
1歳4ヶ月の子供が断乳して6日目。寝付く時に泣き、抱っこも嫌がるようになり、吐いてしまった。アドバイスをお願いします。
1歳4ヶ月です。断乳して6日目ですが、寝付く時にいつもオッパイオッパイって授乳クッションを持ってきたり、私のパジャマをめくったりして探してたのが、今は全くなく、ずーっとギャン泣きしてます。
始めて3日目まではグズグズ言いながら10〜15分で抱っこで寝ました。
それ以降はトントンとかさすったりすると払いのけられ、抱っこもえびぞりで嫌がります。
今日は放置して30分くらいしたら、泣きすぎてお腹が圧迫されたのか吐きました。
何かアドバイスあれば教えていただきたいです。
- ぷう(6歳, 8歳)

ままり
何かぬいぐるみとか代わりになりそうなのはないですか?
我が家は寝る前にぬいぐるみを一つ持たせてます。
あとマグのお茶(夜中喉が渇いたら飲めるように)
最近は私のパジャマのボタンを触りながら寝るようになったので、タオルにボタン付けて渡そうかと思ってます(*^^*)
寝るときは何か持っていくとか、何かするとかあるといいかもしれませんね。

ぷう
今日はドナルドと一緒に寝に入ってみました。
まだ本人は自分のことで精一杯みたいですが、また明日頑張ってみます!
パジャマのボタン…
安定剤みたいな役割ですね。何かぴったりなものが見つかるよう色々試してみようかと思います!
ありがとうございました😊
コメント