
1歳2ヶ月の息子が歩かず、高速ハイハイで移動中。成長は個人差なので心配はしていないが、歩き始める前兆はあるか相談。
今日で1歳2ヶ月になった息子…
まだ歩きません😂💦
つかまり立ち、伝い歩きは8ヶ月くらいで出来るようになり、
今もどこかに捕まっていればスイスイ移動してますが…。
あとは専ら高速ハイハイで移動です😂
一人で立とうともまだしません😅
手を繋いで歩いたり、手押し車は大好きでキャッキャ笑いながら歩いてます。
手を離してみても、すぐに尻もちをつくか、
前に倒れて私に抱きついてきます😅
本人は楽しそうに笑ってますが(笑)
成長は個人差だからあまり心配はしていませんが、
早くあんよしてる姿がみたいなぁ〜なんて思ってます🤗
つかまり立ちしてる時にたまに両手を離した!っと思ったら微妙にお腹で支えてるし😂🤣
スクワットみたいにひざ曲げ伸ばししたり
足踏みしたりしてるけど手は離さないし…😂🤣
歩き始めるのがゆっくりめだったお子さんは
あんよや一人たっちが出来るようになる前兆などありましたかー?🤗
- rms (4歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ゆゆ
娘がまさに同じ状況です😂
寝返りは3ヶ月、ズリバイは5ヶ月、つかまり立ち7ヶ月、伝い歩き8ヶ月、ハイハイ9ヶ月とハイペースに来たのに一向に歩きません😂
手を持ってあげると好きな方向に歩くので足を前に出せば歩けるとわかってるようなのですがそれで満足しているようであるきません😅
手放しで立つことはあるのですが、歩いて1.2歩ですぐそろーっとしゃがんでしまいます😅

みぃたん
う〜ん🤔
前兆?特に無かったと思いますよ💦
突然でした🤣
ちなみに
1歳4ヶ月で立って5ヶ月で歩きました。
-
rms
コメントありがとうございます!
前兆はないんですね〜🤣
突然歩けるようになる日を待とうと思います😊❤- 5月6日

わんわん
うちが初めて2、3歩歩けたのは1歳2ヶ月とちょっと経った頃でした。
うちはつたい歩きもそんなスイスイでもなく、手を繋いで歩くことは全く無理でした。
前兆と言われれば自分で立つような仕草がみえはじめてからかなぁと。すぐ尻もちだったんですけど、実際歩いた時はソファにつかまり立ちしてたのをいきなり手を離し2歩くらい?歩いたのが初めてでしたよ。
でももうすぐそうな感じですね😊
-
rms
コメントありがとうございます!
1歳2ヶ月とちょっと…!うちの子ももうすぐだといいなぁ〜😂❤
自分で立とうとする仕草もまだあまり見られないです😅
気長に待とうと思います!!🤗- 5月6日

ゆきだるま⛄️
同じく伝い歩きなどは8カ月くらいで上の子も同じ感じで11カ月で歩いたのでそれくらいかな?と思ってたらなかなか立たず、立たせようとしても膝がピンとならず即座るって感じだったのですが1歳すぎにある日気分が乗ったときだけではありますが膝がピンとなることが増えて1歳1ヶ月で立てるようになり1歳2ヶ月の日に歩き出しました。なのである日突然やってくると思います^ ^最初は何かおもちゃなり持たせてそこに集中してる方が立ちますよ💕子供2人とも一人で立ち始めの時は何か持たせてました!!
-
rms
コメントありがとうございます!
息子も同じような感じで、立たせようとすると膝を曲げたり、ぴょんぴょん跳ねて遊んだりします😂💦
それからすぐしゃがみ込んで尻もちって感じです😅
やはり突然なんですね〜🤗!!
おもちゃ持たせる作戦試してみようと思います😆- 5月6日

