勧めてます。と言われ、不安ならお父さんお母さんだけでも接種するといいと言われました。
その話を旦那にしたところ打つのに反対でした。
コロナの時旦那の知り合いがワクチンでぶっ倒れたので😭
本当はインフル、コロナ以外の予防接種もあんまり賛成ではなかったのですが私が副反応よりもかかった時のが怖くって打ってます。
みなさんはいつ頃からインフルエンザワクチンを打ち始めたのかと打ってる方、打ってない方理由があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子年少から保育園だったので年少から打ちました😊
下の子託児所行ってますが打つ予定ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    打つ予定がないのはなにか理由がありますでしょうか😭

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    理由はないです😂😂

    • 5時間前
ままり

うちも0歳で保健センターの人に相談しました!保健センターの人的には保育園にも行ってないし今年は打たなていいかもねって感じでした
ので0歳は打たずに、パパは打ってもらいました!
私は自宅保育なのであんまり外に出ないのと自分自身がインフルエンザのワクチンと相性の悪い体なので今年は見送りです🙃

はじめてのママリ🔰

0歳の時は同じように病院から言われて、自宅保育だったのもあり、親の私たちだけ打ちました!

今年は保育園入ってるのもあり子どもも打ちました!

はじめてのママリ🔰

保育園に行き始めてからでいいと思います!育休中で自宅保育なら、よっぽどのことがないと赤ちゃんがインフルになるシチュエーションは無いと思います☺️
半年から保育園預けるなら検討してもいいかもしれません。
子供が小さい間はインフルは2回注射打たないといけないし、金額も自費で結構します😓
なのでよっぽどのことが無ければまだ大丈夫かなと思います!