
虐待しそうで、怖いですシングルマザーなので娘には私しかいないです。…
虐待しそうで、怖いです
シングルマザーなので娘には私しかいないです。
母親に見てもらってる時はひとりで遊んだり大人しいみたいですが、私が見てる時はずっと構って構って抱っこして抱っこしてでグズグズ、抱っこしないと大泣き
友達が家に来てくれた時も取られると思うのか私が少しでも友達とわちゃわちゃ?してると大泣きです
私といる時はひとりで遊べません
ずっと うー😭と嘘泣き、放置してると本気泣きして
ずっと泣いてるんです
保育園も通ってますが、しょっちゅう体調崩してお休みが多いです
きついです。
夜間託児所も毎日くらいで預けたいです
頭おかしいです
可哀想ですかね、
もう本当にしんどいです
1度だけ抱っこしてと手を広げて泣いてる娘の手を振り払ってしまいました
大泣きで、もうどうすることもできないです
叩いてしまいそうです
助けてください
どうすればいいですか
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

ママリ
お母様にもう少し頼るのはどうですか?
完全に寂しさから来るものだと思うので、ママとの時間が増えない限り解決しないと思いますが、それが無理なら誰かに頼って、お子さんが、仕方ないうちはこういうスタンスなんだと諦めがつくまでやり過ごすしかないと思います

ままり
シングル仲間です。
わかります。辛いですよね。イライラしますよね。私も泣きじゃくる子供を放置して、泣き疲れて寝た寝顔を見て私が泣いてました。
家が近ければ一緒に遊んで話聞いてあげたいです…😢

いちご
その悩みをママリではなくてお悩みサポートとか、相談所とかに言いましょう!
ここは親身な方もいますが実際助けてあげることはできないです!

ママリ
虐待しそう、する前にちゃんと相談できるだけで素晴らしいと思います。
最寄りの児童相談所か、電話が苦手だったら以下LINE相談もあります。こう言う時に活用しないともったいないです!堂々と使ってください!
https://kodomoshien.cfa.go.jp/no-gyakutai/oyako-line/
質問者さんの心のケアも充分に必要です。物理的に離れて、心身ともに深く呼吸できる時間がとれますように。
コメント