夏の空
わたしも全く同じでした!掴まり立ち、つたい歩きを8ヶ月くらいから始め、歩くのも早いのかな~と思っていたら全然😅
ところが、つい昨日から歩き始めました!一歳二ヶ月半ばです😆💕それまでは外で靴を履いて手を繋いでスタスタ歩いてましたが、手を離すと座っちゃってました😵うちの場合は、このGWに三日連続友達や兄弟の子供と遊ばせてたら、刺激されたようで、ヤル気になりました‼rmsさんのお子さんとつい数日前までの状況が同じだったので、返信してしまいました😁
-
rms
コメントありがとうございます!
うちの息子も、赤ちゃんの頃から
足の力強いし歩くの早そうだね〜と周りからも言われていたのに
伝い歩きからは全く進まずです!😂(笑)
1歳2ヶ月半ばですか〜!!!うちももうすぐだといいなぁ😆
希望が見えてきました!(笑)
もう少し見守ろうと思います!🤗
外で他の子と遊ばせるのも刺激になって良さそうですね😊
試してみます😉- 5月7日
-
夏の空
そういえば掴まり立ちしてるときに、2,3歩離れた場所から「おいで~」し続けたら、来るようになってきてたのはあると思います😄手を離して歩いても大丈夫って安心感がいるのかも知れないですね❗歩くの、楽しみですね🎶
- 5月7日
-
rms
なるほど!まだちょっと怖さもあるのかもしれないですよね!😅
つかまり立ちしてる時においで〜って呼んでみたらイヤイヤと首を横に振られてしまいました😂🤣(笑)
諦めずに明日もやってみます!!😁- 5月7日
-
夏の空
頑張ってください😁🎶
うちも手繋ぎでスタスタ歩いてたので、自分で歩き出したらいきなり15歩歩きましたよ❗そして数日でほぼハイハイなくなりました😵こんな急に変わるものなんですね😵rmsさんのお子さんもそうなりそうですね😄- 5月7日

チャゲ
うちは早くて7ヶ月でハイハイ、11ヶ月で歩いて、いま走ってます😅
お腹にいるときから脚が強かったですが、ジャンパルーのおもちゃでさらに鍛えられてようです。
子供のタイミングで歩くと思うので、そのままで良いと思います。
まだ筋力がついてないのに無理矢理歩かせてO脚になりギブスを付けたという知り合いがいたので😭
-
rms
コメントありがとうございます!
同じ月齢なのにもう走ってるなんてすごい❤早いですね〜😆!
やっぱり個人差なんですね😅
無理矢理するとそんなこともあるんだ…😥💦
焦らず、本人のやる気スイッチ入るまで見守ろうと思います🤗- 5月7日

たま
うちはハイハイ、伝い歩きも11ヶ月なにもかも遅いです。
やっと最近一人で
何も支えなし支えなしから
しゃがんでから立つことが何回かできました。
それからパパの方へ一歩歩きましたがそれからはまたせずです。
体の成長があるので
無理やり歩かせるのはよくないと聞きやってません。
手を繋いでもおそらくまだ歩けないと思いますが
気長に見守ってます!!
次女は9ヶ月で歩いたんですけどね 笑
-
rms
コメントありがとうございます!
一人で立てたんですね〜!😆
一歩でも歩けたのすごいです!!😍
無理矢理は良くないんですね😅💦
わたし自身は気長に待とう〜って感じなんですが、
最近結構まわりからまだ歩かないの?と言われることが増えてきて
まだかなぁ〜って思ってました😂
個人差が大きいですよね!
引き続き気長に見守ろうと思います😊❤- 5月7日
-
たま
月一の助産師さんへの訪問でも
一歳6ヶ月までにあるけばいいからまだまだ大丈夫よといわれましたよ!- 5月7日
-
rms
そうなんですね〜!安心しました🤗
もう少し気長に見守っても大丈夫そうですね😊❤
教えてくださってありがとうございます😊- 5月7日
rms
コメントありがとうございます!
娘ちゃん、同じ感じですねっ!!😂❤
息子も、寝返りズリバイハイハイつかまり立ちなどはまぁまぁ平均〜ちょっと早め?って感じだったのに
伝い歩きからが進まないですー😅
うちも手を持ってあげれば楽しそうに足を前に出してるので、
ただ単に一人で歩く気がないだけだと思ってます😅(笑)
手放しで立つならもうちょっとかもですね!!😊
息子は手放しで立つこともまだやる気ゼロです…(笑)